• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocomamaのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

東伊豆 GT.cafeさんへ。

週末は、ツーリングに参加させていただいて東伊豆へ行ってきました。


集合場所は大観山。
着いた時は雲がかかった富士山が何とか見えていたのに、雲が完全に隠してしまい・・
世界遺産になってから、箱根からの富士山は一度も見ていません。。。

 
P8030786

車が集まっている写真を撮りそびれました^^;
 

20台ほどのツーリングという話でしたが、実際は25台近くいたような?
ご挨拶さえ出来なかった皆さま、失礼いたしましたm(__)m

A班・B班・極悪班?! ・・3班に分かれての走行となりました。
ランボルギーニやポルシェなどに後ろに付かれたら困りますから・・
極悪班の方々の走行は・・・想像したくありません^^;
 

一緒に走って下さったアルファ&ミニの方々、カローラの女性の方、ありがとうございました。
  
 
GT.cafeの駐車場はすし詰め状態でした。
全ては収まらず、他2箇所にも。。

  
 

P8030789

P8030760

カフェ内は車好きの心をくすぐりそうなものでいっぱいです。
  

P8030817


P8030780


P8030803


私はランチにハヤシライスを選択。
そう暑くもない夏だというのに夏バテ気味で食欲があまりないので、量を少なめにしていただきました。

 
P8030812

それなのに・・・甘いものは別腹です^^;
デザートメニューの種類が多く、また写真が美味しそうだったので頼まずにいられませんでした。

 
P8030811

ムースもアイスも甘みが程よく、美味しかったです♪
次にお邪魔する機会があれば、品切れだった『いちごのティラミス』食べたいなぁ。。


テラス席には癒し系の子が。 

P8030759

モデルの要素ありそうなカメラ目線ですね♪ 


人懐っこい、こちらの方も(笑)

 

P8030808

ずっと塀を乗り越えようと頑張っている姿が健気で、手を貸したくなってしまいました
(^^)



その後カフェで各自適当に解散。
写真を撮ったりお喋りなどしていて、気づいたらほとんど人が居ない^^;
次に予定を入れている方も多かったようです。
私は箱根に寄って、食品などの買い物して、温泉に入ってのんびり帰る予定にしていました。


最後にマスターと思われる方と少しだけお話しましたが、他の方のブログなどからイメージしていたよりずっと若い方でした。
腰が低くて、お話し好きで聞き上手でもありそうな方だと感じました。
カフェの雰囲気も、伊豆という場所もありますが、マスターのお人柄で多くの人が集まってくるのではないでしょうか。

また機会を作ってお邪魔したいと思います♪
 
 
 
東京に戻られるジュリやまさんが伊豆スカイラインを通って帰ると言われたので、箱根まで一緒に走らせていただきました(後を付いて行きました)♪
途中から、黒いアルファが後ろに・・
いつの間にかニコラさんが合流されていて、またいつの間にか消えていました。。。
ニコラさんにはお気遣いいただいたりお世話になりまして、本当にありがとうございました。

  

Posted at 2013/08/04 23:16:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 伊豆 | 日記
2013年07月25日 イイね!

2年。

暑中お見舞い申し上げます

P7210302

と言っても関東では、梅雨明けすぐに猛暑が続いた後急に涼しくなったり、梅雨のようなジメジメ陽気が戻ったり、ゲリラ豪雨もありました・・季節がよく分からないような感じです。

西日本は猛暑が続いていて、東北は大雨で被害が出たり寒かったりのようですね。
 
大雨などで大変な思いをされている皆さまには、お見舞い申し上げます
m(__)m


P7210335


最近、うろこ雲? いわし雲? よく分かりませんが、こんな空をよく見ます。
秋の空のようですが、雨の前兆でもあるようですね。

 
_6270777



NGな乗り方なのですが... ↓

P7210364

わんちゃんの表情があまりに可愛いかったので、バックミラー越しについつい見てしまいました。
子犬なのかな〜
モコの小さい頃にもちょっと似ていたので尚更気になりました(^^)
 




愛車のFIAT500の購入・納車からそろそろ2年という今月半ばに、
重い腰を上げて2回目の12ヶ月点検をしてもらってきました。
  
 

Dに到着して車を停めようとしたら、ラフすぎるファッション+かなりの無愛想さに、『通りがかりのおじさん』 としか見えない人に、
「いらっしゃいませ」と言われビックリ・・! 

P7111235

仕事帰りで小腹が空き気味だったので、Dではカルピスを♪
『通りがかりのおじさん』と思ってしまった方が出してくれました^^;

 
点検時の走行距離 : 27,198キロ。
前年の点検時より1年間の走行距離 約14,000キロ。

ブレーキパッド・バッテリーは5月に交換したばかりで今回はエンジンオイル交換のみでした。

メンテナンスプログラム加入のため費用は¥0.-
来年は車検なんだなぁ・・・ 


 

入庫する機会にと、フィアット純正パーツの取寄せ&取付けを電話で頼んでいました。
Dへは積極的には行かないので・・
 
営業担当者さんが不在で、たまたま電話対応してくれた方に取付けをお願いしたのですが、思い違いがあったようで別のパーツが取付けられていました^^;
請求書を見た時に、工賃が結構高いな~とは思ったのですが、その時は明細はチラ見程度で・・
取付けの確認もしなかったので、帰る時に愛車に乗り込むまで全く気付かず。
まぁいいか~・・と即思ってしまう私も私ですが。。 

今では意外と気に入って、付けたパーツの中では満足度高い方かもしれません・・
(^^ゞ
 
後日パーツレビューでアップしたいと思います(勿体ぶってます^^;)


P7070929_2


500に乗り始めてもう2年というより、まだ2年? という感じです。
前車には思い入れが強くよく話しかけたりしていましたが、何故か500になってからそういう事は意識しないとしなくなりました。
愛情はあるつもりなのですが・・? 以前のドイツ車より優等生なせいでしょうか。。。
(ずっと優等生でいてくれてイイんですけどね)

 
P7070940

そろそろホイールも何とかしたいと思っていたのですが、普段は腰痛になる事がほとんどない私なのに(肩こりも全くしないです)、最近は長時間運転すると腰に鈍痛が・・
まずはシート購入が必要になってくるかもしれません(泣)



 
 
 
住んでいるマンションの駐車場(機械式で41台の駐車スペースあり)に、最近赤いお仲間さんが停まっています♪
どんな方が乗られているのか気になります。


P7111225

お友達になってほしいなぁ(^^)
Posted at 2013/07/25 22:19:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月16日 イイね!

蓮の花♪

蓮の早朝鑑賞会へ行ってきました。

以前は、蓮というとお盆に関連あるお花?という程度で、睡蓮との区別も分からなかったのですが、
みんカラで交流していただいている何人かの方が『古代蓮』を撮影されたブログをアップされていたのを見て、美しさに魅了され好きになりました♪



P7150013_2


早朝5時半頃から咲きはじめて6〜7時頃が見頃となり、日が高くなってくる9時頃には花を閉じてしまうそうです。
また、3日間ほどしか開花せず2日目の朝の花が1番綺麗なのだとか。
蓮池のある施設などでは開花時期の週末にだけ、早朝に開放したりもしているようです。

 
P7150035

連休中に行けた日の朝は残念ながら小雨もぽつぽつの曇り空でしたが・・・
しかもかなり蒸し蒸しで、夏の朝の爽やかさは全くなし^^;

 
P7150090


P7150089

蓮といえば中心の花托の部分が印象的ですよね。
花が落ちた後は色が抜けて、ジョウロの口の部分のようになってしまいます。
そしてそれが乾燥すると、蓮の実として美味しく食べられるようです(^^)


P7150128

ジョウロ状になった花托がアートっぽくてお気に入りの人もいれば、鳥肌が立つほど嫌いな人も結構いるのだとか(ドット恐怖症などというようですね)。
  

P7150095

凛とした蓮の花を見て一時 清々しい気持ちになれた気がします(^^ゞ
 

P7150155

鉢植えでは、白やレモン色の蓮もありました。
 

P7150120_2


P7150015

6時の開場の時間ちょうど位に到着しましたが、車も人も続々と来て賑やかな朝でした。
 

 
三渓園や鎌倉のお寺などはまだ見頃前という事で、行った場所は鎌倉市内の植物園のような場所。
お寺などと違って風情はなかったですが、すぐ近くで蓮を見られるのが良かったです♪

 
P7150135


こちらは蓮のお仲間?可愛い『スイレン』

P7150085


茶色いヒマワリも ぽつりぽつり咲いていました。
主にフラワーアレンジなどで使われる種類だそうで、結構このカラー好きです♪


P7150144

早くも秋の七草、オミナエシまで・・!
 
P7150138

 
ずっと厳しい暑さが続いていましたが、今日は過ごしやすかったですね〜♪
夜の愛犬との散歩の時も、風が心地良かったです(^^)
このまま秋に突入なんて事はないでしょうけど・・中休みがあると救われますね。


 
Posted at 2013/07/16 23:48:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2013年06月29日 イイね!

海辺の美術館

先週末、久しぶりに美術館へ行きました。

海の前というロケーション、白い壁とガラス張りの建物の、横須賀美術館です♪



美術館にて

目的は写真展でした。

戦後から現代に至るまでの、横須賀の街の風景や人、事件や出来事などがテーマで、
撮られた写真や現代アートより時代を辿るというものです。
昔の横須賀の風景が見たくて、地元の友人を誘って行きました。


 
展示物は撮影NGなので写真はありません・・m(__)m

長崎の原爆被害を撮り続けた東松照明さんが見つめた横須賀、
東松照明さんの写真にインスピレーションのようなものを感じたのがきっかけで当時住んでいた逗子から横須賀の街へ出て写真を撮った森山大道さん、
他に北井一夫さん、浜口タカシさんなど・・展示されていた写真家の写真は、記録写真と芸術作品の間のようなものに感じられました。

普通は失敗作と思われるような、ボケボケのブレた写真ばかりが並んでいたり(見ていると目が疲れる...)、
モノクロで撮られた暗い夜景の写真が何とも雰囲気があったり・・
時代背景もあり、撮り手の鋭い眼光が思い浮かびそうなインパクトが強いものばかりでした。
よく理解できない作品も多かったですが(-_-;)
そして、戦後の風景などは知らないのに懐かしく思えるのが不思議です。


パチンコ屋の前で、くわえタバコで背筋をピンとして立っていたお婆ちゃんを見て、
写真を撮らせてほしい・・ ! と思ってしまったのは、この写真展を見たせいかもしれません。
しばらくは綺麗なものより妖しいものに惹かれてしまっていたような気がします(笑)

 
_6230747


 

海の風景を撮られていたのかな?
撮る人が気になる・・(^^)

 

撮る人を撮りたくなってしまう..


館内にひとつだけある、レストラン・カフェでランチ。
 

_6230704

週末という事もあって次々とお客さんが来ていました。
食事だけをしに美術館へ来る人も多いのだとか。
 

ランチ後は『谷内六郎館』へ。

_6260754

このような絵をご存知でしょうか。
長い間『週刊新潮』の表紙の絵を描かれていた方が谷内六郎さんです。

展示されている絵と添えられた文は、優しさや素朴さ懐かしさが溢れていて癒されました♪




テラス席は風が心地良く、2時間ほど海を見ながら座っておしゃべりを。
マッタ〜リした時間を過ごしました♪

 

P6230728

  
 

P6230746

りがちで真っ青な空というほどではなかったのですが、屋上庭園がとても気持ちよかったです♪
 

_6230692


_6230691


美術館の帰りに寄った場所の駐車場から見下ろす住宅で。

P6230741

一般の住宅の庭だというのに、とても多くの紫陽花が咲いているのを見て感動。
しばらく友人と眺めていました。 
お手入れは大変そうですが、梅雨の時期は家人の方はもちろん、ご近所さんも楽しみでしょうね〜♪

 

P6180473_2

神奈川では街中に咲きほこっていた紫陽花もそろそろ終わりになってきそうです。
紫陽花は枯れた姿が悲しいと言う人が多いですが・・・

 

_6180452

愛犬モコは寝る時間が増えましたが、元気にしています。
6月にしては比較的過ごしやすい日が多いので、散歩も快適で助かります♪
もうすぐ7月、このままずーっと・・という訳にはいかないでしょうけどね^^;


P6180485
Posted at 2013/06/29 00:06:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 三浦半島♪ | 日記
2013年06月20日 イイね!

梅雨の晴れ間に

先日、平日に休みが取れたので、普通に起きて何も決めないまま箱根・伊豆へ行きました。

一人でのんびり走る山は気持ちいいです♪ 

 
_6041635

湖を見下ろす場所で少し休憩。
平日は単独行動の人の割合が高いですね。

 
_6041639

富士山は見えず真っ青な空ではなかったですが、一瞬で日焼けしそうなぐらいに日差しがジリジリしていました。
 

_6041723_2

箱根峠から三島まで走ったのですが、全く土地勘がないため三島ではあまりウロウロしない事にして…
みん友さんのブログで知った、函南町のベーカリーカフェを思い出して行ってみる事に。


_6041683

こちらを訪ねるのは3度目でした。
平日のランチタイム、駐車場はほぼ満車状態、店内は女性客でいっぱい。


_6041696

カフェには可愛い雑貨屋さんも併設されています。

テラス席は木陰が気持ち良く、緑が綺麗で居心地が良くのんびりしてしまいそうでした。
 
_6041695

ただ、それなりに生き物たちはいますので、苦手な人は屋内の方が良いみたいですね^^;
 
作品づくり?

箱根まで戻りカフェジュリアでお茶でも・・と思ったら、
定休日ではなかったのですが残念ながらお休みでした。

 
P6041768


 

そして週末、雨の予報が出ていた日に、お友達のお誘いを受けて早めにお出かけ。
(前日遅かったので私は遅刻でしたが・・)

 
公園Pにて

地元なのに全く知らなかった色々な生き物がいる施設で、レモン色のスイレンを見たり、 
 

レモン色の睡蓮

カルガモさんに出会ったり。

“トンボの王国”のカルガモさん

少し移動しての高台の公園では紫陽花がいっぱいで綺麗でした。

青あじさい

公園の駐車場に車を置いたまま、少し散策。
いつも使っている道路の賑やかな通りから一本裏の路地に入ると、昭和初期?中期?がそのまま残っていました。

裏路地

人と人がすれ違うのもようやく、という感じ。
マンハッタンではビルが高層すぎて空が見えないそうですが、ここでは道幅が狭すぎて空が見えにくかったです。
 
 
裏路地を抜けてすぐの場所に、以前から気になっていたカフェが。ちょうど訪れる機会となりランチをする事にしました♪ 

交差点にあるカフェ

“RRROOM(アールアールルーム)”さん。
 
内装はお洒落というか、細部までとても凝っていて楽しめました。

  

OPEN

写真は撮れませんでしたが、看板猫になろうとしている猫ちゃんがいます。
生後一ヶ月ほどだそうで、かなり可愛かったです〜
会いたいという方はお早めに行ってみてくださいね(^^)

 
ギター

お友達の二人は猫好きさんだったので、可愛い子猫ちゃんに会えて嬉しそうでした。



その後、海の前で愛車の写真を撮ったり撮ってもらったり、海や空を眺めたり。
 

馬堀海岸

雨の予報だったのに、夏のような空が広がっていましたね〜

 
さすがに暑くなってきたので、海がすぐ前のホテルに行き、カフェでお茶をすることにしました。
 

観音崎のホテル

写真やカメラの話、仕事の話など色々して・・クルマの話もしたかな?
楽しい休日となりました♪

ホテルのカフェでは、久しぶりに“プリンアラモード”を (^^)

 
プリンアラモード♪

 


昨日は多くの500オーナーさんの元に届いていたように、我が家にもフィアットから届きましたよ〜

124/500

ほぼ全国的に一斉に届くというのがサプライズな演出でしたね。

ストラップはチャチャチャアズールのようでした(^^)

 
我が家の500はそろそろ2度目の1年点検。
一泊以上は確実なので、預けるついでに少しだけパーツを注文する予定です。
 
あと、自動車保険更新をどうしようか考え中です。
車両価格は下がっているにも関わらず、1年で2度も価格改訂があって昨年の保険料より値上げされるとの事、驚くような額が提示されました。
保険料高騰は、若い人の車離れなどの影響があるのでしょうね。。。



写真多めのブログでしたが、最後までお付き合いいただき ありがとうございました
 (^^)


 
Posted at 2013/06/20 23:10:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@pagpug さん お久しぶりです♪ コメント有難うございます! VTuberの『にじさんじ』所属の社築さん だそうです☺️ 参院選の証明書は魁星さんのものでした! 参院選の2週間後の市長選なので、特に若い人に投票に来てほしいような感じなんでしょうね…💦」
何シテル?   07/29 19:50
2011年6月から フィアット500ツインエアPOPに乗っています♪ 2011 - 2016 テックハウスグレー 2016 - 現在  ボサノバホワイト ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士山ライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 22:34:57
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
諸事情がありまして… FIAT500 twinairpop テックハウスグレーから、 F ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年6月登録、7月17日に納車されました。 テックハウスグレー(ソリッドカラー) ...
その他 わんこ モコ (その他 わんこ)
2008年9月20日生まれ。おとめ座。 カラー : レッド お気に入り:ア◯ラックのダッ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走行距離は短めでしたが、トラブルの宝庫などといわれた型の割には?お利口な愛車で助かりまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation