• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月12日

心が落ち着く場所。

秋らしく涼しいというか、朝晩はちょっと肌寒くなってきましたね。
昨夜から湯たんぽを使い始めました。
寒がりなもので(^^;


久しぶりに地元三浦半島の三崎の方を通ってきました。 
 

 
海に囲まれている場所なのですぐ近くには漁港もありますが、温暖な気候が良いのか広大な農地が広がっています。
 
畑では寒さ対策が始まっていました。
 
 

植えられたばかりの苗にかけられているのは、寒冷紗というガーゼのような布だそうです。


不思議と、広大な農地を見ていると心が落ち着きます。
そして暑い日も寒い日も、淡々と農作業のお仕事をこなされている方々を見ると、自分ももう少し頑張らなくてはと思えてきます。。
( 日常ではつい忘れてしまいがちですが... )
 
 

三浦半島の名産といえば、これからの季節が旬の、大根です。 
土の中にはきっと真っ白な脚がニョキニョキなんだろうなぁ。。
 
おでんが美味しい時期ですが、葉も煮物に入れると美味しいですよね♪





地元の、親友“モコ”の家の近くにあるカフェも、最近は落ち着ける場所となっています。    



実家へ行く時など、少し時間があるとふらっと寄ったりして・・

このカフェはパンがとても美味で買いにだけ寄る事もあります。
若いけど無愛想で職人さんのような店主の方が作る、少し個性的でヘルシーなランチもなかなかです。
 
私は端っこの席が落ち着くので
(ありがたいことに職場でも一番端です)
このカフェもカウンターの一番奥の隅の席がお気に入り♪
たまに空いていないこともありますが・・・

店主の方の嗜好でしょうか、
こんな本の表紙を見ながら、ゆっくり出てくるごはんを待ったりして( マッタリして? )過ごします。
 
 


半島は、 やっぱり遠回りしてでも海沿いの道を走りたいです。
風が強い日は波しぶきで車が酷い事になってしまうので、躊躇する事もありますけど・・
 



1ヶ月ほど前までの喧騒が嘘のよう・・
穏やかな海が戻ってきました。


ブログ一覧 | 三浦半島♪ | 日記
Posted at 2012/10/12 22:22:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

8月9日の諸々
どんみみさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2012年10月12日 22:45
いい所に行って来られたんですね(*^_^*)
のんびりと、ぷらっと行ける場所がこんな
所なら羨ましいかも! 三浦半島はまだ
行ったことないな~。最後の一枚が今回の
中では特に良かったデス★
コメントへの返答
2012年10月12日 23:13
こんばんは〜

三浦半島は湘南などに比べると地味ですけど、ぶらっと一周するには良いんですよ〜
伊豆半島や房総だと一周が結構大変ですが・・
最後の写真はカップルさんとワンちゃんに惹かれて撮りました♪
BONJOVIさんの地元の方もステキなドライブスポットが多そうですよね !
日本海もそう遠くはないのかな?

風邪のほうはいかがでしょうか・・?
こじらせないようにして下さいね。
どうぞお大事に☆
2012年10月12日 22:49
こんばんは♪
落ち着く場所や風景ってありますよね(^^)

おでんで好きなのは大根です(^^)
三浦大根はこちらではなかなか手に入りません(>_<)

穏やかな海ですね~
いつも素敵なお写真ありがとうございます♪
コメントへの返答
2012年10月12日 23:18
こんばんは〜♪

happyさんの落ち着く場所は、地元神奈川でも、そして群馬の方で色々とあるのでしょうね。
群馬はしっかり行った事はないですので、ご紹介くださいね(^^)

おでんでは、大根は欠かせませんよね !
あとコンニャクとつみれとタマゴがあれば満足です♪
happyさんの作ったおでんはきっと美味しいんでしょうね〜
愛情たっぷりで !

ついこの間までは海の家がびっしり建っていて砂浜が見えない状態でした。
秋の海は良いですね♪
2012年10月12日 22:52
モコママさん、こんばんは(^^)

湯たんぽですか・・・
以前、低温火傷して以来トラウマです^^;
あっ、でも今年はまだTシャツに短パンですけど(笑)
マンションってあまり寒くないんですよね~

寒くなるとおでんが美味しいですね!
コメントへの返答
2012年10月12日 23:27
みにとしさん こんばんは☆

みにとしさん 低温火傷されちゃいましたか・・
私も去年の年末にやっちゃいました(>_<)
湯たんぽは危ないですね・・・・
でも寒がりの私には欠かせないものなので、カバーの上にタオルを巻き、またカバーをして使っています^^;
我が家もマンションだけど、寒いんです。
Tシャツに短パンって凄いですね(^^ゞ
夜は結構涼しいので風邪ひかないように気を付けてくださいね。

おでんが美味しい季節になってきましたね♪
みにとしさんも大根はお好きでしょうか(^^)
2012年10月12日 22:59
こんばんは(^-^)
大分涼しくなってきましたねー

早いもので明日からまた土日、今週は月曜日がお休みだったせいかあっという間でしたね☆
三浦半島、三崎方面も良く行きますが、最近はご無沙汰してます。
三崎の朝市や金田漁港、佐島港なんかも良く行きました。景色は最高だし、魚は旨いし、野菜も新鮮で安い。大好きなスポットです。

海に船の2枚の写真。穏やかでいいですねー落ち着きます♪
コメントへの返答
2012年10月12日 23:35
こんばんは(^^)/
ようやく涼しくなったと思ったら、ちょっと寒いぐらいになってきていますね。
そろそろ冬物の服をクリーニング屋さんに取りに行かないと(^^ゞ
comotoropapaさん、今週のお仕事無事終了したようですね♪
お疲れさまでした。
明日はお出かけでしょうか?
三浦もよくご存知のようですね〜
私より詳しいかもしれません(^^)
湘南ほどオシャレではないですが、素朴なところが良さかもしれませんね?!
横須賀の長井に、すかなごっそという農協の施設が出来ましたが行かれたでしょうか?
変わった野菜などがあります。

雲が多くモノクロのような夕暮れ時でしたが、穏やかな気持ちになれるような海でした。
砂まみれになるのを覚悟でですが、わんこ連れて海岸を散歩したいですね(^^)
2012年10月13日 0:04
「海」、大好き人間にはたまりません。 (癒されますーーー!)
奈良には海はありません!
高速に乗れば、自宅から30分で行けるんですがね・・・
 (それがどっこい! なかなか・・・)
助手席に乗ってくれる女性が居なくて… オッサンが一人で海に行っても様になりません!(苦笑)
コメントへの返答
2012年10月13日 20:21
こんにちは〜(^^)

奈良には海はないけど、地元が和歌山でしたら海が大好きなのでしょうね !
南紀白浜は有名ですね。
私は泳がないので夏はあまり海に行きません。
これからの季節はわんこと散歩して、貝殻を拾ったりするのが楽しみです♪
小さいわんこなので、全身砂まみれになっちゃうんですけどね^^;
FLY-ISLANDさんのわんちゃんは海は大丈夫ですか?
助手席に乗せて一緒に海に行くのは、わんちゃんではダメですか(^-^)
2012年10月13日 0:19
こんばんはー

隅っこ?私も隅っこ!!が、落ち着きます。。
そう言えば・・
会社も・・・
一応、窓際ではないつもりですが・・・

海は静かになりましたね〜。
人がいなくなりました。
少し前の賑わいが、懐かしい・・?
ただ・・、これから・・、日本海の冬は・・、荒れます!!!
そんな海も好きなんです。
でも、愛機では行きたくないです。
塩まみれになってしまいますから・・・

また、落ち着ける写真お願いしますね〜。。

コメントへの返答
2012年10月13日 20:22
こんにちは〜(^^)/

メダカさんも隅っこがいい方でしたか♪
気が合うけど、席の取り合いに注意ですね(^^)
会社も隅っこ・・きっと1番偉い方のお席なのでは?!
私も窓際ではないと思いますが・・・
多分?

海の家が綺麗に無くなって、整備が終わったら人出がグッと減りますね。
こっちではサーファーさんばかりです。
サーファーさんは真夏もいましたが。。。
メダカさんは夏の賑わいのある海の方が好きでしょうか?
そうそう冬の日本海は荒れますよね。
特に上越や北陸は演歌の世界のようなイメージがあります。波の花なども見れたりするのでしょうか。
荒れた日の海岸沿いの道は・・洗車好きの方には耐え難いかもしれませんね・・!

ある小冊子の記事で弥彦公園?の紅葉の記事を見ましたが、とても綺麗だそうですね。
2012年10月13日 0:42
大根の真っ白な足がニョキニョキ・・・ちょっと反応してしまいました^_^

心が落ち着く場所ですかぁ、いいですね♪。
私は何処かな~(^_^)/。
コメントへの返答
2012年10月13日 20:22
ニョッキンさん こんにちは〜♪

ニョキニョキって使った時、もちろんニョッキンさんが頭をよぎりました(^^ゞ
ニョッキンニョッキンの方が良かったかもしれませんね〜
大根を覗き見したくなりました^^;

私の場合は、落ち着くところが多く、常に落ち着いちゃってぼーっとしたいたりします。
仕事の席も端っこなので何か落ち着くし・・
ニョッキンさんは素敵な愛車の車内などはどうでしょうか?
あと、フードコートもですよね〜(^^♪
2012年10月13日 1:29
すてきなカフェ&写真ですね!
落ち着ける場所があるっていいですね。

私もよく湘南~鎌倉~三浦あたりをドライブしてます。
朝市や横須賀美術館などが好きです!

今度、朝三浦で集合ですかね・・・・・?

コメントへの返答
2012年10月13日 15:32
こんにちは〜(^^♪

このカフェは本当にステキで、つい長居したくなる空間です。
最初訪れた時は店主の方の愛想のなさに驚きましたが・・すこしの短所はあった方がイイかもしれませんよね?

PataPata さん、鎌倉や三浦などに来られることもあるのですね !
朝市は色々な場所で開催されているようですけど、私は行った事がありません。
横須賀美術館もよく通るのに一度も・・・
カフェの雰囲気がよさそうですね♪

三浦で朝集合して、ツーリング行きますか(^-^)

明日は富士に行かれるのでしょうか?
私は都合がつかず残念ながら欠席です・・
もし行かれるのでしたら、楽しんで来てくださいね
(^^)/
2012年10月13日 10:49
おはようございます♪

三浦半島、この夏に久しぶりに行きました。
夜中でしたけれどw 
以前は葉山のヨットハーバーへ、ちょくちょく
行っていた時期もありましたが…。

海岸線を走るのは気持ちがいいですよね~ (^^)
私も大好きです☆

大根の葉っぱは、きざんで甘辛く炒めたのが好きかな~。
今は葉付きはなかなか手にはいりません。
鍋物が恋しい季節になってきましたね☆
コメントへの返答
2012年10月13日 15:43
こんにちは〜♪

夜中に三浦半島へ?!
何をされたのでしょう^^;
ちょっと気になります。。。
ヨットハーバーへちょくちょくというのも羨ましいです〜(^^)
お知り合いの方などがお持ちだったのでしょうか?
私はヨットは酔ってしまいそうなので、停泊したままのヨットなら乗りたいです。。

海岸線は気持ち良いですよね。
今日も少し走ってきましたけど、海がキラキラでした♪車が汚れるほどの風もなくて快適でした。
北海道では積丹半島などをレンタカーで走りましたよ〜

ま@とりさんはお料理しっかりされていそうですね !
酒の肴的なものもお上手なのでは(^^)
三浦では葉つきが普通です。
なかには切り落として持って帰る人もいますが・・
鍋物が食べたくなりますね。
つい先日まで、外出する時のペットボトルは冷たいものを買っていましたが、温かいものを選びたくなってきました。
北海道はもうかなり寒そうですね・・!
2012年10月13日 11:28
こんにちは^^

もう湯たんぽですか?
モコママさんは暑がりの寒がり屋さんなんですねぇ!(笑)

地元の風景ってなんだか心が落ち着きますよね♪
僕は田舎の高知よりも岡山での生活が断然長くなって、最近はわが家から観る瀬戸内海の風景で心が落ち着くようになってきました(^_^)/
住めば都・・・ってやつでしょうかね?
コメントへの返答
2012年10月13日 15:56
こんにちは〜♪

今日もお仕事でしょうか?
お疲れさまです !
最近はだいたい10月から湯たんぽ使っていますね〜
暑がりで寒がりの困ったちゃんです(^^ゞ
ハーブちゃんの毛皮で温めてほしいわん♪

地元ってやっぱり特別なのでしょうかね〜
私も生まれは横須賀ですが小さい頃から引越しばかりでしたし、横浜の方がずっと長く住んでいるのに横浜に思い入れがあまりないんです。
やっぱり仮住まいだからでしょうね。
inaちゃんパパさんのように、家を持ってどっしりと落ち着いて、ご家族でいっぱい思い出を作ってこられると、1番心地いい場所になるのでしょうね。
瀬戸内海の風景は和みそうですし、景色が素敵なところにお住まいなんだろうなぁと思っています
(^^)
2012年10月13日 18:32
私の畑でもダイコン成育中。まだ双葉ではありますが…
三浦半島は黒崎の鼻に時々行く事があります。
延々と広がる畑が素晴らしいですね。

(F)
コメントへの返答
2012年10月13日 20:21
こんばんは♪

ダイコン、立派に育つとイイですね !
今 双葉という事はいつ頃収穫なのでしょうか?
あの大きさですから、相当時間がかかりそうですが・・
いつかは畑にお邪魔させてくださいね(^^)

黒崎の鼻というのは知りませんでした・・
景色が素晴らしいところのようですね。
近くのビーチバムはみん友さんに紹介されたので行ってみたいと思っているのですが・・三戸浜は道が狭いイメージでつい躊躇してしまいます^^;
畑の景観は見ているだけでホッとします。
農作業って本当に大変でしょうね・・!
2012年10月13日 23:15
秋の三浦半島ドライブ、良さそうですねー!
夏よりも良さそうです♪

こつこつ黙々と働いてる農作業を見ていると、人間一足飛びに楽して先に進むことには意味がないのだな、と思いますね。
こんな雄大な畑を手入れするって、想像するだけで参ってしまいそうです。
でも一つ一つ目の前のことをしっかりとこなしていけば、いつかこの畑もすべて手入れできるということなんでしょうね!
コメントへの返答
2012年10月14日 23:48
こんばんは〜♪

秋はドライブも気持ち良い季節ですね。
なおさんは、この秋のお出かけは控えめになるかもしれませんね(^^)

こつこつとお仕事されている方々が日本を支えているのですよね。
やっぱり努力してこそ、作物が出来た時などの喜びは大きいでしょうね。
本当にとても広大な畑の手入れって私達からすると気が遠くなりそうですが・・
お休みもない毎日の地道な作業の賜物なのでしょうね。元旦にここからの景色を見に行ったのですが、皆さん変わりなくお仕事されていました(^^)

なおさん、みんカラもう復活されたのですね(^^)
無理はしないでくださいね・・!
だけどいつも優しいお気遣いのあるコメントをありがとうございます♪

2012年10月14日 10:07
おはようございます♪

心落ち着く場所はお気に入りのカフェでまったりなんて
大人な女子です♪

落ち着きの無い私には無理そう(笑)


最近
朝晩の冷え込みがキツくなって来ましたね

まだ

湯たんぽ早くなくない(笑)

風邪引かないでねぇ!
コメントへの返答
2012年10月15日 0:01
こんばんは〜♪

素敵な日曜日を過ごされたでしょうか?
お子さんの運動会終わっちゃって、気が抜けていないですか
(^^ゞ

お気に入りのカフェとか幾つかあると、良いものですよ♪
私も普段は落ちきが全くないんですけどね^^;
カフェはまったり過ごせるのが良いです〜

去年は随分とサーフィンの話をお聞きした気がしますけど、今年はあまり行かないうちに寒くなってしまったでしょうか?

私は大体10月から湯たんぽを使っています♪
そろそろブーツも・・いいかな?

アリクロさんも温かい下着を履いて、冷やさないようにしてくださいね(^^ゞ
2012年10月14日 11:23
神奈川にいるうちに一度三浦半島はフラッと回ってみたいんですよね♪

ブログを拝見させて戴いて尚更行ってみたくなりました(^-^)
コメントへの返答
2012年10月15日 0:09
こんばんは〜(^^)/

三浦半島は伊豆などに比べたら見所や名産は少ないかもしれませんが、日帰りでのんびり回るのにイイですよ〜
風の弱い日にお越しくださいね !
静岡に比べれば少し小さくはなりますが、冬は海越しの富士山が見えるポイントも幾つかあります(^^♪
2012年10月14日 16:43
すっかり秋の画ですね

色が違って来ましたねー
コメントへの返答
2012年10月15日 0:13
ぼるたさん こんばんは〜♪

秋らしい色になってきましたね。
やっと。
今はそう寒くもないし暑くもないので、本当に過ごしやすいですね(^^)

新しいクルマで秋ドライブ、楽しそう。
夏は弄るのも大変ですけど、今の時期は最適かも。。。
2012年10月14日 18:12
寒冷紗は虫よけにもなるようですね。

雨は通して、寒さ対策 高機能です。

三浦半島は野菜もお魚も美味しいものが沢山あるのですね。

我が家はストーブを出したら湯たんぽが始まるので、まだです。
コメントへの返答
2012年10月15日 0:20
こんばんは(^^)/

かなり涼しく感じられる日も多くなってきましたね。
今夜は暖房を入れたいぐらいですが・・
ひよこさんはまだストーブも使われていないでしょうか?

寒冷紗は寒さ対策や鳥・虫よけ、また三浦の場合は海の塩からも守るそうです。
高機能ですね♪
大きな大きな布なんだろうな〜と思いつつ眺めていました。

湯たんぽは、低温やけどだけはお気を付け下さいね・・!
2012年10月14日 22:37
エリーZです(^-^)/

穏やかな休日

って感じでイイネ、です♪

今度三浦めぐってみます☆




コメントへの返答
2012年10月15日 0:26
エリーZさん こんばんは(^^♪

今日はどんよりで涼しかったですね。

穏やかで平凡な休日が、案外と一番幸せなのかもしれませんね♪

三浦は近いでしょうか?
お越しの際は教えて下さいね。

2012年10月16日 1:08
こんばんは♪
これからの季節、おでんに湯たんぽ、しみますね^^;
秋は嫌いじゃないけれど、寒さに体が順応するまでがキツイですね^^;

端っこはやっぱり落ち着きますね。
海を見ながらだと間違いなく入り浸れます、私( ´艸`)
コメントへの返答
2012年10月16日 8:24
おはようございま〜す♪

そちらでは特に、あったかい物がしみるでしょうね!
だいぶ寒くなってきたみたいで、そろそろ雪虫も出てくるのかな?
以前、10月に北海道へ行った時は台風が来てビックリでしたけど、心地いい寒さでした
(^^)♪
まだクマさんには気を付けてくださいね。マメサン、いくら好きだからって近寄らないようにね(^^;

端っこ、やっぱり好きでしたか?
マメサンには同じ匂いを感じる事が度々です
♪( ´▽`)
あっ そんな迷惑がらないで〜
2012年10月20日 23:57
こんばんはー

遅い連コメ、m(_ _)m

もし、隅っこの席が空いていたら、もちろんモコママさんにお譲りしますよ。。

弥彦公園もみじ谷の、紅葉は綺麗ですよ。
広くはないんですが、イイんです。
ライトアップするらしいんですが、夜は見た事がないので、今年は行ってみようと思ってます。

おやつランキングの第一位を獲得した、「白パンだ焼き弥彦むすめ(枝豆)」ってのも、お薦めです。。

是非、時間がありましたら、お越し下さいね〜。。
コメントへの返答
2012年10月21日 19:36
こんばんは☆

遅いコメント、大歓迎で〜す♪
でも質問しちゃったからですよねm(__)m
ありがとうございます♪

メダカさんはジェントルマンですものね !
自分が座るぅ〜なんて駄々こねたりしたら、それはそれで楽しいかもしれませんけど(^^)

弥彦公園、でしたっけ?
メダカさんが去年のブログで綺麗な紅葉アップされていたのを思い出しました。
突然、写真が全く変わったようで驚いた記憶があります。
ライトアップされた紅葉はまた素敵でしょうね〜
楽しみにしております♪

面白いネーミングのおやつがあるのですね〜
食べてみたい(^q^)
今年は、来月は予定がずっと入っているので新潟行きは来年以降になりそうですが・・
メダカさんはスイーツお好きなのでしたか?
何でもそつなく食べたり こなしたりされそうですけど。。。

プロフィール

「@pagpug さん お久しぶりです♪ コメント有難うございます! VTuberの『にじさんじ』所属の社築さん だそうです☺️ 参院選の証明書は魁星さんのものでした! 参院選の2週間後の市長選なので、特に若い人に投票に来てほしいような感じなんでしょうね…💦」
何シテル?   07/29 19:50
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation