• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月16日

北鎌倉と横須賀の紫陽花

こんばんは☆


6月も半ばが過ぎて、今年もそろそろ半分が終わろうとしています。
早いですね(>_<)

相変わらず生活に追われる日々でみんカラはペースダウンしており、
皆さまのブログ更新も、気まぐれで時々拝見させていただく程度となっています
m(__)m

自身のブログも更新出来ておりませんし、
更新したとしても似たり寄ったりのものばかりですが、時々は記録的に更新をしたいと思っています。写真ばかり多めですが気が向いたらお付き合いいただけると嬉しいです。






紫陽花時期は、やっぱり混んでいてもシーズンに一度は鎌倉で観たくなります。


今年はまず、明月院へ


_P3M5151

平日だったのにも関わらず、開門30分以上前に到着しても門が全く見えない辺りまで人が並んでいました。
かなりの混雑に、中では寺院らしい写真は全く撮れず・・


_P3M5121

それでも2年ぶりに明月院ブルーを見られて満足です♪

_P3M5099


_P3M5098


_P3M5107


_P3M5102


_P3M5127


ハートの紫陽花を探しましたが、この程度のみで…

_P3M5149

何となくは見えるでしょうか?!


明月院では青以外の紫陽花たちも綺麗でした。


_P3M5153


特に人気だったのはこちら♪

_P3M5131


_P3M5139


_P3M5142


白いアジサイも好きです。

_P3M5160

葉が柏の葉のような形だから、カシワバアジサイ。

_P3M5159


ほとんど見ている人はいませんでしたが・・花壇に咲いていたツルバラも可愛いかったです。

_P3M5157



少し移動して、限定公開中の長寿寺へ、紅葉時期以来のお邪魔をしました。

_P3M5170

ここは明月院の賑わいが嘘のような静けさでした。

玄関でお迎えを受けて、履物を脱いで上がり、屋内からお庭を眺められます。


DP2M5066

本堂 → 方丈 → 書院 と 自分のペースで見てまわる事が出来るのですが、
屋内は風が良く通るのでとても気持ちが良く、皆さん結構のんびりなペースでまわっていたようでした。


DP2M5067

写真撮影目的の拝観は禁止、お喋りも遠慮して・・などとあるのですが、緩い感じで多少話などしても特に注意されたりする事も無いです。
お庭で写真を撮っていて、うっかり立入禁止の苔に入ってしまったりした人は、即注意をされていましたが。。


_P3M5175

屋内からは緑は綺麗ですが紫陽花が見える場所があまりなく、明月院とは反対にお寺さんらしい写真ばかり撮りました。。

_P3M5178


_P3M5173


_P3M5189

出口近くにようやく紫陽花が♪

_P3M5197


_P3M5195


_P3M5219


予定ではこの後、東慶寺、円覚寺とまわろうと考えていたのですが、長寿寺でゆっくりし過ぎてしまい北鎌倉の混雑が酷くなってきて、また暑さも厳しくなっていたのでこの日は諦めました。


午後からは横須賀方面へ向かうことに。


DP2M5076

久しぶりに三浦半島プチドライブです。


紫陽花が咲いている時期にようやく訪れる事が出来た、横須賀美術館。


_P3M5230


美術館の裏側の歩道沿いなどに良い感じに紫陽花が咲いていて…

_P3M5232


いつもシーズンを逃していたので満開の時に来てみたいと思っていました。


_P3M5261


_P3M5243


_P3M5270


_P3M5267


_P3M5256


_P3M5253

種類が多くとても綺麗でした。

_P3M5255


_P3M5254

建物は少しずつ古さが感じられるようにもなってきましたが、ここからの晴れた日の海と空は結構良い感じです。

_P3M5257

船が行き交う風景はついぼーっと眺めてしまいますね。

_P3M5238


_P3M5279


_P3M5278


すこし久しぶりに訪れたパン屋さん。

DP2M5089

小さめメロンパンとロールパンがお気に入りです♪



三崎の海で釣りをしている人たちなどを眺めていたら少し日が傾いてきたので、以前お友達などともよく行ったこちらへ。

DP2M5098

白い500では初めての来訪です。
夕方は前のグレーの500だったらシルエットになっちゃいそうですね。




2011年6月にグレーを購入したので、フィアット500に乗り始めて5年になりました。

今乗っている500は、パンク等タイヤのチェック機能が付いていたり、ラゲッジルームランプが明るかったりはしますが(ヘッドライトは相変わらず暗い...)、
リモコンキーの効きが前車より悪いのと、シフトチェンジのタイミングを以前と同じようにするとエラー音が鳴るので少し困っています^^;



DP2M5103


今は本当に日暮れが遅いですね。
三崎から立石公園まで行ってもまだ日が沈む前でした。


DP2M5107

富士山は雲の中・・・・・


次回の『ブラタモリ』は横須賀のようです !
(軍港メインかな?)

お時間ありましたらご覧くださいね~


次は春から初夏にかけての富士五湖のブログを投稿出来ればと思っています。


いつもの事ながら写真が多すぎでしたが、
お付き合いいただいて ありがとうございます
m(__)m







ブログ一覧 | 鎌倉 | 日記
Posted at 2016/06/16 22:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2016年6月16日 23:06
ご無沙汰で~す^^

いつもながら鎌倉の紫陽花は素敵ですねぇ♪
次のブログアップも楽しみにしてますので(^_-)/
コメントへの返答
2016年6月16日 23:21
inaちゃんパパさん こんばんは !

ご無沙汰しております。。。
お元気そうで安心しました♪

こちらは紫陽花の季節になりました。
そちらはもう終わってしまったでしょうか?
紫陽花は色とりどりで綺麗ですよね(^^)

梅雨らしい梅雨でもないうちに夏になってしまいそうな感じです。
相変わらずお忙しい事と思いますし、蒸し暑い季節ですのでご自愛くださいね♡
2016年6月16日 23:17
モコママさん、こんばんは。

いつも素敵な写真をありがとうございます。
自分は最近どこかへ出掛けてもスマホでしか写真を撮らなくなってるので^^;

明月院も行きたいのですが、人混みが凄そうでダメですね…
コメントへの返答
2016年6月16日 23:33

みにとしさん こんばんは♪

いつもブログにお付き合い下さってありがとうございます
m(__)m
写真を撮るのは楽しいのですが、代わり映えしない写真ばかり撮っていますね・・
みにとしさんのお写真も拝見したいです・・!
プジョーも(*^_^*)
今はスマホのカメラが凄いので、カメラを持つ気がしなくなっちゃいますよね^^;

明月院と長谷寺は今年は特に凄い感じです・・
雨が少なめなのと、外国からの観光客が増えている事もあるのかもしれませんね。
鎌倉の紫陽花寺に行くのには気合いが要ります^^;

だけど紫陽花を観るには穴場的スポットが結構ありそうですよね(^^)
2016年6月17日 0:00
モコママさん、ご無沙汰しております。

グレーチンク仲間が減ってしまったのは ちょっと残念ですが(笑)・・・

悔しいけど(爆)白チンクさんのほうが お似合いのような・・・

明月院ブルー  一度観てみたいと思ってるんですが なかなか実現しないんで・・・、モコママさんの見事な画像で 目の保養させていただきます( ^^)
コメントへの返答
2016年6月17日 21:28
テックとらさん こんにちは♪

大変ご無沙汰しております。
その間に我が家のチンクの色が変わってしまいました…
とらさんと並べる事が出来ないままで残念でした( ; ; )
先日、横須賀でテックハウスグレーが前を走っていたのですが、熱いものがこみ上げてきそうでした
(^^;;
自分が乗っていたテックハウスグレーには大怪我をさせて、とても申し訳なかったというのもありまして…

テックとらさんのチンクにはいつかお目にかかりたいと思っていますので、
まだまだ長〜く乗っていただけたら嬉しいです。

グレーもソリッドカラーなので汚れが気になる色だと思っていましたが、白いチンクは凄いですね… !
雨の日に乗るのが嫌になりそうでした。
ようやく目をつぶる事にも慣れてきましたが^^;


今の時期、鎌倉は華やかで良いのですが、人が多すぎて、蒸し暑くて。。
なかなかオススメは出来ないです。
12月頃の紅葉の時期に是非お越し下さいね…!
野球シーズンは終わっちゃっていますが
(^^;) お待ちしています♪

2016年6月17日 5:41
おはようございます。

寺院の画像は、画像拝見するだけでも心が清められるような・・・
息子が以前大船に住んでいたので、そこを拠点にしたらゆっくり楽しめたんでしょうが、昨年転勤で埼玉へ出戻りとなってしまいました(笑

明月院ブルーを是非実際に見たいですが、休日となると凄い人でしょうね~
昨年の丁度今頃、息子の結婚式でお借りする衣装のフィッティングで鎌倉駅まで行きましたが、北鎌倉であの狭いホームが溢れんばかりの人を見て驚きました。
コメントへの返答
2016年6月17日 20:49
NISMOキッドさん こんばんは♪

心が清められる・・ありがとうございます。
車と全く無関係なのに、そのように言っていただけると嬉しいです♪
大船にお住まいだったら、北鎌倉は結構近かったかもしれませんね。
埼玉に戻られたのは嬉しい事ではあったのでしょうが、ちょっぴり残念でしたね^^
やっぱり埼玉から鎌倉は遠いですね。私も秩父辺りまで行った時は到着するのかと思ったぐらいでした(^^ゞ

明月院は今年は特に人が多いようです。
きっと梅雨らしくなく割合良い天気の日が多いせいでしょうね。
霧吹きで紫陽花を濡らして写真を撮っている人がいました(^^)
母が何十年も前に紫陽花を観に行った時は早朝ではありませんでしたが、明月院へ向かう人の列が北鎌倉駅まで伸びていたそうです。
昔から人気ではあったようですね・・!
2016年6月17日 6:47
紫陽花、キレイですね!

長崎では紫陽花と書いて、「おたくさ」とも読みます。
コメントへの返答
2016年6月17日 21:29
モさん こんばんは !

ご無沙汰しておりますがお元気ですか?
地震の方も少しずつ落ち着いてきているのでしょうか。
今年は紫陽花を楽しむ余裕が無い方も多いかもしれませんね(>_<)
阿蘇が早く元に戻りますように。。。

紫陽花を、おたくさ ですか !
初めて聞きました(゜o゜;
小さい頃は少し佐世保に住んでいた事もあるので、もしかしたら使っていたかもしれませんが、クイズで出されたら絶対に分からないですね
(^^)
2016年6月17日 7:49
紫陽花って最近種類が増えてきて、撮影するのご楽しみです( •̀ᴗ•́ )
諸般の事情で鎌倉も久しく行ってませんが、最近は場所によっては平日でも人混みが凄いんですね‥‥
私も人混みを避けて、先週末にちょっと紫陽花撮影に行ってきました。
紫陽花も素敵な写真ばかりですが、長寿寺の景色が素晴らしいです。水平が必要な写真はきちんと水平取ってるし見ていて気持ちが良いです。
ひょうたんの行灯?がいい感じ♪
コメントへの返答
2016年6月17日 21:07
さきもりさん こんばんは♪

紫陽花は種類が多くて色も様々で、本当に観て楽しいですよね♪
蒸し暑くて快適とはいえない季節に、皆さんがあんなに夢中になるのは、その辺りからなのでしょうね !
写真も、どう撮ろうなどと考えるの楽しいですよね♪
鎌倉は紫陽花寺は半端なく人が集まりますので、かなり気合いをいれないと行けません。
元気な時しか無理ですね〜^^;

さきもりさんは、どの辺りに行かれたのでしょう?
人柄が表れるような、温かいお写真なのかなと思います♪

千葉にも素晴らしい紫陽花寺がありますよね !
南房総の日運寺さん、去年行って感動しましたし、
麻綿原高原なども行ってみたいです。

長寿寺は渋い感じなので、みんカラ的にはどうかなと思ったのですが、そのように言っていただけて嬉しいです♪
水平は・・結構きっちり撮るのが好きなので・・傾き調整をする事もありますが、出来るだけ真っ直ぐ撮るように心がけています^^;
アンドレアス・グルスキーが好きという影響もあるかもしれませんし、きっちりした?性格でしょうかね〜
(>_<)
2016年6月17日 22:26
こんばんは。ご無沙汰しております。

紫陽花の季節になりましたね。
少し憂うつな雨を楽しいものに感じさせてくれますよね。

横須賀美術館は一度だけお邪魔したことあります。
素敵なロケーションでずっと居たくなる美術館。
ブログ拝見していたらすごく行きたくなりました。
機会を作ってまたおじゃましたいと思います。

コメントへの返答
2016年6月18日 12:22
Sweet Mapleさん こんにちは !
蒸し暑い季節ですが、お元気でお過ごしでしょうか?
6月生まれのSweet Mapleさんは、案外暑さに強いかもしれませんね^^

紫陽花の季節となりましたが、こちらは本当に雨が少なくて、5月頃から小さな川の水が干上がっていたりしたので不安に感じていたほどです。
そんな時でも紫陽花は元気に咲いてくれたのでホッとしています。
もしかしたら、夏や秋以降の植物などに影響が出てくるかもしれませんが・・

横須賀美術館はいつ頃にお見えでしたか?
私は年に2〜3回は行っていますが、少しずつ年季が入ってきているなぁと感じます。
やっぱり海風を受ける環境は厳しいでしょうね。
それでも、夏は風が心地良く、青空と海を眺めながらぼんやり過ごす事が出来る場所です♪
横須賀はあまり見どころは多くありませんが、是非またお越しくださいね。時間が合えば少しでもご一緒出来たら嬉しいです。
お待ちしています(*^^*)
2016年6月17日 22:41
モコママさんのブログ最新号は、

GWあたりかなって予想したんですが・・・(^^)外れました。

青系の紫陽花が好きなんですか?

私は、自宅に咲いている青系が好きですよ~(^_^)/

品種はありきたりですがねぇ~♪
コメントへの返答
2016年6月18日 12:30
ネロミツさん こんにちは(^^)

ご無沙汰しております・・!
GW・・大昔の事のように感じます^^;
だけど、富士山の写真など、その頃のものをもしかしたら投稿するかもしれません
m(__)m

白も好きですが、特に青い花が好きで、紫陽花も青が綺麗だなぁと思います♪
紫陽花は様々な色や形を楽しむ事が出来てそれが大きな魅力だとは思うのですが、
明月院は日本古来のヒメアジサイの青がほとんどなので、涼しげで少し幻想的な感じに綺麗です
(*^_^*)

ネロミツさんのご自宅にも紫陽花が咲いているのですね♪
自宅の花はきっと子供のように可愛らしく感じる事でしょうね(*^^*)
2016年6月17日 22:46
こんばんは。
梅雨とともに紫陽花の季節がやってきましたね♪
僕は今年は大混雑の明月院や長谷寺はパスして、あえてマイナーなお寺巡りをしています(^^ゞ
長寿寺は良い所ですよね。
昨年の紅葉の時期に訪れましたが、しっとりと苔むした庭園と陽光あふれるポカポカとした和室は撮影を忘れて昼寝でもしたくなる場所でした(*^^*)
梅雨は梅雨なりに楽しめるんだなぁと感じる2016年となっております(^^♪
コメントへの返答
2016年6月18日 12:44
Cross☆さん こんにちは !

晴れた週末、今日も紫陽花を求めてどちらかお出かけされているでしょうか♪
一応梅雨ではあるのですが、雨が少ないですよね。
もう少し湿度が高くなると紫陽花はいっそう綺麗になると思うのですが、今年は無理そうですね。
それより水不足が心配です(>_<)

鎌倉の紫陽花寺の混雑は半端ではないですね・・
一昨年は明月院、長谷寺、成就院と全て行けましたが、去年は長谷寺、今年は明月院とひとつしか行く元気が出ませんでした・・

マイナー・・! 圧倒的ではないにしても紫陽花を楽しめるお寺やスポットは多いですので、混雑を避けてゆっくりは良いですよね♪
明月院から長寿寺へ行く時は、この時期だし少しは人が多いのかなぁなどと思っていたのですが、本当に人が少なくて驚きました。緑は綺麗でしたが紫陽花はそう多くはなく、紅葉のお寺なのでしょうね。
秋はポカポカと気持ち良いですが、今の季節は風がすーっと通って涼しくて気持ち良かったです。
ごろっとしちゃいたくなるのが難点ですね(^^ゞ

雨に濡れる花というのも本当に美しいと思います。出かけるまでは億劫になりそうですが、梅雨を楽しめるのは良いですね♪
2016年6月18日 7:41
ガラスの建物、行ってみたいと感じました(^_^)ゞ
コメントへの返答
2016年6月18日 12:55
naruuさん コメントありがとうございます !

横須賀美術館は建物を観るだけでも結構楽しめると思いますが、風景もなかなかですし、館内のカフェもオススメです。
今は、さくらももこ展をやっています(^^)

ご家族で是非行ってみてくださいね・・!

プロフィール

「@pagpug さん お久しぶりです♪ コメント有難うございます! VTuberの『にじさんじ』所属の社築さん だそうです☺️ 参院選の証明書は魁星さんのものでした! 参院選の2週間後の市長選なので、特に若い人に投票に来てほしいような感じなんでしょうね…💦」
何シテル?   07/29 19:50
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation