• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocomamaのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

鎌倉の天空カフェ

こんばんは♪
 
今さらですが・・前回ブログの続きです^_^;
もし宜しければ お付き合いくださいm(__)m

もうしばらく前の事ですが..
鎌倉へ友人と出かけて、お寺へ行った後ランチを済ませ、気になっていたカフェへ行きました。
以前、散策がてらこの近くまで来た時に、通りがかりに看板が目に入ったのです。



 
階段を上った所にあるらしいカフェは全く見えません。

  
 




濃くなってきた緑を見上げつつ階段を上って・・

 



途中には休憩出来るようなベンチがあって・・
 

 



マンションの4〜5階ほどの高さでしょうか、ようやく建物が見えてきました。

  




高い木々に囲まれて、鳥のさえずりが響く、心地良い天空カフェがありました♪
 




敷地が広いためテーブルとテーブルの間は結構離れていて、また全ての客席がテラス席なので開放的です。喫煙&ペット可。
 
雨の日はお休みになってしまうそうですが。


 
スタッフの女の子の無愛想さと、ケーキ類がアップルパイとパンプキンパイしかなかったのが少し残念ではありました・・
だけど、そのパンプキンパイが美味しかった♪(この2つなら私は絶対パンプキンです)

  




カフェの中にある歩道を更に上って行くと、ハイキングコースに繋がっています。

 


鎌倉といえばハイキング。
幾つものハイキングコースがあり、お寺や四季折々の風景を楽しみながら散策されている人がいつも大勢います。
私も以前はよく母に、鎌倉歩きを付き合わされました。四季を問わずかなり歩きました。
母は少し年老いてしまったため、長い時間歩く事はなくなってしまいました。
だけど今の自分ならもっと楽しんで歩く事が出来るような気がして、もっと母と共に歩いて、色々なものが一緒に見たかったなぁと思ってしまいます。。。

 
ハイキングコース側から下りてくるとカフェが・・
かなりの確率で寄ってしまいそうですね。

 


カフェを見下ろす場所から写真を撮っていると、すみませーん と呼びかけられるような声が・・
一度 聞こえないふりをしましたが、ダメでした。
また呼ばれてしまいました(笑)

撮影を頼まれる事が多いのですが・・慣れないカメラだし、プレッシャーを感じるのでどうも苦手なのです^^;



一人で本などを持って行き、小一時間ほどのんびり過ごすのも良いかなと思うような場所でした。

 
カフェからの帰り道、鎌倉らしくないアメリカン雑貨屋さんを覗いたり
 


小さなお花屋さんを外から眺めたり、
  



冬には入る気が全くしなかった、フローズンヨーグルトのお店も覗きました。
とても可愛いお店なのですよ〜♪
  




先日の週末は残念なお天気でしたが、冬物をクリーニングに出したりなど色々用事を済ませに出かけるには空いていて良かったです。
愛車のウインドーについた雨粒が綺麗だったのでパチリ♪ 


 

だけど寒かったり、蒸し蒸ししたり、春とはいえ気温差が激しすぎですね。
身体が付いていけません・・

毎朝の出勤の時、何を着ていこうか選択が難しくバタバタしてしまったりしています。
 

 

愛車は、走行距離 24,000キロを超えたところで『!』マークが。
ストップランプ切れでした。



前車ではブレーキランプ警告灯はなく(あっても機能していなかったのかも? )、
いつも指摘されるまで気づかなかったので ちょっと感動したり(^^)

警告灯は目について気になるし、左側のストップランプはバイクの人などが結構見ているらしいので、すぐにGSで電球を交換してもらいました
(電球代のみでokでした)。
 
アスファルト色のクルマなので、早めにライトを点灯したり等、以前より慎重になっています。
 
あと3ヶ月で500に乗り始めて2年、これから次々と消耗品が交換になっていくのでしょうね。。。


 
Posted at 2013/04/24 23:04:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鎌倉 | 日記
2013年04月16日 イイね!

桜が終わった鎌倉で

早くも、もみじが紅葉していました・・・!



勘違いして紅くなったのではなく、
“チシオモミジ”という、春に赤くなる種類なのだそうです。

去年の秋の紅葉は塩害を受けてしまいあまり綺麗ではなかったこのお寺で、遅い紅葉を楽しむ事が出来ました。

 

 
 
鎌倉には花の寺が多いですが、尾根が複雑に入り組んだ鎌倉の地形に理由があるのだとか。
僧侶や武士たちが、入り組んだ地形を逆手にとって、鎌倉ならではの庭園を作ってきたそうです。
(たまたま見た番組で解説していました^^;)
特に春から夏にかけては1番多くの花が咲く季節でしょうね〜

竹と競演していたヤエヤマブキ、
  
 



小さめのクルメツツジ、
 



普通のツツジ ? などが多く咲き華やかです。
そのツツジを撮る、外国の観光客の方も(^^)
シンガポールやタイ辺りの? 団体さんも多く来ていました。
そう大きな声で話す事もなく、欧米人と違って一見、外国の方と分からないです。

 



今は鎌倉の至る所でシャガの白い花が咲いています。
 


お寺の散策路沿いにもいっぱいでした。
写真を撮って初めて、花菖蒲と同じような形をしていると気付きました。

 

 

ラン科の可愛らしいエビネ。可憐さに惹かれます♪
 



苔にも芽のようなものがフワフワ出ているのを発見。
 



暖かい日があったせいか、藤も咲きはじめていてちょっとビックリ。
ずいぶん早いような気がするのですが・・!

  




丸くて可愛いオオデマリの花。
このアジサイ可愛い〜、と言っている女の子がいましたが確かにそっくりです(^^)
 



そのアジサイも、いつもの年より早く開花しそうな感じがしましたよ〜
 


 

アヤメももう咲きはじめていましたから・・!
 



 

 

色々なお花に癒されましたが、終わってしまったお花が美しくまとめられていたのがとても印象に残りました。
 



日差しが出ると少し暑いですが、今はまだ散策が気持ち良い季節です♪
でもそろそろ日傘が必要ですね〜
去年は日光アレルギーのような症状が出てしまったので、春から夏にかけては運転する時には出来るだけ手袋をしようと思います・・

 
この日はイベントへのお誘いもいただいたのですが、友人と約束があり参加出来なくて申し訳ありませんでした
m(__)m

 
その後、気になっていたカフェへ向かいました。 




このカフェの話はまた次回のブログで。
 
大した話や写真がある訳ではありませんが.......^_^;



 
Posted at 2013/04/16 22:32:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 鎌倉 | 日記
2013年04月11日 イイね!

寒の戻り。。。

暖かくなったり、寒さが戻ったり、春らしい落ち着きのなさが続いていますね。
昨日・今日と夜の散歩では結構寒くて、手袋が欲しかったぐらい。
ダウンを着ている人も見ました・・!
 
そう寒くはなかった週末にですが、身体が温まりそうな料理を食べに行ってきました。


 
道路沿いにあり、ちょっと目に止まるお店です。
 


個室のような駐車場。
チンクには良い広さですが、結構狭いので停めにくい・・という人にはお店のスタッフさんが停めてくれます。
 


 
香辛料が強い韓国やタイなどの料理はちょっと苦手なのですが、ロシア料理は食べやすい味付けなので好きです。
子供の味覚でしょうか^_^;


まず出てきたのはロシア風の水餃子で、ペリメーニという料理でした。
何度か行っているこちらのお店ですが、初めて頂きました。
写真映りは悪いですが(苦笑) さっぱりして美味しかったです。




そして定番のボルシチや、
 


中に熱々のきのこのシチューが入ったつぼ焼き、
 


他にピロシキやロシア風サラダ? など、お腹いっぱいいただきました♪


ロシアといえばこのお人形。。。

  



歴代大統領もの、中国向け?など変わり種も飾ってありました(^^)
 


お店のすぐ前は海、景色を楽しみながら食事が出来ます。 
 



波に飲まれそうな程の強風と高波の日でしたが、久しぶりに週末に青空を見ることができました。
 
 
帰宅したら、宅配便で大きなダンボール箱が届いていました。
野次馬モコも興味津々です。
  
 



差出人は東海地方のみん友さん♪

お正月に!ハワイへ旅行に行かれた時のお土産でした(笑)

 


お土産何がいい?と聞かれたので、遠い昔に行った時に飲んで美味しかった事を思い出し、
「コナコーヒー(※粉ではありません)のインスタントのものがあったらお願いしまーす 」
 とリクエスト。
やっぱりレギュラーコーヒーしかなかったみたいですね^^;
でもとても良い香りで、しばらくアロマ効果を楽しみたいと思います♪
マカダミアナッツのチョコも大好きです。

他にも、私のイメージ?だというハワイ土産のストラップや、奥様と選んでくださった入浴剤やタオルなども。
付箋風の説明付きでした(^^)

 


先日、オフで富士山に行かれた時のお土産も入っていました。
白いコーラなんてあるのですね〜
 



チンクを購入するだいぶ前からですので、もう長いお付き合いとなりました。
サービス精神旺盛な方で、いつも楽しい、美味しいものたちをいただいてばかりです。 

先日、共通のみん友さんのお出かけブログに、
『またお土産いっぱい買ったの?(笑)』 などとコメントされていたのを目にしましたが・・

ご自身もお出かけの度に、ご家族やお友達に山のようなお土産を買って帰られていそうな気がします
(^^)

 
 
日が長くなりましたね〜 
仕事から早く帰れた日はまだ明るい時もあり、ちょっと嬉しいです。

心理テストに使えそうな雲が気になりパチリ♪
 

  




愛犬モコは春になった途端、抜け毛が半端ないです。
短くカットしちゃおうか、悩み中。。
会話が出来れば希望を取り入れてあげられるのですけどね・・♪

 

 

全国的に冬に戻ったような気温になっているようですね。
神奈川ではかなり乾燥もしています。
暖かくして、風邪などにはどうぞお気を付けください・・!
Posted at 2013/04/11 22:25:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | ごはん | 日記
2013年04月04日 イイね!

戸惑う早咲きの花たち。。

ここ最近は良い天気が続かず、特に週末に崩れるパターンとなっていますね。
今度の土日も大荒れになる予報です・・・

先日箱根へ行った時も、どんよりして今にも泣き出しそうな空の日でした。
それに真冬の寒さで、気温5度^^;

 



途中立ち寄った、宮ノ下の富士屋ホテルでは、ツツジのような花が咲いていて驚きましたが・・
3月があまりに暖かかったからすっかり咲く準備終わっちゃって もう止められないの、
などという感じでしょうか(^^)

 


富士屋ホテルもとても素敵ですが
(カフェ等のサービスは・・・ではありますけどね)、
この辺りはアンティークショップや素敵なカフェが少しあって、見て歩くのも楽しいです。
 

 


山を上って行くと、段々霧が出て来ました。ますます寒いし・・
桜も咲きはじめたけど引っ込んでしまいそうでしたね。

 

 


食べごろをすっかり過ぎたふきのとうも、寒さに戸惑っていたでしょうね〜
 



今は桜同様に見頃が早まった、ミズバショウがいっぱい・・!
(これを見るのが目的で出かけました)

 







カタクリも少しだけ残っていました♪
ミズバショウとは逆に繊細で目立たないお花です。。

 



春の花は瞬く間に終わってしまう感じなので、タイミングが悪いとなかなか会えません。

 



近所の公園ではムスカリがますます青々と立派になっていました。
 


だけど、セイヨウスイセンが巨大に見えるほど可愛らしいのです(^^)
 


真っ白なニホンズイセンも見頃に。
一般的なスイセンと比べて、優しい良い香りでした♪

 



車ネタが全くないですので・・
一応連番らしいものを撮りました。
 
みん友さんは『23555』兄さんゴーゴーゴー? を撮られていましたが、そちらは逃してしまいそうです(^^ゞ


車に乗るには寒い方が助かるので、ゆっくりゆっくり暖かくなってほしいな。
暖かくなってくると、距離が伸びなくなってくる私です。


 
Posted at 2013/04/04 23:35:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | お花 | 日記

プロフィール

「@pagpug さん お久しぶりです♪ コメント有難うございます! VTuberの『にじさんじ』所属の社築さん だそうです☺️ 参院選の証明書は魁星さんのものでした! 参院選の2週間後の市長選なので、特に若い人に投票に来てほしいような感じなんでしょうね…💦」
何シテル?   07/29 19:50
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 456
78910 111213
1415 1617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation