• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocomamaのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

極楽寺で ゆるり散策

先週の事ですが・・江ノ電で極楽寺へ行きました。



長く神奈川に住んでいるのに、江ノ電に乗った記憶がなく、おそらく初めて・・ !
しかも愛車を長谷の駐車場に停めてでしたので、長谷→極楽寺のたった一区間だけの乗車です。
極楽寺にはパン屋さんに時々車で行くのですが、コインパーキングなどが全くないので、ついでに少し散策したりする事が出来ませんでした。
徒歩10分程度の距離ですが、行きは電車で行ってみることに。
江ノ電とはいえ、電車が好きではない私です・・ 写真にも関心のなさが出ていますね
m(__)m
初めて乗った江ノ電はちょっと昔の電車や路線バスのようで、一区間ではありましたが長谷 - 極楽寺間には江ノ電唯一のトンネルがあり、そこを通る時は遊園地のアトラクションに乗っているような感覚で面白かったです。
一度だけ乗った事がある、富士急行線(トーマスバージョン)も可愛くほっこり気分で楽しめたのですが、江ノ電も海沿いの辺りなどは景色が良さそうだし、また乗ってみたい気もします

 


到着した極楽寺の駅は、とても古い木造の、小さく可愛い駅舎です。
今年の元旦に、裏山で崖崩れが起きたとの事で工事中でした。
ちょうど電車が止まっている時に崩れて大変だったようです。 
 


駅の近くには自転車がずらり・・
よくある光景ではありますが、これは自転車屋さんのディスプレイです^^
値札が付いて、よく見るとロープで固定してあります。 

  



極楽寺の中心はやっぱり『極楽寺』。
今はこじんまりとしたお寺ですが、遠い昔は相当大きく影響力のあるお寺だったそうです。
山門は分厚い藁葺き屋根で、優しく迎えてくれるような印象。
雨の翌日に行ったので、屋根は水をたっぷり含んでずっとぽたぽた垂れてきていました。
 
 

山門にかかるように白い梅が咲いていました。
お寺と梅の木はよく似合います(^^)
  
 

 

首を真上に向けて見上げるほどの大きな梅の木でした。
 


参拝者の出入りは自由。
入ってすぐに少し桜の並木があり、咲いたら良い雰囲気だろうなぁと思うのですが、
境内での撮影は一切禁止なので残念です。
鎌倉のお寺は三脚は禁止のところは多いですが、撮影も出来ないというのはそうは多くないのではないかと思います。
そんな事もあってか、訪れる人も多くなく、御守も一種類しかなくて鎌倉には珍しく?商売っけがないと感じてしまう、のんびりしたお寺でした
。 
 


極楽寺のすぐお隣には、『GOKURAKU亭』というお店。
 


畳まれた服が置いてある棚の上には柱時計が並んでいて・・何屋さん? と思ったらギャラリーだそうです。
系列店と思われる、骨董品店が併設されたカフェが少し離れた場所にも。
 
  



飾り気のない極楽寺の中に、異色とも思えるブティックのようなこちらのお店は、私が好きなパン屋さんです。
鎌倉の老舗ベーカリーカフェの『ベルグフェルド』さんにおられた方が独立して始められたお店なのだとか。

丁寧に作られたパンが並ぶ、手頃な価格の感じの良いお店です♪
  



住宅街で、全くお洒落という雰囲気はないですが、ホッとするような昔ながらの鎌倉がそのまま残るのが極楽寺なのかもしれません。
お寺と駅があるだけですので、途中下車で寄り道的に行くのが良いのかな。。 
 
そういえば・・キョンキョンと中井貴一のドラマの舞台だったそうですね。
予約録画はしていましたが、今だに観ていませんでした^^;
 
カフェなど覗きながら、長谷までのんびり歩いて戻りました。

 
 


先週、軽く風邪をひいたと思ったら、熱は出ないものの案外としつこく、息苦しく目覚めてしまったり結構辛いです・・・
2日も有給を取ってしまったし(;_;) 遠出する予定を取りやめたりする事にもなりました。
でも風邪薬は飲みたくないので・・VICSとアイスクリームで何とか乗り切ります^^;
 
皆さまもどうぞお気を付けください☆

 


愛犬モコは先日、しゃっくりが止まらなくなって、ちょっと心配しました・・
夜だったので病院はやっていなかったのですが、今はネットで対処法を調べられたりするので助かりますね・・♪
 

 
Posted at 2013/02/27 00:23:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 鎌倉 | 日記
2013年02月15日 イイね!

可愛い雛飾り

真っ暗な時間に横浜を出発して、伊豆へ行ってきました。 



期待していた朝陽は、残念ながらこんな感じでしたが・・
 
 

海沿いで景色がいい、高低差のある道を走るのは楽しいです♪ 

 
この日は、『雛のつるし飾りまつり』が行われている稲取へ。
  
 

 

一度は見てみたいと思っていて、ようやく訪れる事が出来ました。
 
 
     


縁起が良いといわれるものたちが飾りの題材となっています。

 
 
うさぎ、さる、カメ、金目鯛、大根、柿、座布団、草履etc.・・
 


女の子たちの健やかで幸せな人生を願って作られた、手作りの人形や小物たちはとても優しく温かみがありました(^^) 
  

 
 
我が家のちょっとオトコマエな女の子のためにも、雛飾りを出しましょうかね♪
 



今の時期の伊豆といえば河津桜ですが、今年は少し遅れているようで開花は少しだけ。   
今週末頃あたりは、そろそろ良い開花具合になってくるかな・・?
河津周辺は既に渋滞もしていましたが、行ってみたら「川沿いはまだ全然なんですよ~」と言われてしまいました。
見頃になったら相当混むようですけど、それだけ見応えがあるんでしょうね。 




その後、半島を南下し、綺麗な海を見つつ下田までドライブ。 


一昔前にタイムトリップしたような喫茶店へ入ってみることにしました。。。 


 
昭和の雰囲気を作っているのではなく、昭和がそのまま残っているようなノスタルジックなお店です。 
   
 
 
 
  



座席の周りには骨董品がいっぱい。
  


壁は落書きがいーっぱい。。。
 

 
コーヒーはかなり濃い目との事で、濃いものが苦手な人は申し出をしてください、とありました。
苦味はあまり感じない濃さでした。
朝早く家を出たので下田までは結構眠かったのですが、コーヒーを飲んだ後はあまり眠くならなかった気がします。
名物? チーズケーキがとても美味しかったです。


 
暗めで良い感じの照明、年数を経て良い味を出している多くの調度品、カウンターから半個室のようなしっかり仕切られた座席まであって落ち着く雰囲気。
分煙や換気がされていなかったのが、すこし残念・・ だけど昔ながらの雰囲気のお店なので仕方ないでしょうか。
店主さん自ら、入り口近くの席でパイプを口にしていましたし^^;

 
この日は下田で折り返しましたが、次は久しぶりにお気に入りの松崎町まで行きたいなぁ。
伊豆は観光客に優しい雰囲気があり、また素朴さが残っているせいか、訪れると癒されます。 

Posted at 2013/02/15 23:29:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 伊豆 | 日記
2013年02月09日 イイね!

みなとみらいのテックハウスグレー

休日のお出かけ前に少し早起きして、みなとみらいへ。



さくら通りからの空。
 


朝は人も車も少ないので写真を撮るのには良いのですが、やっぱり怖い・・
走っている人や歩いている人は少しいるのですが、かえって気になり、近づいて来ると車に逃げ込みます^^;
一人で走っている女性も見ます。
怖くないのかな・・
 


 

 

  

正面に見えるのは、パシフィコ横浜です。
この日は写真のイベントが行われたので、数時間後には人も車もいっぱいで賑やかになったと思われます(^^)
 


テックハウスグレーというボディカラーは、イタリアの石畳に似合いそうですが、コンクリートの町並みにもよく馴染むカラーのような気がします。



クイーンズタワーの前のT字の交差点も、都会的で好きな場所です。
1番右側は日揮の入っているビルですね。
心が痛む事件でした・・
事件が騒がれている頃、表側のさくら通りは、マスコミの大きな車が占拠していました・・
 
並木のある場所なので、桜の季節に早起きして行ってみたいと思います。
 
 


赤レンガ倉庫近くから見えた朝陽。
 


地味なグレーとはいえ、やっぱり真横のシルエットはキュートです♪
私はこれに惹かれて、チンクに乗る事に決めました。

 
先日、知人を送って行った時、その方が降りる時にドアを思いきり開けてしまい、歩道と車道を隔てる柵にバンッと(゜o゜;
あぁ大変〜どうしよう・・と言われていましたが、大丈夫大丈夫 大した事ないです ! と、顔で笑って心で泣きました。
ツードアなのでドアが大きいのはちょっと難点ではありますね・・(泣)
  




もうすぐバレンタインですね・・ !
  

お世話になっている人へのチョコレートを買いに行ったついでに (どっちがついで?)
今年も自分用にフィアットチョコを購入です♪
ミニカー付きの物もありますが現行チンクのミニカーではないし、何より食い気の私・・チョコが多く入っているものにしました。
このイタリアのマイアーニ社のチョコレートは本当に美味しいので、フィアット乗りではない方にもおススメです !
 
デパートの特設会場は女性でいっぱい、すごい熱気でした〜
今はお友達や家族にあげたい人がほとんどなのだと聞きましたが・・
バレンタインは告白の機会だった昔とは、随分変わりましたね。
 
Posted at 2013/02/09 17:23:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月05日 イイね!

すこしご無沙汰しておりました m(__)m

急に暖かくなったり、寒さが戻ったり、寒暖の差がありますね。
先月は忙しかったのですが、何とか風邪をひきそうでひかず、元気に過ごしていました。
同じ職場では予防接種を受けていたにもかかわらず、インフルエンザに罹ってしまった人もいますが・・

 
春のように暖かかった週末に、久しぶりにお花でも見たいなぁと思って、鎌倉へ行ってみました。

おそらくガイドブックには載っていない、無名のとても小さなお寺です。
誰でも自由に入れるよう開放されていて、手入れのされたお庭には1年を通して常に何かのお花が少しずつ咲いています。
 


黄色くて甘い香りの蝋梅。
生け花で使うこともありますが、ロウバイとカタカナで書いてあったので、ずっと老梅と思っていました^^;
確かにロウソクのような艶と透明感がありますね。
 


紅梅もすこしだけ開花していました。
  



『マンリョウ』は、『センリョウ』とともに、お正月飾りとしても使われるものです。
よく似ていますが、万両のほうが千両より縁起が良さそうですね^^
  



水仙はうつ向いていたり、葉の陰に隠れたがっていたり・・
控えめなお花のようです。
 


早春のイメージのミツマタ。
茎か葉が和紙の原料になるのだとか。。
黄や赤色のものもよく目にします。
 
蕾がほとんどですが、春を感じられるお花たちが咲きはじめているのを見ることができました。
生暖かい季節が苦手な私は、春はあまり来てほしくありませんが^^; 

 
その後、近くの由比ヶ浜へ海を見に行ってみました。



この日は風がいい具合だったようで、また暖かいせいもあってか、サーファーさんがいっぱい。
どおりで朝早いのに駐車場が満車に近かった訳だなぁ、と気づきました。
 




気持ちよさそう〜と見ていたら、シェルティちゃんを2頭を連れた方に声をかけられました。
旅行で来ている人と思われたのかもしれません。
  



男の子と女の子の2頭。女の子は10歳、男の子は9歳で、もう良いお年頃のせいでしょうね、ゆっくりゆっくり歩いていて可愛い〜
 
どちらが男の子で、どちらが女の子か分かりますか?
わんこは、男女で少し表情に違いがあるような気がしますね。
 


男の子のほうはご主人いわく、『とっちゃん坊やでかなりの甘えん坊』だそうで・・
その後、ご主人の膝の上に抱っこされて動きませんでした^^

お友達のinaちゃんパパさんの愛犬ハーブちゃんもそうですが、シェルティは落ち着きがある子が多いですね。
こちらのわんちゃん達も、小さい時からお転婆とかヤンチャという事はなかったそうです。
チョコチョコと常に動き回り、全く落ち着きのない愛犬をいつも見ているので、あまりの違いに愕然としたり、飼い主の落ち着きの無さも影響しているのかと思ってしまったり・・・



わんちゃんたちのご主人から、鎌倉の海岸で拾ったという貝殻をいただきました。
『タカラガイ』と『さくら貝』です。
『タカラガイ』は幸運を呼ぶ貝なのだそうです♪
『さくら貝』はとても綺麗なピンク色とオレンジ色のもの。
昨年末には由比ヶ浜に、さくら貝の歌の記念碑が出来たようです。
以前、鎌倉では砂浜がピンクに染まるほど さくら貝が流れ着いてくる事もあったのだそうで、またそんな海を取り戻そうという事で建てられたのだとか。
ピンクの砂浜・・ちょっと見てみたいものですね。 
  




久しぶりにモコの出番も。
 


去年カメラを換えたら、ますますカメラ嫌いになって写真がなかなか撮れなくなりました(泣)
赤く光るのが嫌なようです・・
だけど相変わらずチョコチョコ走り回り、元気いっぱいです^^
 

多忙だったりで休んでいましたが、少しずつ復活しますのでよろしくお願いいたします・・!
Posted at 2013/02/05 22:06:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | ワンコ | 日記

プロフィール

「14歳で亡くなった、愛犬モコの姉妹犬『ななちゃん』 が9月30日に天に召されました… 17歳を迎えたばかりで、朝の散歩から帰ってお手入れをしている時に 本当に突然の事だったそうです😢」
何シテル?   10/01 21:43
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation