• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocomamaのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

1年点検終了♪

ようやく愛車の一年点検が終わりました。
納車からまだ一年は経っていないのでのんびりしていたのですが、
同時期に購入されたお友達さんたちは皆早々と点検を済まされていたのと、登録は6月という事でDから急かされていたので・・

一泊二日は必要とのことで、ドック入院のようなものですね。

 

マンション住まいでなかなか洗車が出来ないうえに、雨が多い今の時期であまりにドロドロでしたので、一応入院前日の夜には給油がてらGSへ洗車に行きました。

応対してくれた男の子が、
「ツインエアってこんな音なんですね。初めて聞きました ! 」 とキラキラした目をして話しかけてきました。 
そして洗ってもらって帰る時には、
「グレーって雑誌とかで見た時はどうなのかなぁと思ったんですけど、実際見ると素敵ですね」って。。。
やっぱり写真映りが良くないカラーなんですね^^;

かなり酷い状態で持ち込んだので、洗車してもらって見違えただけなのかもしれませんが(-_-;)


入院時の相棒はマーチでした。 

マーチは昔から好きで、旅先などでのレンタカーで借りて乗ってみたいなぁと長年思っていたのに縁がなかった車でした。
なので初マーチにワクワク♪♪

うちのチンクも新しいはずなのに、マーチの方がずっと進んでいて、キーレスとかオートライトとか(常識?)イマドキのクルマという感じでしたね。

せっかく乗れたマーチでしたので少し走り回りたかったのですけど、
平日の夜の入庫・引取で時間がなかったのと、
色々な人が乗っているクルマのせいか においが気になって、ディーラーと自宅の往復のみでサヨナラしてしまいました・・・  


 
 

愛車は走行距離13,000キロと少し。
冷却水が少し減っていたぐらいでした。 
(新車時 冷却水系統エアー噛みと思われる、との診断です)

オイル交換は今回はなしで、
純正パーツを幾つか取り付けしてもらって。

VWに乗っていた時はしなかった、タイヤローテーションも行いました。
数年後?タイヤが寿命になったら、ホイールも一緒に替えたいと思っています。
その頃だとまた新鮮な気持ちで乗れそうな気がします♪   
 
 
ブレーキで少し気になるところはありますが、注意しつつ様子見する事として・・・
 
点検も無事?終わったので、葉山にある 気になっていた雑貨屋さんを訪れてみました。




マレルさんです。

結構閉まっている事が多いのですが、この日はオープンしていました♪
  
 

可愛い布バッグや洋服、革の小物などがゆとりを持って置かれていて、ショップというよりショールームのようなお店でした。
看板犬は真っ白なシュナの男の子です。




写真を撮っても宜しいですか?とお聞きしましたら、ありがとうございます、どうぞ(^^)
と言ってくださいました。
店内は静かで何となく撮りにくかったので、外観のみですが・・
 


お洒落な雑貨屋さんを経営するのは憧れです ・・ !
愛車で全国のカフェや雑貨屋さん巡りしたいなぁ。

   
  
1年間頑張ってくれた愛車に、
いつも、私や家族や友人を、色々な場所へ連れて行ってくれて ありがとう、
などと声をかけてみましたよ〜 



一番最初にチンクを近くで見た時に、何より目に止まったのは・・ヘッドレストでした。
Posted at 2012/07/11 00:27:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年07月02日 イイね!

半夏生の日を過ぎて

暑かったですが梅雨の晴れ間となった日に、鎌倉市のとある場所にユリの花を見に行ってきました。
 


まず出迎えてくれたのは 沢山のマリーゴールド、
そして元気なおばあちゃん。。。
  


  


ユリは咲いてはいたのですが、かなりの数の花は落ちてしまっていました。
見頃は一週間ほど前だったようです・・
 

 
何故か地面から咲いているようなものもあったり(@_@)
 


花粉は手や服に付くと色が落ちないので要注意です。。
 


生け花やフラワーアレンジで使う時は、花が開いたら花粉が出てくる前にの部分をプチプチと取ってしまいます。


 
見頃は過ぎていましたが、姿勢よく上に向かって咲く大きな花たちはとても華やかでした。 
 

ユリよりも元気に咲いていたのがアガパンサス。
今の季節、住宅のお庭などでもよく見かけます。色が涼しげで良いですね♪
 
 

 

ちょっと変わったお花たちも咲いていました。。。 


 


 
そして今、鎌倉辺りでは『ハンゲショウ』が見頃です。
 


ハンゲショウは、半化粧や半夏生と書きます。
 
夏至から数えて11日目頃が『半夏生の日』という日になるそうで、今年は7月1日でした。
 
半夏生の葉が化粧をしたように半分白くなる時期で多湿で不順の頃。
農家の人達はこの半夏生の日までに田植えを済ませて、どんなに気候不順な年でもこの後は田植えはしないという習慣があったのだとか。
飲食物の扱いなど気を付けた方が良い季節という事でしょうね・・!
 

 
 
この場所の出口には笹飾りがあったので、もうすぐ七夕なのだと気付きました。。
強風で思うように撮れずでしたが・・ (いったい何の写真?って感じですね〜)

 


自分自身の願い事ももちろん書いてありましたが、
皆が元気で過ごせますようになど、多くの人の幸せを願う短冊が多かったです。


今年は織姫と彦星が出逢えるでしょうか。

7月7日は、長い付き合いの大切な友人のお誕生日です。
猫ちゃんを2頭飼っている人なので、お祝いは毎年 猫グッズにしていますが・・
またか〜と思われていたりして・・。
 
だけど七夕がお誕生日って、素敵ですよね。

Posted at 2012/07/02 22:29:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2012年06月28日 イイね!

そろそろ1年・・♪

紫陽花が少し戸惑ってしまうような涼しさが続いていますね~

P6240839

でも過ごしやすくていいなぁ♪
このまま涼しさが続くなんて事はないでしょうけど、 
少しの間でも救われます。
 
P6020155_2


 
現在の愛車は、もうすぐ納車から1年になります。 

11年乗った、前車のVWポロは最初からマイナートラブルが次々と続きましたが、 
意外な事にイタリア車では故障が起きていません・・! 


先日 Dラーの営業さんから1年点検の案内の連絡が入って、
ちょうど取り付けて欲しいパーツが幾つかあったのでついでにという事で注文をお願いしたら、それきりしばらく連絡がないです・・
パーツが届いても連絡をもらえない事が多いのが不思議 (・・?

 


以前乗っていたポロくんは今どうしているんだろう?
同じクルマを見かけると、もしかして相棒だったあの子だったりして・・と つい熱い視線を注いでしまいます。
どこかで会えたら嬉しいな。。。
 
地味だけど、トラブル多かったけど、乗りやすく飽きのこない良い車でした。
去年は買い換えを決めたものの別れが惜しく、チンクの納車を車検満了ギリギリまで伸ばしてもらって、
「そろそろ納車させていただけませんか」と言われるまで乗っていましたね〜



チンクはシートの座り心地はイマイチだし、操作系は使いやすいとは言えないし、エンジン音は軽い感じで・・ 
 (ツインエアのパタパタもまた楽しいのですけどね♪)。
たけど、キビキビ走ったり曲がったりする感じが心地良いのと、ルックスの可愛さで何でも許せてしまいますね。

あり得ないと思っていた赤いシートや白いハンドルも、今ではすっかり慣れてお気に入りに♪

 


愛車のソリッドカラーのグレーは拘って選んだ好きな色なのですが このカラーの難点は、
アスファルト色でかなり目立たないので注意が必要という事と、
写真がイマイチ素敵に撮れないということでしょうか。
同じ景色なら絶対に白いチンクの方が映えますね〜
1年経って、1枚も納得いくような愛車の写真が撮れていません・・

カラーのせいばかりではないですけれどm(__)m
 
 

皆さんのブログ等拝見すると、愛車を素敵に撮られていますよね~

クルマをカッコよく撮るためのアドバイスありましたら お願いいたします_(._.)_

Posted at 2012/06/28 01:07:59 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月18日 イイね!

梅雨の晴れ間に。。。

土曜日は雨の一日でした。。
夜から集まりがあって食事に出かける予定でしたが、のんびり寝すぎたせいか頭痛が酷くなってしまい、食事をキャンセルする事に(;_;)
寝不足で頭痛になる事はないのに、寝過ぎるとなるのですよね・・

日曜は頭痛も治り、先週に続いてまた花菖蒲を見に行ってきました
(^^ゞ
今回は横須賀にある『しょうぶ園』です。
雨が上がったため予想どおり大混雑でした。
蒸し暑〜く、いかにも梅雨の晴れ間という感じでしたね・・!

P6170668
紫の花菖蒲でも様々な種類があります。
背の高いもの、低いもの、大きい花、小さい花・・ 

(表現出来ていませんが・・)
P6170680

黄色い花菖蒲は元々はなく、作られたもののようです。
こちらは『金柑』
P6170574

そして『愛知の輝き』
P6170683


P6170564

『五月晴れ』
P6170644


P6170692

とても多くの花菖蒲が綺麗に咲いているのは 、お手入れの賜物ですね。
P6170594

『葵の上』は存在感がありました。。。
P6170659


P6170682


線香花火のような、花なのかな?  

P6170677


今は同時に紫陽花も楽しめます♪
P6170549


P6170547


P6170701


P6170591


そしてユリが少し開花して、次は主役とばかりに出番を待っていたようでした。。。
P6170624
Posted at 2012/06/18 09:17:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2012年06月11日 イイね!

三渓園の 花菖蒲と生きものたち。

曇りの予報でしたが、朝から日差しが出て少し暑くなった週末、
花菖蒲を見たくて近くにある三渓園に行ってみました。
近所ですが、行ったのは2度目かな・・それもかなり久しぶりでした。

 

原三渓さんという方が、谷あいの地に造りあげた広大な日本庭園。
京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物が多くあるという事で有名です。

 


史料館に展示されていた絵を見たら、ここには花菖蒲は昔からあったようです。
それに園のすぐ隣は海で、本牧海岸と呼ばれていたようでした。
現在は海までは結構な距離があります。
 


美しい模様の入った花びら。
何となくアヤメとの違いは分かるようになりましたが、アヤメは菖蒲と書いたりもするようなので何だか紛らわしいですね。


写真を撮る人、絵を描いている人、子供連れの人も多くて、賑やかでした。
 
蚊取り線香を焚いて絵を描いている人もいましたが・・気持ちは分かるのですがいけない事でしょうね。
万一火でも出したら大変ですので。。
 
 


日向ぼっこする亀たちもいっぱい。
  
 
 



大雨の翌日で池の水が綺麗ではなくて残念でしたが、
子亀が大人の亀の背中に乗っている様子は大ウケでした(^^)
 
 
 
こちらはオシドリ夫婦 ?!  カルガモって美形なのですね〜
  



微妙な距離感があるような。。
もしかして外敵への用心なのでしょうか?
 

 
紫陽花は横浜では開花してきていますが、ここではまだこれから。
ほんの少しだけ咲いていました。
花菖蒲とずらして開花するようにしているのかな。
 


 
三渓園では今、ホタルまつりをやっています。
お近くで関心のある方は行ってみてください(^^)
残念ながら、ホタルは撮影は禁止だそうですが・・
  
 




そして三渓園のお隣にあるお土産物屋さんの、とても大きなワンちゃんが可愛かったです。 
 



女の子が話しかけても、私が話しかけても、どっしりという感じで動きませんでした。



落ち着きのない、我が家の小さなわんことは大違い(^^ゞ
でも、寝る時の様子は同じです♪
 

 
 

関東もとうとう梅雨入りしてしまいました。

雨の土曜日には美容院に行って、髪を軽くしてきました。
サラサラです♪

なかなかショートまでする勇気はない私ですが・・

 
ジメジメ蒸し蒸しする過ごしにくい季節ですが、体調などお気を付けくださいね。

 
愛車はそろそろ納車から11ヶ月です。
信号待ちの時に12345をゲットしました♪



可愛い相棒には、暑くなるこれからの季節も頑張ってもらわなくてはね。。。
Posted at 2012/06/11 22:33:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記

プロフィール

「14歳で亡くなった、愛犬モコの姉妹犬『ななちゃん』 が9月30日に天に召されました… 17歳を迎えたばかりで、朝の散歩から帰ってお手入れをしている時に 本当に突然の事だったそうです😢」
何シテル?   10/01 21:43
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation