2010年05月15日
もう半月たちましたが、先月25日SAB東雲で行われたJ'sイベント
ご存じの方もいるかもしれませんが我がFD2、全開にすると絶不調でした。
まずJ'sさんの対応には感無量でした。
朝一番で行き軽く話をしただけで
『今やりましょ』
と直ぐにデータ再インストールしてくれました。
お昼にシャシダイ予約入れており、早速回すとまたエラー
一回リセットして原因探ってるとピットに来て下さいました。
すると一度ノーマルデータに戻してもう一回やりましょうといってくださり、早速チャレンジ
結果
残念賞
原因はECUではなさそうとその場にいた人達となりディーラーにgo
一時間ほど見てもらうとどうやら原因はビックスロットルにあるとの見解が
早速電話にて報告
SABに戻って来てとなり出戻りました。
話をしてすぐに取り替えましょうと
マジですかと思いました。有料やだなと思ってたら無理でした(工費も)
J'sさんと東雲スタッフには感謝感激です
んで3日ほど前に交換しました。
が、アイドリング不調
何でやねんと思い昨日夜中に再リセットして学習させなおしました。
するとなんと言うことでしょう
今までにない安定感があるではないですか
早速ちょっと踏んでみましたがかなりパワー出てる感じで安定してました
もう嬉しくて嬉しくて今朝まで走ってました
感動のあまりかなりの長文になり、ケータイでみているかたは特にすみません
今日はHONDA STYLEのイベントですね~行きたかったのに今から夜勤です
ではでは皆様お楽しみあれ

Posted at 2010/05/15 14:51:36 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月22日
皆さんお久しぶりです。
さてさてですが、今週末は東雲でJ'sのイベントですね。
戸田では無限のイベントあるようですが…
私は東雲に行きます。
東雲でしか車いじってないのでは、ホントの理由ではありません。
実は我がしびちゃんは頭脳がJ'sのN1が入っているのですが、使いたい領域に入るとエラー起こすんですね心臓チェックランプ点灯ですよ
今まで公道では出たことないけどいつでるかヒヤヒヤですでたら事故確定したようなもんだ
何せ、回転急に落ちる(ストール)しますからね。高速なら急ブレーキかけたも同然
そんなわけで、日曜に朝からいます。
治してくれるのかな…

Posted at 2010/04/22 23:27:25 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月05日
今日は朝から城南島で毎月行われているFast Sundayに参加してみました。
何時から始まるかわからずに7時目標でいましたが朝起きたら6時過ぎ…(・_・;)
焦りましたね
家出たときにはすでに30分過ぎ…
間に合わないかと思いましたが、なんとか予定通りに到着
普段から行ってる場所なのでるんるん気分でいると早速一台発見\(゜□゜)/
スプーン?
デモカーはやいなと思っていると実際は購入されたものでした オーナーさんが羨ましす
その先き進むとステッカーでドはでなFD2
見たことあるぁと思いながらその少し後ろで待機(まだ駐車場あいてなかったから(Θ_Θ))
開いてからは追走
となりにべたどめ!!!
いきなり話しかけてみました。
jaminさんでした
その後一緒にお話などさせて頂きました
がなかなか集まらない
と思っているといい音するしーあーるじぃーが
じーっと見ていると本物スプーンデモカーでした、原さんとお話しをしていると来るわ来るわVTEC勢、感動ですぅ(*^o^*)
しかし今日は物欲と戦うのに苦労しました、皆さんのを見ているとあれもこれも状態でした(*´Д`)=з
今日はjaminさんはじめ、Monzaさんにもお会いできうれしかったです
MonzaさんSEEKERさんのエアロ導入楽しみにしてます♪(*'-^)-☆
なんか自分で何書いてるかわからなくなってきたし、F1終わったのでこの辺にします
今日の戦利品
じゃんけん大会での
キャップとTシャツ

Posted at 2010/04/05 01:29:25 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月02日
久しぶりに書いてみようとおもいます
何をか…今週末についてです
ぇえ私城南島までそんな遠くない所に住んでますが未だに参加したことがないイベントがありまして、それに参加してみようと思います
最初の日曜日
行きたいと思いますが、はじめてで緊張するしどなたか知り合いはいるか不安です
そのときはどなたかヘルプミーでよろしくお願いします

Posted at 2010/04/02 14:36:38 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年01月05日
皆様遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年も良いカーライフを
新年早々オヤジがMy Rのリヤバンパー破損してくれました
早速ですが、皆さんのアイディアを募りたくいます。
純正をそのまま入れるか、純正にジェイズもしくはツインカムのディフューザー入れるか、ingsのリヤバンパー入れるかどれがいいでしょうか

Posted at 2010/01/05 15:41:48 | |
トラックバック(0) | モブログ