• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naokyanのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

コペン納車♪

ミニカーですがっ!(っ`∀´*)



一家に一台は必要かなと思い・・・
オクを徘徊していたらお安く出てました♪


多分皆さん知ってるのでしょうけど、





1/64アオシマ製ライトウェイトスポーツコレクション12台入り!
こんなに入ってこのお値段!?

ということで迷わず購入しました。

平成のABC3兄弟+CopenでABCC4兄弟です♪





各3色入ってます。





何でもレアカラーなるものがあるらしく、全13種とのこと。

誰か知ってたら教えてください。(あんまり詳しくないもんで・・・)


赤色4兄弟。





コペン3兄弟♪





ディティールまで結構丁寧に作られていてビックリ☆

一台は車内にインストール決定♪

Posted at 2010/06/12 23:46:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年05月01日 イイね!

GW初日!久々のプチ弄り♪







GWなので今回は息子の5月人形と鯉のぼりをUPしてみました。




↑朝一水やり後のマイリトルガーデン(。・ω・)ノ゙


本日も晴天なり♪

午後から自由時間なり♪

午前中に子守と2台洗車(内外ガッツリですよ)をそつなく?こなし、
午後からは金欠ならではのプチ弄りを実施!

今回は、フロントウィンドウ横のピラー2箇所、足元サイドのパネル2箇所、
エアディフレクター下のパネル1箇所です。

色は今迄の室内赤化に合わせて、トヨタ用のレッドマイカ(ランクル、セリカ用3H4)を使用。
2ndアニバーサリーの内装に比較的近い色調です。


いつもの段取りで作業開始。

①下地作り・・・耐水ペーパー(#1000)で水かけながらゴシゴシ
②脱脂・・・①を乾燥させてからシリコンオフで拭き取り
③塗装用下地・・・バンパープライマーを吹いて乾燥後、プラサフを薄く3度塗りして暫し乾燥(今日は天気が良いので30分程度)
④塗装前処理・・・①②を実施
⑤ベース色塗布・・・なるべく薄く均一に。10分毎に根気良く重ね塗り。
⑥クリアー塗布・・・マイカ色には必要。ソリッドには必要ナシ。
            要領は⑤と一緒だけど、多少濃い目に塗った方が艶が出ていいかも。



スプレーなのでまぁ、こんなものです(笑)
最終的にはアーマーオイルで磨いて艶を出します☆


通常は2,3日乾燥ですが、余りにも天気が良くて乾燥状態も良さそうでしたので
早速装着♪




前からこうだったのか、最近こうなったのか、

本人以外気付かないなこりゃ(爆)

しかし本人はご満悦♪
短時間作業にしてはなかなかです。

あとはレーダーとブースト計の配線をスッキリと☆



フロントウィンドのエア吹き出し口隙間から、
メーター裏を通って足元へ配線を逃がします。

↑画像チョット汚いですが、
これでセンターパネル付近の配線がなくなってスッキリしました。

本日はココまで~

後日エアディフレクター下とメーター下部にLEDを仕込んで(。-∀-)

追加スイッチ付けて・・・あそことあそこにもテープLED追加して・・・ψ(*`ー´)ψ





子供が帰ってきたので限界に挑戦!

近場ならコレで行けるカモ(笑)

Posted at 2010/05/01 23:02:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年02月20日 イイね!

ドアを開けたらそこは・・・♪

さぁ、本日も何とか時間を捻出してイジリータイム♪

もはやお馴染みのkotukotubnr32君、今回2度目の登場のI君と一緒です!
(嫁よ、この二人を弄る為のお出汁に使ったとでも言うのか?違うよネ~・・・爆)

I君は会社の後輩でワタクシの約半分の19歳!
とれとれのピッチピチです(笑)

ウチの子二人ともガッツリ相手をしてくれたので作業がとてもスムーズでした♪

とは言え何度か視察に見えましたが(笑)




やはり男児たるもの、幼少より車をたしなむものナリ(笑)


娘の方は大満足で夕食前に夢の世界へ~(笑)


本日のメニュー①

スピーカーグリル?内部にテープLED(青)

マーシー(・∀・)さんの整備手帳を参考にさせていただきました。

アドバイスありがとうございます(・ー・)
ここに付ける為にあるようなスペースですね♪

昼間からかなりムーディな感じ♪




本日のメニュー②

カーテシ(ドア下)テープLED(赤)

少し長さが短い気がしたけれど、着けてみるとしつこくなくてイイ感じ♪





この後新たな秘密兵器をkotukotubnr32君にゴニョゴニョしてもらい、

とうとうデキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


そして夜・・・・





撮影時間がホトンドなかったのでイマイチですがコリャえ~わ♪

カーテシ用のドア下LEDも反射して間接的に車内に漏れてきて、
タナボタ効果も(*^ー゚)bグッ!


そしてドアオープン!




何だか少しガルっぽく羽ばたいてる様に見えるカモ。
ということで次は・・・(爆)


実はドア開閉でアンダー、ドア下、ドアノブ、スピーカーLEDが
連動点灯・消灯するようになっているのです・・・が、

しかし、ココカラ先が重要でして・・・

いつでも点灯・消灯できるスイッチ付き。
この2つの機能を併用出来る様にするまでが、長い道のりでした。
(kotukotubnr32君談:民明書房刊より)

キーワードはFETとリレー♪
詳しくは???↑K君まで(爆)

本日のメニュー③

コンソールBOX内に光拡散ケース付きLED(青)



これもナカナカ。
給油口オープナーの下から配線を引き出したのでスッキリです。



そしてコチラは一足お先に作業終了した、I君のセリカのアンダーLED完成披露♪
ナントネオン管10連発?

テープLEDとは一味違った感じでこれもアリかと♪
前から~



後ろ下方から~





次はディフレクター! ノシ
Posted at 2010/02/21 00:41:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年01月31日 イイね!

LED祭り【本番】

さあ、待ちに待ったお祭りの日がやってまいりました♪

週初めの週間天気予報では晴天のはずだったのに・・・

前日から雨模様・・・

日頃の行いの悪い雨男は誰だ~?(笑)

ということでまず時間通りにやってきましたのが、でゅ~くさん。

本日のメインゲストでございます♪



まずは恒例となりましたスーパーローポジションシートに試乗♪



私に引き続き2度目の施工ですので、

出来る男kotukotubnr32君も手際よくテキパキ作業でしたが、

やはり装備や仕様の違いで予想外(ある意味想定内かも)

に時間が掛かり、アンダーLEDのみを仕上げるのを目標に(*゚Д゚)/

そうこうしているうちに本日二人目のお客様♪

ゆぅ@NKTさんです♪



車検終了直後で屋根のガタピシ音も解消して、

オマケにピカピカバディで羨ましいです。
(両方とも私の悩み所・・・)

暫し雑談して修論準備の為、お帰りに。
又、都合が付けば2月末にお会いしましょう(・ω・)ノ

時を同じくしてぶれさん登場♪
(スミマセン、写真取り損ねました・・・)

実はお会いするのは2度目で、私のオークション出品での落札者サマ
という偶然でお知り合いになった方です♪

これまた偶然で、でゅ~くさんの大学の先輩というコトも判明( ゚Д゚)y \_

お願いしてわざわざチャンピオンのカレーのテイクアウトを
買ってきていただき、皆で美味しく頂きました♪

味は例えるならこってり系カレーでしょうか(・∀・)
パンチの効いた又食べたくなる味でしたよ。
キャベツとカツの相性もグッド!

入荷したてのシートカバーとパーツアップ前のカックイイあれも
見せていただき大変参考になりましたが、レベル高杉で
とても真似できそうにないです・・・
流石内装フェチでございました♪

又宜しくお願い致します!


私の方も前日2回目プチ前夜祭でトランク照明をやっと装着しました。
前夜画像↓



大変実用的な仕様に大満足であります♪

んで本日作業したのがこちら↓



神が降りた瞬間です(爆)
なんのこっちゃですが、ドアから車内引き込みの配線が
針の穴を通す確率で通った瞬間です(*´∀`)b

途中略で完成♪

ドアノブLEDです♪♪



ドアノブがメッキ品なので内部反射してかなりイイ感じで発光♪



地味な作業に地味な発光ですが、
本日自分的には作業レベルが1上がった気がします♪
(勿論ドラクエベースで♪)

そして、メインのもう一台のアンダーLEDも出来上がった様です♪



何度見ても出来上がりの瞬間はサイコーです。

しかも本日は青色♪赤青2台のコラボです♪

作業の疲れもぶっ飛びますね(*´∀`)b

暫しでゅ~くさんの撮影タイム(笑)



クリアーテールから副産物的に漏れた、青い光が素敵です♪

トランク照明まで到達できませんでしたが、お約束通りサポートしますので(笑)

とりあえず目標のアンダーが完成してヨカッタです(・ω・)b

次回は夜オフで走りに行きたいですね♪

本日参加の皆様、大変お疲れ様でございました(*_ _)

kotukotubnr32君毎度毎度感謝です。



Posted at 2010/01/31 22:25:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年01月17日 イイね!

LED祭り【前夜祭?】2日目

昨日に引き続き、連日の弄りデー。

今日は昨日の作業の復旧と、ドア連動しなかった原因(ワタクシに知る由無し・・・)を追求。

後は昨日張り巡らした内装のイルミ線にLEDを繋いで~

点 灯 ~( ´∀`)



別角度から



センター

上手く撮影できてないですが、昨日のアンダーと同じ位の美しさです!♪



インテリアは赤ベースなのですが、場所により赤色LEDの調達が出来なかったので、
青と赤のコラボ?になりました♪

センターメーター、エアコンパネルは赤、ブースト計は青なのでまぁ良しとします

足元の赤と青が交差する部分は神秘的な光方をしています。
(分かり辛いですね~)



あっ。グローブBOXにも仕込んだのを忘れてました(汗)
外に少し漏れるのを期待してましたが、意外に良い作りなのか?



室内に使用したLED
足元前方:赤色×4発
足元サイド:青色×4発
座席後ろ:青色×8発
グローブBOX:青色×1発
センターパネル:テープLED赤5発

昨日のアンダーの発光部はこちら↓





トランクLEDはまた後日。

二日間で延べ24h(一日かよ~っ)
かな~り充実した時間を過ごせました。
しかしよくぞここまでやれたなぁ~といった感じデス♪

改めてkotukotubnr32君
ありがとう。感謝。
Posted at 2010/01/18 18:04:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

自分に甘く、他人にも甘~く♪ 人に優しく、自分にも優しく♪ 来るもの拒まず去るもの時には追いかけ^^ 意外と人見知りで、 それでいて寂しがり屋っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZDR-014P ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:41:41
comtec ZERO 802M 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:39:43
ケンウッド DRV-610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 12:38:22

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2018年6月にコペンから乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
結婚して間もない頃に新車で購入。 15000km程乗って、車検前にドナドナされて行きま ...
ダイハツ コペン こぺちん (ダイハツ コペン)
2007.7月に通勤用に中古で購入。 娘と同い年です^^ 惜しむらくは嫁さんも乗りたいと ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2009年2月納車の家族用です。今の所大人しく維持っていますがそのうち。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation