• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月15日

可愛い雛飾り

真っ暗な時間に横浜を出発して、伊豆へ行ってきました。 



期待していた朝陽は、残念ながらこんな感じでしたが・・
 
 

海沿いで景色がいい、高低差のある道を走るのは楽しいです♪ 

 
この日は、『雛のつるし飾りまつり』が行われている稲取へ。
  
 

 

一度は見てみたいと思っていて、ようやく訪れる事が出来ました。
 
 
     


縁起が良いといわれるものたちが飾りの題材となっています。

 
 
うさぎ、さる、カメ、金目鯛、大根、柿、座布団、草履etc.・・
 


女の子たちの健やかで幸せな人生を願って作られた、手作りの人形や小物たちはとても優しく温かみがありました(^^) 
  

 
 
我が家のちょっとオトコマエな女の子のためにも、雛飾りを出しましょうかね♪
 



今の時期の伊豆といえば河津桜ですが、今年は少し遅れているようで開花は少しだけ。   
今週末頃あたりは、そろそろ良い開花具合になってくるかな・・?
河津周辺は既に渋滞もしていましたが、行ってみたら「川沿いはまだ全然なんですよ~」と言われてしまいました。
見頃になったら相当混むようですけど、それだけ見応えがあるんでしょうね。 




その後、半島を南下し、綺麗な海を見つつ下田までドライブ。 


一昔前にタイムトリップしたような喫茶店へ入ってみることにしました。。。 


 
昭和の雰囲気を作っているのではなく、昭和がそのまま残っているようなノスタルジックなお店です。 
   
 
 
 
  



座席の周りには骨董品がいっぱい。
  


壁は落書きがいーっぱい。。。
 

 
コーヒーはかなり濃い目との事で、濃いものが苦手な人は申し出をしてください、とありました。
苦味はあまり感じない濃さでした。
朝早く家を出たので下田までは結構眠かったのですが、コーヒーを飲んだ後はあまり眠くならなかった気がします。
名物? チーズケーキがとても美味しかったです。


 
暗めで良い感じの照明、年数を経て良い味を出している多くの調度品、カウンターから半個室のようなしっかり仕切られた座席まであって落ち着く雰囲気。
分煙や換気がされていなかったのが、すこし残念・・ だけど昔ながらの雰囲気のお店なので仕方ないでしょうか。
店主さん自ら、入り口近くの席でパイプを口にしていましたし^^;

 
この日は下田で折り返しましたが、次は久しぶりにお気に入りの松崎町まで行きたいなぁ。
伊豆は観光客に優しい雰囲気があり、また素朴さが残っているせいか、訪れると癒されます。 

ブログ一覧 | 伊豆 | 日記
Posted at 2013/02/15 23:29:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 0:28
季節の風物詩ですね。
やっぱり(こう見えても)女性だから、お雛様って思い入れがあります。
橘の実がいつも砂糖菓子のように思えて、飾るたびにいじくり回して「これ食べられないのかな〜」と思っていました(笑)
でもひなあられは苦手です(^^;)

(F)
コメントへの返答
2013年2月16日 0:56
Fさん こんばんは♪

Fさんもオトコマエなところはありそうですけど、素敵で可愛い女性です(^_-)-☆
お雛様は昔は必ず飾ったものですけど、今はどうなのでしょうね?
実家の雛飾りは今どうなっているのだろう・・とふと思ってしまいました^^;
橘の実・・やっぱり食べ物への感情は強かったのですね(笑)
あまり癖がない、ひなあられが苦手というのはちょっと変わっていますね。粒々が嫌なのかしら??
そういえば・・チョコもあまり好きではないってどなたかのブログで拝見しました。お酒が好きな方だからかな・・とも思いましたが、甘いもの全般が苦手な訳ではないのですよね? ケーキとか・・
2013年2月16日 0:54
『雛のつるし飾りまつり』の写真は、素晴らしく良く撮れてますね。
モコちゃんにもお雛様があるんですか~^_^
可愛いな~♪。

下田の喫茶店は、近ければ直ぐにでも行きたいほど魅力を感じます。
高3の時私は、友人と卒業記念の思い出にと、松崎~下田~河津を歩いたんですよ。
もう44年も前の事ですけどね(゜゜)

松崎町まで行かれるとしたら、お気を付けて(^_^)/。
コメントへの返答
2013年2月16日 1:09
ニョッキンさん こんばんは(^^♪

つるし飾りの写真は撮るのが結構難しかったです。
照明が暗いし、人は多いし。
皆さん、カメラや携帯でパチリされていましたよ〜
アジア系外国人の団体さんも結構来ていましたけど、見てどんな風に思われたでしょうね(^^)

モコ用の雛飾りは、旅行のお土産でいただいた小さいものなんですよ。
でも本人は全く関心なさそうですけどね(笑)
つるし飾りには、男の子の節句のバージョンもあるらしいです。

下田は東京からだと少し遠いでしょうか。
高3の時に伊豆へ行かれたのですね(^^)
松崎から下田、河津ですか。ずっと徒歩で?
かなりの距離ですね。
44年前なのですね〜!
その頃の伊豆の風景は今と比べてどんな感じだったのでしょうね? お写真など残っているでしょうか?
道路などは今ほどは整備されていなかったかもしれませんね。コンビニも道の駅もなかったですし^^;

松崎町、いつになるか分かりませんけど行ってきます
(^o^)/
2013年2月16日 6:49
おはようございます!

時間が止まってる感覚がいいです。

この喫茶店に入ると現実に
戻りたくなくなるかも・・・・。

まっくろクロスケ居ませんでした?
コメントへの返答
2013年2月16日 14:00
FLY-ISLANDさん こんにちは(^^)/

ほんとに・・この喫茶店は時が止まっているようでした(^^)
のんびりとして。
でも一歩出ると現実に戻されてしまい残念でした。
喫煙する方にはすごくおススメのお店です。
私は6〜7年前位に辞めて今は周りにも吸う人が居なくなったので苦手になりました^^;

まっくろくろすけ・・懐かしい。
隠れていたかもしれませんね(笑)

三味線、練習されているでしょうか?
頑張ってくださいね\(^o^)/
2013年2月16日 10:54
こんにちは!

そう言えば、うちの七段飾り、ここ数年見てないなぁー・・・。(^_^;
コメントへの返答
2013年2月16日 14:05
モさん こんにちは〜♪

あら?
お年頃のお嬢さまがいらっしゃるのに、出されてないのですか?
七段飾りとは・・立派なものが(゜o゜;
立派だけに、出すのが大変というのもあるかもしれませんね?
仕舞うのが遅くなってもいけませんから(^^ゞ
立派なものがあるけど、小さいものも持っていて、小さいものしか出さないというお家もあるようですね
(^_^;)
2013年2月16日 10:57
河津桜… まだでしたか。
13日に西伊豆の方に行こうかと思っていたのですが、
ナビに示された地図を改めて見て… やめてしました(笑)

もう、ひな祭り の季節なのですね。
こういう飾りがあることは知っていたのですが、
なかなか見る機会がなくて。

日本的な感じがして、私は好きです。

昨日は雨でしたが、今日は晴れ。
確かに春が近づいてきているようですね。
モコちゃんの写真。雰囲気の出てる いい写真 です♪
コメントへの返答
2013年2月16日 14:14
niiniiさん こんにちは(^^♪

行ったのは連休の時でしたので、あれから少しは開花状況が良くなっているかもしれません。
でもあまり暖かい日はなかったので少しずつでしょうね。
今年は長く咲いてくれるかもしれませんね。
西伊豆は違う桜が見頃のようですが・・土肥桜・・みんカラで拝見して知ったのですけど(笑)
地図を改めて見てやめてしまったのは、どうしてなのでしょうね?

niinii家は男の子ばかりですから、ひな祭りではなく端午の節句ですよね。こどもの日向けのつるし飾りもあると、書いてありました(^^)

昨日は冷たい雨でしたね。今日は晴れていますが冷たい北風が強く真冬のようです。
niiniiさん、お出かけは明日でしょうか?
北海道から戻ってそう日にちがないのでお疲れはないですか?
ブログはとても楽しく拝見したのですけど、またゆっくりこっそり覗かせていただきたいと思います♪
オトコマエなモコは現在トリムに預け中です。
動物病院の前で駄々をこねて通行人の方に笑われていました(^_^;)
2013年2月16日 11:05
こんにちは♪

稲取の吊るし雛、見てこられたのですね~☆
見に行きたいと思いながら、なかなか実行に
うつせないでいます。行きたいなぁ~。

河津桜、やはり今年は遅いのですね。
一昨年行きましたが、素晴らしかったですよ!
ギャラリーにアップしてありますので、
よかったら見てみてください (^^)

お花好きにはカーネーションも是非!
この期間だけの一般公開です。

休日に河津桜を車で見に行かれるなら、現地に
8時半くらいには着けるようにすると駐車場に
困らないと思います。昼くらいになると人で
溢れてかえります。早い時間だとゆったりと
楽しめますよ~。


ところでモコママさんにちょっとお願いが…。
ブログの文字色をもう少し明るい色にして
もらえませんでしょうか。スマホですとかなり
拡大しないと文章が読めないんです…。
ご迷惑でなければお願いいたしたく m(__)m
コメントへの返答
2013年2月16日 14:44
ま@とりさん こんにちは〜♪

つるし雛、以前からずっと気になっていて、ようやく見てきました。
可愛らしかったですよ。
行った場所は公園が併設されている施設で、足湯などもありました。冬はタイツを履いているのでなかなか足湯は楽しめないのですけどね(^^ゞ

河津桜は少しずつ見頃になってきそうですね。
菜の花とのコラボを見たいなぁ・・
ま@とりさんのフォトギャラ、後ほど拝見させていただきます♪
この日は早すぎ・・4時に横浜を出ましたので、7時半には河津辺りにおりました(^^ゞ
どうしても帰りは渋滞にハマりますよね・・
見頃の時は平日でも大混雑らしいですものね。
覚悟して行かなければ。
カーネーションの看板もありましたね〜

ま@とりさんのスマホだと、PCの縮小のような表示なのでしょうか?
私はiPhoneなので、字は普通の黒い字となって表示されています。
PCのページの背景色を黒にしたので文字をグレーに設定しましたが、もう少し白っぽい色にした方が良いでしょうかね。
コメント欄は黒文字になってくれるかな?
設定は少し遅くなるかもしれませんがやってみますね。
だけど私のブログは写真メインなので、文章は適当に流していただけますと助かります・・全く文才がないものですから(^_^;)
2013年2月16日 17:27
こんばんワン♪

とっても温かで素敵なお写真❤
寒~い心がほっこりo(*^。^*)oしてます。
カメラ嫌いのモコちゃんもとっても可愛らしく、いい表情のお写真ですね。

私の職場でも『つるし雛』が春らしさを演出してくれてます。
(麺を製造・販売してるお店です)
外を見ると…今日は大雪です。。。(ToT)
コメントへの返答
2013年2月16日 20:12
ぶんた☆さん こんばんワン♪

ありがとうございます〜♪
ぶんた☆さんに ほっこりと言われると、私の気持ちまでほっこりします。
モコは・・絶対にカメラ目線してくれません^^;
バッグinの時だけは何とかって感じです。
桃ちゃんはいつもバッチリで、たまらなく可愛いです
(*^^*)

そうそう、三大つるし雛のひとつが山形だそうですね。
ここ稲取と福岡と。。
山形と聞いて、ぶんた☆さんを思い出したんです。
職場に飾ってあるのですね !
何だか偶然という感じで嬉しいです♪
同じつるし雛でも地域によって違うものなのでしょうか?
もし機会があったら、ブログで紹介してくださいね☆
まだあと1ヶ月ぐらいは雪が降る感じですよね。
日本海側は特に多いので大変だと思いますが、乗り切ってくださいね・・!

2013年2月16日 21:52
こんばんは♪

下田の喫茶店は昭和の香りが濃厚で(タバコの匂いも 笑) スゴク 良さそうですね。
今時、分煙されてない店というのも、頑固な店主サンのコダワリが見えて、こういう店にタマに行きたくなります(笑)
コーヒーとチーズケーキの組み合わせもとても美味しそう♪
コメントへの返答
2013年2月17日 21:56
テックとらさん こんばんは(^^♪

喫茶店という言葉自体も昭和っぽいですよね〜
ここはカフェというより絶対喫茶店でした(笑)
喫茶店というと、タバコはつきもの。。
でも分煙もされていないのは・・嫌な人は遠慮してくださいという事なんでしょうね〜
ドアを開けたら匂いにクラっときて、ちょっと帰りたくなりました・・!
同席の人の喫煙は不思議と気にならないのですけどね^^;
以前は私も喫煙していましたし・・(^_^;)
コーヒーとケーキ、そちらのオフでも必須ですよね♪
2013年2月16日 22:05
こんばんわ(*^_^*)

稲取、下田ですかー私も、下田、河津桜のコース、考えていました。
今週末位からそろそろですかー行ってみたいですー。

「雛の吊るし飾り」。優しい感じでかわいいですねー♪

雰囲気の良い喫茶店ですね。珈琲、超美味しそう。大好きなんですよー(+o+)
豆を取り寄せて、毎日ミルで挽いて飲んでます。
チーズケーキも美味しそう(^-^)ー食べたいです。

今日はお天気が良かったので、私も近場に出掛けてきました。

追伸 
バレンタインのフィアットチョコ、妻に頼みましたが売り切れでGET出来ませんでした。
人気のチョコレートなんですねー
コメントへの返答
2013年2月17日 22:07
comotoropapaさん こんばんは(*^^*)♪

papaさんも伊豆がお気に入りですから、河津桜考えられていたのですね〜
以前も見に行かれた事はあるのでしょうか?
私は河津の河津桜は一度もないのですが、話に聞くと混み方が尋常ではないらしいのでいつも躊躇していました。
井田の菜の花が見たいです。今年は塩害はなかったのか気になるところですが・・

稲取の雛のつるし飾りは素朴で可愛かったです♪
papaさんのお家では今はもう雛人形は飾られないのでしょうか?

珈琲、美味しいですよね♪
私も大好きです。インスタントでもokであまり拘りはありませんけど^^;
でも豆を挽いて淹れたものを飲んでしまうと、それしか飲めなくなりそうですね。
香りが全く違うでしょうから。。
チーズケーキもほどよく濃厚で美味しかったですよ♪
アイスと食べるトーストも名物だそうです。

昨日・今日と寒かったですがお出かけ日和でしたね♪
papaさんどちらへ行かれたのでしょうか(^^)

フィアットチョコは売り切れでしたか〜
多分、数が少ないのだと思います。
機会がありましたら是非食べてみてくださいね !
2013年2月16日 23:55
つるし雛、一度修善寺で見たことあります♪
面白いですよねー♪
でもこんなに色んな物が付いてたなんて、その時は気にしませんでした。
子供が出来てみると、目線が変わりそうですが。

河津桜、久しぶりに見たいです。
例年だと今頃から見頃ですけどねー♪

こういう雰囲気の喫茶店も良いですねー!
濃いめは好きなのでイイかも!
チーズケーキもイイ感じです♪
コメントへの返答
2013年2月17日 22:17
なおさん こんばんは〜♪

良いお休みお過ごしでしたか?

修善寺にもつるし雛があるのですね。
飾りの種類はすごいです・・!
それに作る人によって表情がだいぶ変わるので、何種類のものがあるのか全く分からなくなりました^^;
親の思いがこもっていて温かみがありますね。
なおさんは、きっとこういう物を見たら、ご自分と重ねあわせて見るようになっているのでしょうね♪

河津桜は行かれた事があるのですね。
やっぱりかなり混んでいましたか?
去年はお友達などのブログで楽しみましたが、今年もそうなりそう(^^ゞ
なおさんのブログでも見られるでしょうか??
でもそちらの方から行くなら、お泊りじゃないと少し遠いですよね。

苦いのはNGですが、濃いコーヒーは美味しいですよね♪
なおさんもお家では拘って淹れたりしているでしょうか?
ここはケーキは2種類しかありませんでした(笑)
2013年2月17日 21:33
こんばんは♪

吊し雛、ちょっと気になってました^^
やっぱり可愛いですねぇ!
でもこの辺には気に入ったのがなくって^^;
美味しい桜餅も探さなくっちゃ。
珈琲屋さんも味があって素敵♪

コメントへの返答
2013年2月17日 22:24
マメサン こんばんは〜♪

つるし雛はそちらにもあるのですね・・!
というか私が知らなかっただけで、全国的にあるものなのかな(^^ゞ
可愛かったですよ〜♪
そちらは雪のひな祭りですね。。。
だけど長い冬もあと残りひと頑張りとなりましたね !

マメサンも桜餅が好きですか(^^)
そちらの桜餅も、いわゆる道明寺ですよね?
私も大好きです(^q^)
美味しい桜餅を見つけたら、紹介してくださいね♪
2013年2月19日 21:38
僕は姉、妹がいる3兄弟だったんで、お雛祭りの時は雛壇の組み立て、片付けと毎度手伝わされた記憶があります(汗)
それ故いつしか人形の場所なんか何も見ずに覚えてたような・・・・(苦笑)

懐かしいです・・・(しみじみ)
コメントへの返答
2013年2月19日 22:11
ボンどさん こんばんは♪

そうなんですか〜!
ボンどさんが女性に囲まれた兄弟環境とは・・全然イメージではありませんでした
(゜o゜;
でも、さりげなく優しい方なのはそのせいなのでしょうね♪
女性の対する気配りとかも凄いのかなぁなどと思ってしまいます。

雛飾りに関しても私よりずっと詳しそうですね !
そうそう、福岡では、雛のつるし飾りで『さげもん』というものがあるそうですね。
さげもん、というネーミングが可愛いです(^^)
2013年2月19日 23:15
今年は寒さのせいで、野菜だけでなくて花まで成長が遅れているんですね。
待つほどに、咲いたときはきれいに見えるかもしれませんから、楽しみにもうしばらく辛抱です。
河津の桜並木は見事ですよ。もちろん、花の数以上の人の頭も見えますけど^^;
つるし雛に河津桜。おかげさまで、春の気分が味わえました。
コメントへの返答
2013年2月20日 0:03
つれづれチンクさん こんばんは♪

こちらの暮らし、少しは慣れてきたでしょうか?
しばらく前にGSで給油しようとしたら、隣に黄色チンクさんがいました(^^)
もしかして、つれづれチンクさんだったりして・・なんて思ってしまいましたよ〜

今年は花の開花はだいぶ遅れています。去年は菜の花なども色々な場所で塩害がありましたが、今年はどうでしょうか。
河津は行かれた事があるのですね。
私は人が多い場所は苦手で・・多分もう河津は行かないと思います(>_<)
あと1ヶ月少しでソメイヨシノも咲いてくるので、ゆっくり待ちます。
つれづれチンクさんも、またこちらでのお出かけブログなどをアップしてくださいね〜(^^)/
2013年2月22日 11:36
こんにちは^^

ずいぶん遅コメになってしまいました><
最近目の調子が悪くて、みんカラからエスケープ気味です・・・(^_^;)

つるし雛?可愛いですねぇ♪
モコちゃんのお雛様もぜひ紹介してくださいね(^_-)-☆

真ん中辺りのチンクのミニカーの写真、とてもいいです!
思わずニヤッとしてしまいました(笑)


コメントへの返答
2013年2月22日 21:38
inaちゃんパパさん こんばんは♪

目の調子、大丈夫でしょうか?!
疲れなどで、休めば治るのなら良いのですが・・
(;_;)
そんな時はしっかりエスケープしちゃってくださいね。
私のブログなどは気が向いたら見ていたたければもう十分に嬉しいですので♪

inaちゃんパパさんのお家は男の子だけだから、雛飾りは縁がなかったですね。
inaちゃんパパさんご自身は女性の兄弟などいらっしゃるのでしょうか?

モコの雛飾りはそろそろ出さなくてはね〜(^^ゞ

チンクのミニカー、良いでしょ(^_-)-☆
500Cなのがちょこっと残念なのですが、チンクと風景を一緒に撮るのが難しいような時に連れて行きたいと思ってます♪
これからちょくちょく登場しますので、よろしくお願いしますね(^^)

目は、どうぞお大事になさってください・・!

プロフィール

「@pagpug さん お久しぶりです♪ コメント有難うございます! VTuberの『にじさんじ』所属の社築さん だそうです☺️ 参院選の証明書は魁星さんのものでした! 参院選の2週間後の市長選なので、特に若い人に投票に来てほしいような感じなんでしょうね…💦」
何シテル?   07/29 19:50
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation