• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルイ君と500のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

たまにはslowな休日もいいね♪



先日の木曜日、珍しく旦那と休みが重なり、エリーで福井へ。

目的はコレ。↓


『ヨーロッパ軒』のソースカツ丼!!
DSC_0002 

基本、休日は朝ご飯を食べない私。着いた時間が12時30分。

も~めちゃくちゃお腹空いててガッツリ頂きました!!

でも完食は出来ず・・・。

お持ち帰り用にパックが常備されてて、もったいないから持って帰ってきました。(笑)

釣り好きな旦那。

行きつけの海上釣り堀で一緒に釣りして帰るつもりが時間が中途半端で断念・・・。

我が家から1時間半で福井まで行けちゃうので、釣り=福井が旦那の中の図式の様です。








そして今日は~と言いますと~♪

母情報により、車で20分程の隣町でブルーベリー狩りを初体験です!!

100㌘200円で採らせてもらえるとあって、行こう~行こう~ってな具合に(笑)
DSC_0005 


朝8時からの受付で入って1時間ぐらい、母と2人合わせて1㎏程の収穫でした。
DSC_0007

山の中にあるので、鳥さんやお猿さん除け用にネットで囲われてて中腰での作業はキツかった!

今日は地元のケーブルTVの取材が来てました。

去年の街頭インタビューに続き、今年もまたTVに映るのか!?

やめてくれぇ~(>_<)






ここから違う話

わたくしども主催の湾岸EURO NIGHT☆2を来月に控えていますが・・・。

まさかの!!

ルイ君号入院の危機が!?

場合によっては長期入院の可能性が出て来ました。

診断を受けてみないと何ともですが・・・。

さすがイタリアンクォリティー☆(笑)

でも、ここはプラス思考で♪

生まれ変わって帰って来るなら外泊も文句言いませ~ん♪
(でも代車貸してね~)


多分大丈夫だと思いますが、もしオフ会までに間に合わなかったらエリーで行きますので。
カーズのサンシェード買ったのに・・・。

ペコリ m(__)m


 
携帯、スマホに変えてからメッキリ触る機会が減りました。
普通、逆だよね・・・

メールするのがめんどっちぃ~とは聞いてたけど、まさに!(笑)







Posted at 2011/07/31 19:59:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

お城巡りpart.2犬山城とトンボ玉製作体験☆

チンクオフ、前回の岐阜城に続き、城巡り第2段、犬山城へ行ってきました。



行きの東名阪桑名ICでいきなりのチンクちゃんと遭遇~。
一瞬、コージさんかと思った。(笑)
 
DSCF23662366
大阪方面へお出掛けのようで、さようなら~。(^.^)/~~~

集合場所で駄弁り中~なみなさん。
DSCF23672367
赤いチンクはjoeさんの。

犬山の城下町。
DSCF23692369
良い雰囲気です~。

お城見学の前に、トンボ玉を自分で作る体験に挑戦してきました。

初めてのガラス細工、緊張と不安でドキ♡ドキ♡

トンボ玉って『魔除け』や『お守り』の意味もあるんですね~。勉強になります。

メンバー全員(旦那はカメラマン)8人で、4×4で前半、後半と別れて作業です。

私は後半組、コージさん、nishi !さん、ピッケさんとまずは腹ごしらえ。

『犬山と言えば田楽だよ~』とピッケさん。

じゃあそうしよう~♪って事で『田楽セット』を。(笑)

DSCF23702370
豆腐に甘い味噌ダレが美味しい~(*^_^*)

ちょうど前半組から作業交代の連絡が入り、お店に戻ってバトンタッチ☆

コージさん、nishi !さん、私、ピッケさんの順でスタート。

先生がマンツーマンで手伝ってくれますが、基本自分で製作します。

まずは玉となる元、ガラスの棒を選びます。

私はいろいろ考えて、『透明なグリーンの棒ガラス』を選びました
 
なぜグリーンかって?それは・・・。↓を見てね☆

次に模様となる『花』を選びます。

準備が整ったら製作スタート!!

溶かした棒ガラスを巻きつけるための『芯』を熱したら・・・

DSCF23732373

いよいよガラスとの格闘開始です!(笑)
DSCF23742374
地玉となる『グリーンの棒ガラス』の先端を熱しながら溶かし、クルクル回します。

溶けたガラス玉を最初に熱しておいた『芯』に巻き付けて、コテの上でコロコロ転がしながら成形。

DSCF23762376 
ちょっと写真が抜けてますが、別の細い棒ガラスで水玉模様を付けたあと・・・

『花』を付けます。

DSCF23822382
コロコロ、コロコロ。コロコロ、コロコロ。

出来上がりが楽しみ~(*^_^*)

熱を冷ます間、お城見学へ~

じゃぁ~ん!!『犬山城』です。

DSCF23862386
国宝指定されているお城のうち最も古い物なんですね~。

お城を出て、『からくり展示館』へ。

浦島太郎のからくり人形です。カメに乗ってますね~

DSCF23952395
どんな仕掛けかと言いますと~

右下の貝の中からお姫様が出て来て、左下の玉手箱を浦島太郎に手渡します。
 
玉手箱の蓋を開けた瞬間、顔がおじいさんに変わると言うものだそうです。

う~ん、見てみたい


暑いし、お茶する事に
DSCF23992399
夏季限定とあったデザート。名前忘れた・・・。
甘いシロップの中に桃のコンポートみたいなものが丸々1つ。
サッパリしてて夏らしいデザートでした

涼しくなったところでトンボ玉のお店から出来上がったと連絡が
ワク☆ワク☆ ドキ♡ドキ♡










じゃぁ~ん!!

DSCF24012401
『かんざし』で~す♪ (*^^)v

浴衣を着る予定に合わせて『かんざし』にしてもらいました~

で、グリーンにした理由、帯の色がグリーンなのでお揃いで

来週末に桑名の花火大会で浴衣着るので、早速髪に挿してみたいと思ってます

もちろん、『湾岸EURO NIGHT2☆』にも付けて行くのでまた見てやって下さ~い(*^^)v
ちょっと歪(いびつ)だけど、それが自分で作った味ですよね~(*^_^*)


帰りは急な夕立に遭い、少し濡れましたが丸っと一日すごく楽しかったです♪

Yu-kiさん、素敵な企画をありがとうございました!! (^O^)/


P.S nishi !さん。

しっかりと作品を受け取りました。
次にお会いする日まで責任持ってお預かりさせて頂きますね(*^_^*)
お楽しみに~(^O^)/





Posted at 2011/07/24 21:29:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

湾岸EURO NIGHT☆2開催のお知らせで~す。

みなさま、お待たせしました!

『湾岸EURO NIGHT☆2』開催日のお知らせです。

前回の台風による中止からのリベンジです!!



★日時: 8月27日(土)

★場所: 湾岸長島PA下り

★時間: 21時~時間の許す限り
      (今年も長島温泉の花火が20時~20時25分まで開催される為)

雨天決行(前回は雨天中止としましたが、今回はやりましょう!)
 雨天の場合、花火も中止になるので集合時間を1時間早く20時~とします



★お知らせ1.


開始時間を21時より~としましたが、長島温泉の花火を見たいという方がいらっしゃいましたら、一緒に見ましょう~!(^O^)/
すごく混雑するので19時ぐらいには集合した方が良いと思います。




★お知らせ2.


雨天だった場合、外での駄弁りは難しい?というか嫌だと思うのでPA内の食事スペースで集まりましょう!(車を囲んでのトークは出来ませんが、みなさんで楽しめる場所と時間をということで)




★お知らせ3.


今回、オフ会を開催するに当たり、開催日を相当悩みました。

特に自動車関連企業にお勤めの方(旦那もその一人です)は輪番休業の為、土日が仕事ということで、参加が難しいかと思います。

出来るだけたくさんの方々に参加して頂きたいと思う反面、湾岸オフを楽しみにして頂いてる方々から開催を催促されたりと嬉しい悲鳴ではありましたが、当初の予定通り土曜日の開催とさせて頂きます。

10月より平常業務に戻ると聞いていますし、また別でオフ会企画も上がると思いますので今回はご了承頂きたく。m(__)m

一応、幹事役をさせて頂きますがTRGじゃないので、ゆる~いオフをと考えています。お友達をお誘い合わせのうえ、気軽に参加して頂ければ幸いです☆

『imp-MIE』、『F&Aの会東海G』のスレッドにも改めて上げておきますので目を通して下さいね☆(^O^)/



たくさんの参加をお待ちしてまぁ~す(*^^)v
浴衣を早く買わなきゃっ!!
Posted at 2011/07/12 23:55:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日 イイね!

マネしてみたよ(*^^)v




nishi !さんのマネっこしてみました~(*^^)v 

自他共に認める??酒豪の私・・・。(ん?酒豪?そうでもないよ~)(^^ゞ

まずは梅の調達を~

はぁ~い!庭にある梅の木ですよ~

DSCF2340

今年は実の量が少なく、1kgほどしか収穫できませんでした~(T_T)

青梅ってとぉ~っても甘い匂いがします♪


ルイ君も一緒に付いてきて、庭で遊んでます。

DSCF2345 

ルイく~ん!!

DSCF2343

なぁ~に~?

梅のヘタをつまようじで取って、キレイに洗って乾かします。

DSCF2351 


その後、氷砂糖とブランデーと一緒にビンの中へ。

DSCF2358

うぅ~ん、出来上がりが待ち遠しいー!(>_<)

ルイ君、汗かいたしシャンプーする?

シャンプー嫌いなルイ君は、すかさずケージに逃げ込みます。

でもすぐに捕獲され、お風呂場へ連行・・・。

キレイに洗い上がって出てくると~
 
DSCF2353
 
バスタオルの上で体を擦り付けて必死に乾かすんです。

面白いですよ~(笑)


キレイになったし、おもちゃで遊ぶ?と聞くと・・・。

早く投げて~と鳴きながら催促します。

DSCF2359

ポイっと投げると猛ダッシュで追いかけて口に咥えて戻って来ます。

でも・・・。

放さず、咥えたまま走り回り、こっちが追いかけてくるのを誘います。(笑)

疲れて追いかけるのを止めると・・・。

あれ?もう終わり?と覗いてます。(笑)

DSCF2360 


たまに外も気になるようで・・・。

DSCF2362 

ちとピンボケ~

庭の紫陽花もキレイに咲いてます☆
 
DSCF2347 

昨日、木曜日の出来事でした(*^_^*)



Posted at 2011/06/24 18:36:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

お休み前ラストの舞子サン☆

第3日曜日と言えば『舞子サン』。

7月、8月の開催休止前ラストの今日、参加してきましたよ~。

やっぱ高速料金1000円ラストで、『舞子サン』自体が2ヶ月のお休みに入るって事が大きな理由でしょうね~。

駐車場は『満員御礼』ならぬ、『満車御礼』状態でした!


『舞子サン』って基本イタフラ系メインのイベントなんですかね?

どうなんですか?みなさん!

ドイツ勢のお車があまりいらっしゃいません。



今日のチンクちゃんですよ~。
DSCF23302320 


総勢11台かな?
まとまって停めたので結構目立ってましたね!
DSCF23282328
 ルイ君号も見知らぬ方からカメラをパシャ☆パシャ☆されてました。
さすが、派手チン会、あ、いや、お下品会ですか!(nishi !さん?(笑))の会長ですからね!(爆)


でもこっちのライオンさん206には敵いません!!
DSCF23292329
 レース車両なんですかね?
でっかいリアウィング!!
大迫力なド派手っプリにルイ君号膝ま付く・・・(爆)


数少ないドイツ勢の中、MINIさんもいましたよ~
DSCF23352335
 JCWですかね?違う?

こちらも数少ないドイツ勢の中、BMWさん。
ぷらすポルシェさん。
DSCF23312331
 手前2台はBBSホイル☆
黒い方のヘッドライトカバーは薄いブルーになっててカッコ良かったですヨ☆
フィルム?こういうパーツがあるんでしょうか?


旦那が一応HONDAグループの会社の人間ですから・・・。 
DSCF23322332 

限定車ですしね!
あまりに精悍にズラッと並んでいらっしゃったので~

 
う~ん、お見事!!
DSCF23342334
大切に乗ってあげて下さいネ☆
チンクの赤もイイけどHONDAの赤もキレイでイイですね~
 (*^_^*)

 
この他にも多種多様な車が集まっていました。
そのあたりは他の方のブログでチェックして下さいね☆

参加された皆さん、お疲れ様でした☆&今日も遊んで頂きThanks☆です!(*^^)v


さて、7月、8月は何して遊びましょうかね~♪



Posted at 2011/06/19 22:37:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜はアバチン仲間と名古屋で忘年会♪何かみんカラ色々変わったな…」
何シテル?   12/29 15:31
ルパン好きが興じて2009年7月にめでたく納車されました。 遠い将来ルパンイエローに全塗するつもりですが、未定です。 2010年5月にesseess...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ブログ用にこちらの方にも登録しました。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
エンジンは小さくてもよく走る車が好きで、オペル以外全てターボ車に乗り継いできています。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation