• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naokyanのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

波動砲出るの?

答え。



出ません(爆)




ということでなんちゃって波動砲仕様にしてみました。



何を?




そうです。




貫通式で取り付けたエアインテークダクト
全てはこのために!(10%ホント:笑)



どりゃっ~っ!!(≧▽≦)☆





第三のヘッドライト?






中身もバッチリ見えます(/∀\)




昼間もイケます^^





取り付けは↓こんな感じで正面からは目立ちません。
側面発光タイプと、平面発光タイプ二枚の白色テープLEDを並列で使用しましたv




側面発光で前方を、平面発光で内部を照らす感じです。


これでクリスマスの準備は整いました(笑)


パーツレビューはこちら
Posted at 2010/11/30 13:01:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年11月08日 イイね!

竜尽くしな週末~プチ弄りと貫通準備♪~

週末はドラゴンズvsロッテの激アツな日本シリーズと、竜王を倒す大イベントが滋賀マであったり、

まさに尽くしな週末であったことはもはや言うまでもありませんね(´ ▽`)ノ



ワタクシは大人しくお家でじっとしているフリをした訳でありますが、

何だ噛んだでゴニョゴニョ細かい弄りを楽しんでおりました♪



まずはこちら↓





ターボタイマーです☆

数ヶ月前にDinoフェスタのジャンケンゲームで頂いたものです。
ヒキさんご提供の品で作動良好です♪

これからの季節、暖気にも使えるし(ロック状態でアイドリング)
もっと早く着けとけばヨカッタですね^^


つぎはこちら





メッキモール第二段です。
ドアガードです。

子供の乗り降りで隣のセレナにドアパンチ多数(泣)
今更ながらの対策です。
チョットクドイかも・・・(微汗)


余ったのでこちらにも↓





フロントガラスの枠に沿ってペタペタ・・・
こちらはナカナカいい感じ♪

L字型で溝に沿って貼れるので、曲線部にもフィットします。
ドライヤーで暖めながらの貼り付けが必須です(@^-゜@)b
一部シワが寄りましたがまぁまぁでしょう。


土曜は早朝に2時間くらい頂いてココまで☆


夜は嫁さんの誕生日と言うことで焼き肉に・・・

喜噴(きぶき)さんです!




あかんてコゲてまぅて~ってツッコミはなしで(爆)

少々お値段が張るのでナカナカこれませんが、カルビにロース、ホルモンにレバ刺し
どれも激ウマです♪

気が向いたらオススポに登録しときますね~

そのうち焼き肉オフでも・・・(*´ー`)


そして明けること日曜日。

恒例の塗り塗りとLED仕込を少々♪

まずはこちら





ドリンクホルダー間接照明です。
半額でゲットしたφ3LEDをマウントで2発仕込んで見ました。
(板厚の関係で裏から接着剤で固めたのはナイショデス^^)

そして夜の様子がコチラ





いいんでないの( ̄ー ̄)

そしてこんなのを置いてみると・・・





((( ̄+ー( ̄+ー( ̄+ー( ̄+ー ̄)+ー ̄)+ー ̄)+ー ̄)))
夜のお出かけ(ぇ? が楽しくなります♪


そして今回の塗り塗りはこちら







サイドミラーのネジ穴隠しカバーのツートン化です。

巷で大?流行なのでそれに乗っかってみました(笑)

まぁまぁ綺麗に塗れたんではないかと☆

表面積の小さいパーツはムラ無くきれいに塗れます♪


お次





ここは以前シルバーに塗ってたのをお化粧直し。

次っ!





ここはもともとシルバーで、まぁ特に不満も無かったのですが
イメージチェンジで^^


そして最後に・・・

これっ!!





インテークダクト♪マダ塗り途中です。
表面の凹凸をパテ埋めして、塗るのも開口部があったりで
ナカナカ均一に上手く塗れないのでコイツはジックリと・・・

貫通式のお日取りもなんとか決まりそうだし、
色は完成後のお楽しみということで(笑)

Posted at 2010/11/08 12:47:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年10月11日 イイね!

近場で遠足♪

昨日は自由時間を頂きましたので、前日取り付けたブーコンをイジイジしてセッティング♪





マニュアル読みながら、みんカラ先輩方のセッティングを参考にチョコチョコっと☆

詳細はパーツレビューにて♪


んでコペフェス前にプチ装飾のメッキモールも窓枠にペタペタ・・・





まぁまぁではないでしょうかヾ(*´∀`*)ノ゛
飽きたら取っちゃえますし、気分転換にはいいですね♪


何だか楽しくなってきたので、近くのお山に走りに行くことにしました。


と、その前にココ・・・

JR定光寺そばの庄内川に掛かる城嶺橋?の眺めが
個人的に好きなんです♪

いつもは通り過ぎるだけですが、初めて車を停めて川原に下りてみました。





ね、結構イケルでしょ^^





あぁ今回のユルコンの写真ココに撮りに来れば良かったと・・・(笑)





自宅から10分ちょいの場所ですが、ココに来る度に田舎に住んでるのを実感します^^





あ、でも景色は綺麗だけど、実はこの風景内の建物ホトンド廃墟なんです・・・(汗)





ホラね、夜にはあんまり来たくないですね(怖)
何か写ってるカモ・・・(||゚Д゚)

さて、気を取り直してここからお山に入ってブーコンの試走に♪



感想を一言・・・




_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!??


いいっすコレ♪

ブーストの立ち上りが別物(ブーコンだから当たり前か:笑)で、
2000回転後半から加速が変わりました☆

坂道もグイグイ登っていきます♪

気持ち良くてついつい踏んじゃいますがこれは楽しい♪

DスポのECUも良かったですがそれ以上に体感できます!(〇ラストさんの回し者ではナイデス・・・)
もう少しセッティングを煮詰めれば、ブーストの美味しい所を余すことなく使えそうです(嬉)



途中で会社の同僚君と合流して、定光寺の展望台で一休み・・・








小腹も空いたので近くのコメダでシロノワールとカフェでまったり( ´ー`) 





6時前には帰宅したんですがメッキリ夜が早くなりましたね。
久々に夜のお姿を撮って見ました♪
ブーコンのイルミが微妙に追加されております^^





しかし、あのシロノワール・・・小腹を満たすどころか満腹で夕飯食べれませんでしたとさっ(爆)
Posted at 2010/10/12 22:07:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年09月12日 イイね!

プチ弄りと小ネタを少々( ´_ゝ`)

プチ弄りと小ネタを少々( ´_ゝ`)










前回に引き続き画像を一まとめにする試みを(正確には下にもう一つある罠www)してみました。


あとはコチラ↓



要は最近金欠で弄りネタがないのねん(爆)
メッキモールもやり過ぎるとクドイのでホドホドに(笑)

ネタが無いのでかなり笑える動画をドウゾ♪

お暇な方はゼヒ♪
(ちなみに私は腹抱えて笑いました。゚( ゚^∀^゚)σ゚。)


Posted at 2010/09/12 01:03:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年08月01日 イイね!

コペンの頭脳と私の苦悩(;´∀`)

コペンの頭脳と私の苦悩(;´∀`)いきなりですが、一段落した後の安堵感を表してみました・・・

自家製ひつまぶしです。
最後は御出汁のきいたスープをかけてお茶漬け風にして頂きます♪

ということで無事にECU交換完了しました。( ・_ゝ・)ゞ

詳しくはパーレーにてアップしてます。


通常であればカプラーオンの簡単装着で、ものの10分あれば完了なのですが、
コネクタが固くて固くて、外すのに指がパンパンになりました( ゚∪゚)♀ 腫・・・


前置きはこのくらいにして、ここからが本題。


マイコペは中古で購入しているので、前オーナーさんのちょっとした遺産が各所に残ってますv
今回ネックとなったのはその一つ。純正ECU配線に割り込ませてあったスピード&ブーストリミットカットのパーツ。

マジタンとインテークエクステンション付けてるのでそれなりに恩恵に与っていたわけですが、
今回の交換により必要なくなったので取外すことになった次第です。。


あ、欲しい方お安くお譲りしますよ~(σ・∀・)σ□



スピード&ブーストリミットカットパーツをサクッと取外して、
ECU換装後にルンルンでエンジンかけたら、エンジンマーク点等、んでDマーク点滅・・・
なんじゃコリャ?バッテリー繋ぎなおして見るも同じ現象?

燃調薄くなって排気温度上がって、O2センサー逝っちゃったパターンか?と考えつつ・・・
しかもギアが1速から燃料カットされて上がらない(泣)
はい、ここまでが土曜日の午後の出来事です。。


日曜は午前中のイベントを済ませ、午後から積載車呼んで、Dラー行って一騒ぎして参りました(/Д`;





中々見られない光景・・・
こんな時も呑気にキッチリ写真撮ってる私って(笑)

積載は保険で無料でしたので、これは助かりました☆
お迎えに来てくれたお兄さんと、コペン&みんカラネタで盛り上がりつつDラーへ♪
お世話になりました。

そしてDラーで検診後、珍しいエラーコードが出た(吸気管圧の電気系統異常)と言われ、
調査・修理するにもある程度純正に戻して頂かないと対応出来ないと言われ・・・
まぁこれはある程度想定内でしたが。。

その場でエアクリ、プッシュン、ADIC、しかもマフラーも・・・(前は大丈夫だったのに)

その他色々換装出来る訳無いし、
自走して帰れないからナントカして作戦だった訳ですが・・・(笑)

少し粘りましたが、最悪対応が発覚すると工場閉鎖になりますので(汗)
という伝家の宝刀を出され撃沈・・・

自宅まで積載させていただきますのでゴカンベンをと相成った訳でありんすwww

ここのディーラーさんは良心的で、ここで買ってないのにも関わらず過去に雨漏り対応も
無償でして頂いたので感謝しております☆


日曜の夕方、明日からの通勤の足と走れないコペンを目の前に途方に暮れておりましたところ・・・
昨日から相談していた、頼れる男ことK君との会話の中でハット気付いた罠・・・


速攻で駆けつけてくれました。ホントいつも助かります・・・(大感謝)


スピードとブースト線が純正ECUの配線に割り込ませてあったので、
素直に割り込み配線を除去して元通りに繋ぎ直せばOKのところ、
ここでやっちまったわけです・・・_| ̄|Σ・,`,.-===⌒Y⌒Y⌒○


そう、繋ぎ忘れ!!(爆死)


ササッと繋ぎ直して、問題サクッと解消♪(大安堵)


自分で着けたパーツでは無かったので気付けなかった・・・って言い訳にならないっすね~orz

今考えても暑さでやられてたとしか思えない(そう思いたい・・・)出来事です。


塩君にも心配掛けました罠・・・



ヨカッタ・・・\(´∀`)丿\(´∀`)丿



社外品装着やDIYは自己責任とは言え、万が一Dラーでお世話になる時は
これらが大いに足かせになることを、改めて思い知った一日でありました。。。




☆お知らせ☆

Rizさん主催のユルコンのご案内です♪

 ユルコン詳細はこちら

<第2回>

お題 : 『 車 』


現在開催ちぅです♪
私も応募しまっす☆

投稿期間は8月8日までです!
親しみやすいテーマなのでゼヒ!


そして昨日今後のお題もイッキにUPされておりましたので、↓こちらもゼヒ☆


ユルコンの今後のお題をいくつか先に発表しておこうと思います。

現在、ユルコンでは1ヶ月以内のサイクルで、

「お題発表」→「投稿期間」→「投票期間」→「発表」→「次のお題発表」・・・・

と動いております。


しかし実際は「お題発表」→「投稿期間」までの時間が短く、

これだ!というとっとき写真をゆるりと撮る時間がないのでは、、、と思いました。



なーらーばー!

先のお題を発表してまぇー(*≧∇≦)ノです(笑

という事で、

今後のお題発表をしていきます。

期間まではまだ決めていないので、

それぞれの受付が始まった時に投稿をよろしくお願いします。

事前投稿は受付けませんので、ご了承おねがいします(o´_ _)o)


<第3回>

お題 : 『 花火 』


<第4回>

お題 : 『 水 』

<第5回>

お題 : 『 秋 』

<第6回>

お題 : 『 私の大切な、、、 』

<第7回>

お題 : 『 クリスマス 』


※お題は変更する場合があります。

※先のお題写真の事前投稿は受付できません。

さ~~(oゝω・o)ノ

今からいろーーーんな写真、

撮ってみたり、過去検索してみたりしていっきましょう☆


A plan by YURU STYLE.
Produced by Riz.
A design by MURAIKE.
Posted at 2010/08/02 12:47:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

自分に甘く、他人にも甘~く♪ 人に優しく、自分にも優しく♪ 来るもの拒まず去るもの時には追いかけ^^ 意外と人見知りで、 それでいて寂しがり屋っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR-014P ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:41:41
comtec ZERO 802M 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:39:43
ケンウッド DRV-610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:38:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2018年6月にコペンから乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
結婚して間もない頃に新車で購入。 15000km程乗って、車検前にドナドナされて行きま ...
ダイハツ コペン こぺちん (ダイハツ コペン)
2007.7月に通勤用に中古で購入。 娘と同い年です^^ 惜しむらくは嫁さんも乗りたいと ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009年2月納車の家族用です。今の所大人しく維持っていますがそのうち。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation