• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

鎌倉の休日。

先日の3連休の最終日、鎌倉へ行きました。

 
 
週末は混んで、数少ない駐車場がどこも満車になってしまうので、ランチ目的でしたが10時過ぎには到着
(^^ゞ
 
駐車料金の上限が決まっている所を選んで停めて、のんびりと時間をかけて散策するのが鎌倉では良いかなと思います^^



駅前の人通りが多い場所にあったお花屋さん。
クリスマスツリーやリース向けの物が多く並べられていました。
早いもので明日で11月も終わり・・
ますますクリスマスの雰囲気になっていくでしょうね〜♪


市場で鎌倉野菜を見たり、カフェでコーヒーを飲んだりしているうちにお昼になりました。

この日は、鰻の『つるや』さんでお昼ごはんです^^

 


まるで勝手口のような、端に小さく開けられたお店の入口・・
建物もかなり年季が入っています。

予約していないと注文してから1時間待つとの事で、電話で鰻重を予約していました。
予約客は入ってすぐ、2階のお座敷に通されてしまうのですが、聞いた話では1階の席の方が風情がある雰囲気らしいです・・
席に着いてもメニューは出てきません。
時間がかかるから予約したものとドリンク以外は注文しないでね、という感じでした^^;

鰻重(または鰻丼)は2,000円台〜4000円台まで、5種類あり、鰻の量のみが値段の違いだそうです。
どの辺りが良いのか決めかねていたら、
女性でしたら真ん中辺りでいかがですか?と言われましたが、念のため上から2番目にしておきました^^
  


鎌倉彫りでしょうか?
素敵なお重に入って出てきた鰻・・
鰻の写真は無いのですが^^;
少しこってりでしたが、とろふわで量もちょうど良く美味しく頂きました♪

電話の応対はとても感じが良く、お店でのサービスはとても愛想が良いという訳ではないけど、嫌な感じではなく・・という印象でした。

ミシェランガイド1つ星を取られたお店だそうですが、
昔から何も変わることなく営業されているのではと感じられました。



つるやさんを出て、向かったのは小さなカフェもある古民家ギャラリー。
開放されているので、お茶を飲まなくても誰でも出入り出来ます。
 


1階にあったベトナムコーヒーが飲めるカフェ。 
 


築84年になるという家です。
2階は、ガラスが大きく、陽射しがいっぱい入ってきてポカポカでした。
丁度展示販売されていた、中津川の会社の家具や小物などが数多く置かれていました。
 




箪笥などはここのお家に元々あったものがそのまま置かれています。
 


欄間も昔のまま。
窓などは隙間だらけでとても住むことは出来ないそうですが、特別綺麗にしたり、大きく手を入れたりはしていないでそのまま使われているとのことです。
  



こちらは、私の母の祖父の弟さんの、子孫に当たる方の家なのです。
ちょっと分かりにくい繋がりですが^^;
祖母の家をはじめ、親戚の家のほとんどの旧い家は取り壊されてしまいました。
ここの奥さまも、「古い家は壊すのは簡単なんですけどね・・・」と言われていました。
維持は相当大変なのでしょうね。
だけど こちらの家は長く残ってほしいと心から思います。。


ベトナムの蓮のお茶をご馳走になったりで1時間ほどまったりと過ごした後、
お土産に頼まれていたものを買いに、炭製品専門店 ?へ。
   



消臭などとして使う炭の欠片や、黒い炭の瓶入りのはちみつなどもありました。
こういうお店は古都によく似合いますね。
 


近くだったので鎌倉文学館を覗いたら、紅葉の気配さえなく・・
多くのもみじが緑のまま枯れているようでした(゜o゜;
 
去年は悲惨でしたが、今年の鎌倉の紅葉もひどいの?! とショックを受けつつ、
『なみへい』でたい焼きとピロシキを買い、雑貨屋さんなど覗きつつ車へ戻りました。。
 
 

前日の夜は地元のみん友さんからお誘いいただいて、ミーティングに参加。
夜で、遅刻もしたので写真はありませんが…

私以外はスポーツカー乗りの方ばかり、かなりの人数が集まり、久しぶりに会う方や初めて会う方々とお喋りして楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ハンドル握ると人が変わるのかな・・・?! という方が多い感じでした^^;




また、連休の初日は雨の予報が出ていたので、ディーラーに予約を入れて行ってきました。


  

診てもらうのに1時間半ほどかかり、
自由に遊んでいてくださいね〜と言われて、ショールームで写真を撮ったりウロウロして過ごしたのですが、その時に見つけたチンクのポスターが素敵でした♪

 
 
 
 
 


この秋は体調不良もあり距離が伸びなかった愛車・・
ようやくですが、年内には2万キロに到達出来そうです♪
 


 
ブログ一覧 | 鎌倉 | 日記
Posted at 2012/11/29 22:15:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨の海
F355Jさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年11月29日 22:52
こんばんは!

赤いピザ釜のエレン・エイムも行かれたんですね。

古民家ギャラリーいい雰囲気です♪
コメントへの返答
2012年11月29日 23:30
あるみさん こんばんは〜♪

ピザ屋さん、ご存知でしたか?
行った時は平日のランタイムで、満席でした。
テイクアウトしましたよ〜

近くにある一軒家のイタリアンレストランも気になっているのですが、あるみさん行かれたでしょうか。

古民家ギャラリーはすきま風が入ってきますが、、それが長持ちのコツだそうです(^^)
寒いので風邪などお気を付けくださいね☆
2012年11月29日 23:13
ワンコが超カワイイんですけどー♪

古民家ギャラリーも良い雰囲気ですね
ドイトンコーヒーとか飲みやすくて美味しいですし良さ気です。

ポスター貰って来ました?^m^
コメントへの返答
2012年11月29日 23:37
ワンコは洋服屋さんの看板犬だったみたいです。
お利口そうな表情ですよね♪
雑貨屋さんには黒くてブタさんみたいなフレブルの看板犬も居たんですが、かなり可愛かったです〜

古民家ギャラリーは自由に見学できるので人が次々に入ってきました。
やっぱり開放したりして利用しないと維持は出来ないようですね。
ドイトンコーヒー?
ベトナムのコーヒーなのでしょうか?
どんな味か気になります^^

ポスター、不要になったらくださいってお願いしておけば良かった〜
うちのDなら断られそうな気もしますが^^;
コピーもgoodですよね♪
2012年11月30日 0:22
古民家はとても素敵ですね。

窓枠や手すりが華奢に出来ててそこがイイんですが、同時に窓ガラスが薄かったりして、冬は確かに寒そうです(笑)

なんとか、ヤセ我慢してでも残して貰いたい(持ち主サンにはムリ言ってるんでしょうが)雰囲気の良さでした♪



コメントへの返答
2012年11月30日 21:49
古民家、カフェなどだと素敵ですよね♪

窓枠、確かにかなり華奢でした !
デザイン重視なのでしょうか?
陽射しをいっぱい取り入れる為かもしれませんね。
そうそうガラスは薄いし、下の方は隙間だらけ・・
雨が入ってこないのかな?と気になりました^^;
でも隙間が建物を長持ちさせる、と家主さんは言われていましたよ〜

ほんとうに、古いものは大切に長く残してもらいたいですね ! 壊してしまったらそれで終わりですものね〜
相続税とか、大変かもしれませんが(>_<。)
2012年11月30日 1:13
ベトナムコーヒ、私も今日飲んで来たのでなんだかとても親近感が♪
そしてコーヒーの入ったカップはウエッジウッドのオズボーンですよね、素敵な柄です。
いつもモコママさんは素敵な場所に行かれてますね。
山手でも12月からまた世界のクリスマステーブルが始まるので、きっとモコママさん行かれるのかな?
また素敵な写真を楽しみにしています(^^)

(F)
コメントへの返答
2012年11月30日 22:11
あら? 奇遇ですね〜
ベトナムコーヒー、美味しかったですか?
私はこの日はベトナムの蓮のお茶というものは頂いたのですけど、Fさんは蓮のお茶も飲まれた事あるでしょうか?
コーヒーはどんな感じなのか気になります・・ !

コーヒーの入ったカップは鎌倉のカフェ・ラミルで出してくれたものです♪鎌倉にしては広めのカフェで、とても落ち着く空間です。
ウエッジウッドなのですね。オズボーンという種類があるのは知りませんでした。同行者は違うカップでした♪
Fさんはご自宅で素敵なカップとか使われているのでしょうね〜(^^)
山手・・クリスマスが似合う場所ですよね。

今年もあと1ヶ月となりましたね・・!
Fさんとお会いした時は暑くてたまらなかった時でしたので、薄着の時の印象しかないです(^-^)
2012年11月30日 10:45
こんにちは^^

鎌倉を満喫されてきたんですね♪
古民家ギャラリー、とても素敵です!
遠戚の方がされてるんですね。
維持するのは大変なんでしょうが、ぜひ残してほしいですね(^_-)/

体調はよくなってきましたか?
美味しい鰻も食べて精をつけられたようなので、寒い冬をしっかり乗り切ってくださいね!^^

コメントへの返答
2012年11月30日 22:25
こんばんは♪

鎌倉でまったり過ごしてきました。
11月ぐらいが、歩いてまわるには一番良い季節かもしれませんね♪
ドライブも快適ですね(^-^)

古民家というと、築何百年も経っている家もあるようですが、どこも維持が大変で壊されていく事が多いと聞きました。個人の負担が少なく、維持出来ると良いのですけどね。。。

お陰さまで私の方はもうほとんど良くなりました。いつも心配して下さってありがとうございます♪
私はinaちゃんパパさんが少し心配ですよ〜
またお痩せになっていませんか?
年末年始ぐらいには、ゆっくり過ごせると良いですね !
息子さんも帰ってこられるのでしょうし♪
inaちゃんパパさんが主役のブログを、どんな風にアップしようか・・暖めすぎています(^_^;)
2012年11月30日 18:33
鎌倉にチンクはとても似合う感じです♪
鎌倉、連休中の駐車場は探すの大変そうです。
やはり10時くらいには入れてないとダメなんでしょうね。

鰻、良いですねー♪
好物なもので♪
一時間待ち、待つ時間もまた良いものです。

古民家カフェ、モコママさんの遠い親戚に当たる場所なんですね!
素敵な空間♪
鎌倉にはピッタリですね!
コメントへの返答
2012年11月30日 22:44
和の雰囲気の鎌倉なのに、チンクは意外と似合うでしょうか♪
街並みとチンクを撮らなくては。。
でも狭い道や一通などが多いので、チンクで走るには良い街だと思います。
週末の鎌倉は駐車場は厳しいですね・・高いのに空いてないという^^;
もし来られる事がありましたら、少し不便でも若宮大路沿いから外れたところに停めてほしいと思います。

なおさんの地元の方や埼玉の方は鰻の美味しいお店が多いようですね。
一時間待ち・・空腹では行ってはいけませんが、少し待つぐらいが楽しいかもしれませんね(^^)

遠戚というのでしょうか、母が小さい頃によく呼ばれて行った家だったようです。割合と最近になってギャラリーとして開放されましたが、そうしないと維持できないとかあるのかもしれません。。。
昔のものは味があって本当に素敵なので、無くなってほしくないですね !

なおさんは、この秋はやっぱりお出かけの機会は少なくなっているようですね。
家でまったりと過ごす時間が、何より幸せなのではないでしょうか♪
2012年11月30日 23:01
古都にはテックハウスグレーのチンクがお似合いです♪

鎌倉は2回くらいしか行ったことがありませんが、歴史あるものと現代的でおしゃれなものが一緒になって、歩いていて面白いところだと思います。
ブラブラして疲れたらカフェでお茶して、たまにおやつの買い食い。
いいですね^^
コメントへの返答
2012年12月1日 0:36
テックハウスグレーは・・自然の中だとパッとしませんが、古都や都会的な町並みには合うかもしれませんね。
イタリアでも石畳と相性が良さそうです♪
イエローは真逆? 自然の風景に合いますね。
吹雪でも目立ちやすそうだし、北海道にはピッタリのカラーかも。。

鎌倉に2度ほど来られたのですね〜
確かに、新しいものと歴史あるものが融合していますね !
レトロモダンなどといわれているようです(^^)
皆さん、ブラブラ歩いて、お茶飲んで、食べて、また歩いて・・という感じみたいですね。
人が多いのに歩道が狭いのが難点ですが、土地が無いので仕方ないでしょうね。
12〜2月頃は一番人が少ない時のような気がします♪
2012年11月30日 23:03
こんばんは(^-^)

鎌倉ですかーいいですねー
私も鎌倉、箱根と行きたくて行きたくてしょうがないのですが、いろいろ用事や仕事が入ってしまい・・・
ブログもちょっとあいてしまってます(;一_一)

つるやさんの鎌倉彫のうな重と素敵なカップに入った珈琲どちらも美味しそうですねー
器もポイントですねー
コメントへの返答
2012年12月1日 11:23
おはようございます(^o^)/

昨夜はPCの前でウトウトとしてしまい、遅くなりましてごめんなさいm(__)m
鎌倉は紅葉時期という事もあって、今は良い時ですね。
少しお時間ありましたら、是非。。
私も明日早起き出来たら、またちょっと行ってこようかなと思っています。まだ鎌倉の紅葉を見ていないので。。
そういえば、comotoropapaさんのブログアップが最近はなかったですね。
ブログアップしなくても、皆さんのブログを見てコメントしたり結構されているようですが・・!
自分のブログアップの時だけログインするような人も多いですので、そんなところで人柄が感じられます。
わんちゃん達の近況もアップしてくださいね〜
モコはカドラーで寝てばかりです(^^ゞ

つるやさんの重箱は立派でちょっと感動でした。
コーヒーなどは器で味が変わる気がしますね(^-^)
2012年11月30日 23:36
こんばんわ!

うな重の上から2番目にGOOD! 
多分私もそれを頼みますね。(ちょっとだけ控えめなところで!)
私もお気に入りの鰻屋さんが有ります。
愛知県岡崎市の八丁味噌会社の横にある「うなぎの桝八」さんです。
ここは外がパリッと! そして仲がジュウシーなんです。
奈良から岡崎まで2回、車を飛ばして食べに行きました。
大変おいしゅうございます。(笑) 
コメントへの返答
2012年12月1日 11:29
おはようございます(⌒▽⌒)

FLY-ISLANDさんも同じような選択されたでしょうか♪
その辺りを選ぶ人は多いかもしれませんね〜
物足りないと困るし^^;

愛知にお気に入りの鰻屋さんがあるのですね。
奈良から鰻を食べるために岡崎へ・・
そういうの、好きです(^^)
愛知というと、食べた事はありませんが、ひつまぶしのイメージがあります。
関西とはお近くでも違いますよね。
私は関西風の蒸していない鰻を食べてみたいです。
私の地元のお気に入りの鰻屋さんも、外が少しパリっとしているんですよ〜
2012年12月2日 0:09
古民家ギャラリーの建物は、鎌倉にピッタリって感じですね。
こういう建物こそ、残して欲しいですね~。

ベトナムコーヒーは飲んだことが有りません。
暖かくなったら(歳ですね~)、古民家ギャラリーを訪れてみたいです(^_^)/。
コメントへの返答
2012年12月2日 21:22
ニョッキンさん こんばんは〜♪

古民家や古いアーケードなど、少なくなってきましたね。
日本は地震が多いので、建物を長く使うという考えがなかったのかな、なんて思ったりするのですが、どうなのでしょうね?
でも、長く残してほしいものですね。

ベトナムコーヒーはちょうどFさんが飲まれたようですね(^^)
どんな味なのか想像がつきません。
ベトナムの蓮のお茶は少し変わっていましたよ〜
ニョッキンさんは寒いの苦手ですか?
夏生まれなのでしょうか。
でも、急に真冬の寒さになっていますね・・・
まだ心構え出来てないのに^^;
風邪ひかないようにお気を付けくださいね !
2012年12月2日 8:02
おはようございます、モコママさん♪

気温も上がらなくなり、すっかり冬な感じですがお身体大丈夫でしょうか(^_-)-☆


トップのわんちゃん、凄くお利口さんにお座りしてるじゃないですか!!
実家のココでは考えられない姿です(笑)


鰻良いですね~♪♪
外カリカリの中ふんわりって聞いてるだけで
お腹空いて来ますヾ(^^ )

自分は連休では無かったのですが、学生時代の友人と
日帰りで金沢まで海鮮モノ食べに行ってきました(笑)

こんな事ばかりしてるので、走行距離があっという間に(T_T)


しかし…、一度も行った事の無い鎌倉。
モコママさんのブログを拝見する度行きたくなります☆
魅力的なお店が沢山有りますよね♪

次のブログも楽しみにしてます( ^^)

コメントへの返答
2012年12月2日 21:34
慶くん、こんばんは(^^♪

ほんとうに・・すっかり冬。
それも真冬になっちゃいましたね(@_@)
今年の冬は寒さが厳しいとか・・
慶くんは寒いの大丈夫ですか?

鎌倉にいたわんちゃん、キリッとした表情でお座りしていて、ちゃんと躾がされていますね〜
我が家のわんはまず無理だと思います・・きっとずっとウロウロしてます。
慶くんの家のココちゃんもお座りしないでしょうか
(^^ゞ

鰻は美味しいですよね♪
関西風は蒸さないので外がカリカリパリっとしていて、中がふんわりだと聞きます。
一度は食べてみたいです〜
こちらは蒸しているので、あっさりとして柔らかいものが多いです。
タレももしかしたら、関西と関東では違うかもしれませんね?

普通のお休みで、金沢へ日帰りでしょうか?
美味しい海鮮ものだったんでしょうね〜♪
日本海は見てきたのかな(^^)
私も食べたいもののために早起きしたり、最近はするようになりましたので、そういうの好きです
(^o^)

鎌倉は京都と比べたらかなりこじんまりですが、頑張れば歩いてかなり周れるという点では良いかもしれませんね〜
オフシーズンになったので、愛犬を連れて鎌倉の海に行きたいと思っています♪
寒そうですけど(^^ゞ
慶くんの家のココちゃんも、たまにブログに登場してくれたら嬉しいです♪
2012年12月3日 23:26
鎌倉ですか。癒されますね。
モコママさんが行かれるところは、
写真のせいか、なんかほっこりしちゃいます。
穏やかな、やさしい性格がにじみ出てますね。

さて、自分もそんな写真が撮れるように
頑張ります!
コメントへの返答
2012年12月4日 0:18
海のシーズンではない鎌倉は、何だか歩いている皆さんが楽しそうで、雰囲気が良いですよ♪
外国の観光客の方がマナーはちょっと危うい感じですね・・マナーを気にしそうな欧米の方態度が大きかったり・・
ほっこりしていただけたら、嬉しいです(^^♪
次のブログは鎌倉のお寺編です・・(^^ゞ

10月にカメラを換えましたので、写真の画質が少し良くなっています(何に換えたかは内緒です♪)

プロフィール

「@pagpug さん お久しぶりです♪ コメント有難うございます! VTuberの『にじさんじ』所属の社築さん だそうです☺️ 参院選の証明書は魁星さんのものでした! 参院選の2週間後の市長選なので、特に若い人に投票に来てほしいような感じなんでしょうね…💦」
何シテル?   07/29 19:50
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation