• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocomamaのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

鎌倉の紫陽花 〜 箱根・湿原の花たち ✲

今年の鎌倉の紫陽花は、
いわゆる紫陽花寺ではないお寺へ。


_P3M0667



朝から小雨も降るような曇天の日に大町にあるお寺、妙本寺を訪問しました。

_P3M0594

鎌倉の中では紫陽花の開花が遅めの場所のようで、訪れた時はまだポツポツ咲いている感じでした。

_P3M0588


_P3M0600


_P3M0599

赤い山門と、奥にある祖師堂。

DP2M0586

大きな祖師堂の広い縁側で休憩する事も出来る、長閑な雰囲気もあります。

鎌倉の中心部にありながら、緑が多くてとても静かです(u_u)

見どころはそう多くはなく、観光というよりは散歩や散策に向いているお寺だと思いますので、心を落ち着けたい時や鎌倉へ行って喧騒に疲れた時に訪ねると良いかもしれません♪



少し日差しも出た日には報国寺へ。


_P3M0660

ここも紫が多く落ち着いた雰囲気でした。

紫陽花はそう多くはないのですが、苔や竹林が綺麗な季節という事もあってか、今の季節は開門時間前に並んでいる人も多く居ました。


_P3M0663


_P3M0651


_P3M0639


_P3M0669

駐車場に戻ったら、お仲間さんが・・!

_P3M0661

静岡ナンバーでした。チンクで寺社めぐりをされている方が居るというのが嬉しい♬
すこし待ってみましたが、オーナーさんにはお会い出来ず・・もし声をかけたら撃沈する可能性も大きいですがヽ(´o`;


_SDI0398


この後、少し移動して苔寺でも行こうかと思っていたのですが、蒸し暑さにめげてしまい・・
涼しさと水辺とお花を求めて箱根へ行くことにしました。

早朝ではない時間に箱根へ向かうなんて、いつ以来か思い出せない・・!

本当に長く続いて当たり前の風景となっていた134号線の改修工事がようやく終わって、渋滞がだいぶ解消されたのは大きいです。海沿いの道から箱根へ行きやすくなりました♪
西湘バイパスの津波は相変わらず心配ですけど・・・


_P3M0723


_P3M0671

山は曇天で時々小雨も降るような天気でしたが、涼しくて快適でした。

_P3M0680


_P3M0684_2

柵などはないので、水辺で写真を撮るのに夢中になっていると危ないです・・
きっと落ちた人も居ると思います^^;


_P3M0690


_P3M0698

梅雨時期は、緑が一番生き生きしているかもしれませんね。

_P3M0726


_P3M0732

シモツケは本当にたくさん咲いていました。

_P3M0677

バラの仲間のハマナス。浜茄子・浜梨とも書くようです。

_P3M0693

お米のような、アリのようなこの花は名前が分からず・・

_P3M0702


_P3M0703

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください・・!


今の季節に咲くササユリは、日本古来のものだそうです。


_P3M0713

ユリにしては小さめで派手さがないのに、凛とした美しさがありました。
日本人らしい感じもしますね。


今使用しているカメラは、手振り補正が無く暗さが苦手なのですが、被写体を近めの距離で撮るのに一番適しているような気がするので、お花を撮るのが本当に楽しいです♪





もう一週間経ってしまいましたが、
先週末は雨の中、湘南T-site〜伊豆のツーリングにご一緒させていただきました。


_P3M0636-2

久しぶりの伊豆と、GT-cafeさんでした。

今回は6台(カングー・シロッコ・アバルト3台・私のツインエア)で走りましたが、5台前後のこじんまりとしたツーリングはとても好きです♪
結構な降りの雨で、ほとんど写真を撮れなかったのが残念でしたが・・


GT-cafeさんは移転してから初めての訪問で、
オーナーさんとも久しぶりにお会い出来ました。
お店がまだ全ては完成していない上に、今は年中無休で営業されているとの事で、すこしお疲れかなとも感じましたがお元気そうで何よりでした♪

朝9時にオープンしているそうなので、今度は朝早めの時間に訪問してみたいと思います・・!

引率して下さったサンナナワーゲンさん、またご一緒していただいた皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
また機会がありましたらよろしくお願いいたします(^-^)





今日も最後までお付き合い、ありがとうございました・・♪

</a
Posted at 2015/06/27 16:17:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鎌倉 | 日記
2015年06月13日 イイね!

南房総も紫陽花の季節♪

梅雨真っ只中で暑かったり少し肌寒かったり、また大雨で大変な地域もあったりですが、皆さまお元気でしょうか?
私は今のところ、今年の梅雨は蒸し暑さがあまり無くて少し楽だと感じているのですが、これからが過ごしにくさの本番でしょうか。 今年は梅雨が長引きそうとの予報が出ているらしくてちょっと気が重くなってしまいますね。


_P3M0458

先日の事ですが、久しぶりにとれた貴重な平日の休みに、
紫陽花時期の週末は 混雑しすぎてとても行けない鎌倉へ行こうかと考えていたのですが、何となく前日の夜に千葉方面へ行きたくなってしまいました。

先月は山梨ばかり行っていたし…最近は千葉、山梨、千葉、山梨…どちらかしか訪れていない気がします^^;
5月の富士山日記も、時間はだいぶ経ってしまいましたが後日投稿したいと思いますので、もし宜しければお付き合いください
m(__)m


アクアラインを渡って、まずは少し久しぶりにローカル線に会いに・・♪

_P3M0449

ここの駅の駐車場で近所の方に話しかけられました。
初めて見たという私の愛車であるフィアット500が気になったそうで、
どこの国の車?とか、ディーラーは千葉にはあるの? などなど・・

愛車がとても汚かったのでちょっと恥ずかしかったですが (^_^;)


_P3M0450

紫陽花とローカル線を期待しましたが、まだ早いのかほとんど見当たらない状況・・・


だけど青々した田んぼに囲まれた駅も風情があります。


_P3M0453

こちらの駅も紫陽花は少しだけ咲いていましたが、列車とは撮れずでした。。。

_P3M0461

女性の車掌さんが増えましたね。

_P3M0465

時間が足りなくてなかなか乗車出来ませんが、いつかは車内で切符に鋏を入れてもらいたいものです。。。


訪れた中では一番紫陽花が咲いていた駅。


_P3M0471

駅員さんなどが待機したりするための場所は、苔と緑で覆われていて涼しげです。

_P3M0489

ここでもご近所さんがいて、色々と話を聞かせてくれたのですが、
この駅は東京のボランティアの人たちが駅周辺の手入れをしていて、苔は山梨から持ってきたものを使っているのだとか。
その近所の方も駅の清掃をするために出てこられたそうで、小湊鉄道は本当に多くの人に支えられていますね。


_P3M0491

いつもこの駅をウロウロしているワンちゃんがいるのですが、この日は姿を見かけることが出来ませんでした。

_P3M0477

そのワンちゃんは最近、何頭か子供を産んだようだとか。
女の子のワンちゃんだったとは・・!
確かに春先に見た時にお腹辺りが随分ふっくらしているなぁと思ったのですが、逞しく1人生きているワンちゃんという事で、私は男の子だと思い込んでいました^_^;

以前のブログに載せた写真↓ 

SDIM6133
     

野犬という形になってしまっているけど、どこかで飼われていたのか、穏やかで人が好きそうな感じの子です。


_P3M0488

そんな話をしたりしているうちに列車が来てしまい・・

_P3M0479

あっという間に行ってしまい・・

_P3M0480

次に列車が来るのは1時間以上後でした・・・

紫陽花はまだ咲き始め程度でしょうか。そのせいか葉が青々して綺麗でした。


_P3M0472


ローカル線と紫陽花は諦める事にして


_P3M0498

房総の風景を楽しみながら南へ向かいます。

_P3M0493_2

春には菜の花が咲いていた場所には紫陽花が植えられていました。

DP2M0466_2

線路沿いの場所なので、列車からの景色を楽しんで欲しいという思いなのでしょうね♪


南房総のあじさい寺を初めて訪れました。

DP2M0475

地味で質素なお寺には、紫陽花の鮮やかな色がとても映えます。

_P3M0529

以前は蒸し蒸しした苦手な季節に咲く紫陽花があまり好きではありませんでしたが(カタツムリが苦手だし..)
犬と暮らして散歩に行くようになってから 不快な季節の散歩を楽しませてくれる紫陽花が好きになりました。

様々な形や色があって写真を撮るのも楽しいお花ですね・・♪

可愛いピンク系


_P3M0500

_P3M0537

_P3M0505

_P3M0527

清楚な白

_P3M0521

柏の葉に似ている柏葉紫陽花。(アメリカ原産だそうですが)

_P3M0508


_P3M0519

やっぱり涼し気な青い紫陽花が好き。

_P3M0517

_P3M0514

_P3M0512

約20,000株の紫陽花があるというこちらのお寺、壮観な眺めではありましたが見頃はこれからのようでした。
入場料(拝観料)というものは特に決まってはいないようです。

感謝しつつ拝観させていただきました。



_P3M0507

平日でしたので、年配の方が多かったようで、車いすを押してもらっている人、お友達等のグループ、ご夫婦らしい人たちなど様々な人が来ていましたが、すれ違う時に「こんにちは〜」などと挨拶をする人がほとんどで、本当に和やかな雰囲気のお寺でした
(*^^*)




帰りは館山に寄った後、ちょっぴり贅沢にフェリーで神奈川へ戻る事に。

_P3M0545

車両は、バイク3〜4台、自転車数台、乗用車6台+男前なトラック1台でした。。


_P3M0563_2

乗客より船員さんの方が多かったりして・・。

この日は波があまりない穏やかな海だったので、全く船室に入らず、気持ち良い海風を受けて帰りました。


_P3M0559

夜、真っ暗になってからだと、カモメかウミネコかよく分からないのですが沢山の鳥たちがずっと船を追いかけて来ることがあります。フェリーの灯りに寄ってくるのでしょうか、その様子がとても健気で可愛いんです。
機会がありましたら、見てみてくださいね。



愛車はそろそろ4年、走行距離が55,000キロを超えました。

気付いたらタイヤの溝がない・・・


_SDI0434

とりあえず前2本だけ慌てて新調して、皮剥きも終了しました。

少し前に、譲っていただけるという、嬉しいお話もあったような・・・

後ろはまだ溝は少しあるので秋頃までは行けそうです。もし2本を譲っていただけるという方がいらっしゃいましたら声をかけて下さると嬉しいです。

ホイールは、しばらくこのままになりそうです(^_^;)




いつもながら写真が多くて長いブログにお付き合い下さって、ありがとうございます
m(__)m








Posted at 2015/06/13 10:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 千葉 | 日記

プロフィール

「@pagpug さん お久しぶりです♪ コメント有難うございます! VTuberの『にじさんじ』所属の社築さん だそうです☺️ 参院選の証明書は魁星さんのものでした! 参院選の2週間後の市長選なので、特に若い人に投票に来てほしいような感じなんでしょうね…💦」
何シテル?   07/29 19:50
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation