• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薪運搬車のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

自転車でご近所探検

自転車でご近所探検田舎家に通い始めて10年目に突入。
でもよく考えたら、住所のある長柄町のことは
ほとんど知りませんヾ(・・;)

田舎家は長柄町の端っこ。すぐそこは隣市との境。
買物も食事も他の町に行くほうが便利で近い。
町内の買物って7-11くらいしか施設もないし。
そういえば、役場も行ったことない。

2週間ぶりの田舎家ですが、昨日は書類つくりで籠り切り。
今日は、表に出かけたくなって
早起きして、自転車で徘徊中年になることにしました。

長柄ダムに向かうことにして
クルマでは曲がったことのない小道を
探検しながら行くことにしました。

フラフラと進みながら「道の駅ながら」
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/roadi-area/riyou/station/17.htm
でひと休み。

ここは、農家直売所が買い物客で混み合っています。
長柄町内で一番の集客施設かもしれません。

道の駅の裏側の集落から入り込んだ昔からの生活道路が
長柄ダムの端っこを渡っているのがタイトルの橋。
ダムに向かうメイン道路の長柄川大橋より、人工物が見えなくていいですね。
こんなところがあったんだ。


千葉国際カントリークラブの脇を抜けて
長柄ダムへ。
以前は大きなアウトレットモールがあったんですよね。
有名ブランドは入っていなくて、
100均のアウトレットってどういうの?
100円のアウトレットだから50円?
という突っ込みを子供がいれてきたのを覚えています。
子供と毎週田舎家で過ごしていたころの思い出の場所。

一時は入りきれない自動車が茂原街道まで
延々とつながっていたんですけど
あまりにテナントがチープだったので
人気がなくなり、テナントも少しづつ撤退しという
悪循環で倒産しちゃったんですよ。

跡は「ロングウッドステーション」という訳のわからない施設になってます。
http://www.longwood.jp/facility/index.html

アウトレットだったときの建物はほとんど空いていて廃墟のよう。
営業施設はラジコンサーキットとフードコートくらい。
フードコートは中に人はいたけど、照明は暗かった。

だだっ広い駐車場では、改造車自慢イベントをやってました。
以前は痛車集会の会場にもなっていたみたい。

隣のファーマーズマーケットにあった食堂も閉店してました。

人造湖とはいえ、湖と周囲には飲料水安全のために
公有地の森に囲まれていて、ちょっと遊びに行くには
いいところなんだけど、もったいないなあ。
食事するところがなくなっちゃったら
長居しませんものね。

ダム湖の周囲は一周できる遊歩道が13kmあって
走ってみたかったんですが
南側の8kmは、がっちりゲートが閉まっていて立ち入りできません。
北側も自転車への嫌がらせか、入口のクルマ止めは自転車担ぎ上げないと
入れません。
ダムの管理道路を兼ねているようなので仕方ないけど
もう少し町が集客の音頭とって
地域の活性化を図ってほしいですね。
アウトレットで1度失敗したから無理かな。

長柄町。
緑が豊かで千葉市の中心部からクルマで1時間弱。
すごく良いところで大好きです。
でも商業施設はどんどんなくなり
完全に過疎に向かっています。
Posted at 2014/05/18 16:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Raleigh RSW(RSS) | 日記
2014年05月04日 イイね!

連休2日目、茂原ポタ

連休2日目、茂原ポタクルマとは違う迂回路を帰ってくると
なんとか、自転車に乗ったまま
田舎家に戻れるところまで
慣れてきたので
買い物がてら、隣町の茂原へ
出かけました。

5km走ったところから茂原一宮自転車道が
スタートするので、こちらから茂原市役所に
向かいます。

これで、九十九里自転車道の盲腸部分も走破。
ホントの全線走破となり、ちょっと感慨深い。

市役所脇から、たなばた祭りの会場になる商店街を
駅まで移動。旧市街地はちょっと人通りも寂しいです。

駅を越えると
小さな川の脇に自転車道のように
クルマ止めの立っている側道を見つけ
ここをフラフラと行ってみることに。

良く行くカインズホームの脇まで行けてしまい
ちょっとビックリ。

帰りはクルマでは通らない集落の道を
探しながら走りましたが
岩山をくり抜いただけで、車は通れない大きさの
トンネルがあったり、
突然、大きな池が出てきました。


池の周りには野生の藤が花をつけています。



田舎家から自転車乗り出せる(激坂はあるけど)ので小さな進歩。
Posted at 2014/05/04 16:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Raleigh RSW(RSS) | 日記
2014年03月23日 イイね!

RaleighとPeugeot

RaleighとPeugeot田舎家の周囲の激坂を克服するのは
まだまだ先ですが、思い切って
10kmほど距離のある昭和の森公園
サイクリングコースに出かけました。
以前にクルマで立ち寄り、レンタルサイクルで
走ったことがあるので、公園に着いてしまえば
気持ちよく走れるのは、わかっているのですが
行き帰りの坂が思いやられます。

僕のプジョーパシフィックは、
最初期型なので、7速。
しかも一番軽いギアは具合が悪くて
いまのところ使えません。

田舎家から出発するときは
ラレーを使うことになります。

以前、スタートしてすぐに降りて押した
数百mの登りは、今日は無事に乗車したままクリア。
しばらくは、盆地の底に向かってくだりが続きますが
あすみヶ丘の住宅地がずっと長い上り坂でへばりました。

帰ってくるほうが、のぼり坂は急だけど、
ひとつの坂は短いので時間はかかりませんでした。
そのかわり太ももが攣りそうになって2ヶ所は自転車押しました。

意外だったのは
折畳み自転車のプジョーのほうが
乗り心地がソリッドな感じがすること。
平地ではプジョーのほうが早く走れるような
気がします。

ラレーは緩いわけではないですが
プジョーに比べればしなやかな乗り心地です。
これが、アルミフレームとクロモリフレームの違いなのでしょうか

今日は長い下り坂で50.4km/hというスピードが出ましたが
ラレーでは怖くなかったです。
プジョーではちょっと無理な感じ。
フロントサスのあたりが暴れそうな気がします。
Posted at 2014/03/23 16:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Raleigh RSW(RSS) | 日記
2014年01月26日 イイね!

今週も自転車乗った

今週も自転車乗った今日は、思い切って田舎家からRaleighを乗り出し、
山道(でもないか)を走ってみました。

先週から課題のリアキャリアの取付部材を探しに近所のホムセンへ。
近所といっても、経路検索では9.3km。高低差が83mもあります。
田舎家は周辺では一番の高台ですが、帰路は逆に登って帰って
こなければならないわけです。
往きは下りだからと高をくくってスタートしてみたら、
最初の下りが物凄く怖い。ミニベロの弱点だと思うのですが
前転の恐怖が頭を掠めます。

山道は上りと下りを繰り返します。恐怖の下りが終わると
今度は同じくらいの上りがすぐにやってきます。
いきなり自転車押して登る情けないことに。

県道に出てからは、サドルから降りることなく走れました。

ホームセンターで、シートステイをクリップしてダボ穴のある部材を探す。
当然のことながら、まずは自転車売場を物色しますが
シートステイ用のリフレクターの径が細くて、Raleighには
取付できそうもありません。ハンドルポスト用の商品はベルトで
取付けるか、ライト等の本体の接続加工がしてあって
ネジで共締めするタイプのものがないし・・・・。

自転車売場以外を物色。農機具売場でビニールハウスの
骨組み用と思われるこんなものを見つけました。

ユニバーサルロング19×19 1セット68円!!

こんな風にバラして、左側の部品だけを使います。


内側にゴムシートを挟んで、キャリアのステーを共締め。
蝶ネジで締め込む仕様なので取付けも楽にできました。


ホムセンからの帰路は、最短経路ではなく、クルマで走った時の
記憶を辿って、なるべく傾斜が緩くて下って上ってが少ないところを
帰ることにしました。
途中に長柄ダム湖のファーマーズマーケットで休憩。
http://www.tyokubaisyo.com/chiki/kantou/chiba/lightbox/famazu.html
余談ですが、長柄ダムというのは、山の上にあって流れ込む河川がありません。
房総半島へ水を供給するために、なんと県東の利根川から水を汲み上げ
長柄ダムまで導水路を引き、ポンプアップしてこのダムに貯水し
ここから南房総や長生方面へ給水しています。

ファーマーズマーケットでブラックサンダーチョコ(60円)を発見。
疲れた身体にはありがたい。

田舎家への最終進入路はどこも厳しい上り坂になります。
一番傾斜の緩い道を選びましたが
こんな看板が

これでも一番緩い道。なんとか2速で登りきりました。

身体鍛えないと、近所へ自転車乗り出すのも大変なのが良くわかりました。
Posted at 2014/01/26 19:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Raleigh RSW(RSS) | 日記
2014年01月16日 イイね!

備忘録 九十九里~大原自転車道 白子~東浪見区間

連休最終日の成人の日。昨年は大雪に見舞われて、田舎家からの帰路、
市川市内で2時間全く渋滞が動かない事態に見舞われたのでした。
1車身ほど前が空いた時に、無理やり車列が動いている方向へUターンし、
トランクにチェーンを積んでいたので、コンビニでチェーンを装着、
坂道がきつくクルマが通らない国府台の裏道を登って帰ってきたのを思い出します。

今年は晴天に恵まれ、今度は一人で白子海岸から南側の一宮方面へ
第2回ポタに出かけました。一人じゃつまらなくて、早々に自転車飽きちゃうかもなと
心配しながら走り出しましたが、一人でも楽しいものです。

九十九里~大原自転車道は白子海岸から一宮の有料道路の終点までは、
ほぼ有料道路の側道のような専用道路になっています。
残念ながら、海が見えるところはほとんどなくて、途中の長生ICで
サイクリングロードを外れて海岸に出られるくらいでしょうか?
有料道路で一番景色の良さそうな一宮パーキングのあたりは
サイクリングロードは入江を挟んだ内陸側に離れてしまっているので
もったいないですね。


サイクリングロードの情報はこちらが詳しいです。
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/020/

有料道路を20円で自転車も走れるという情報があるので
次回はこちらも走ってみたいですね。
パーキングが利用できるのはありがたいと思います。
一宮の花火見物でパーキングは大渋滞するのですが
自転車で行くというのは有りかもしれません。

一宮でいったん一般道に出て、県道と平行に走る生活道路が自転車道の
表示がされていて、しばらく走ると県道に合流し、歩道に自転車道の表示が
移ります。
今回は東浪見のあたりで引き返し、上総一宮の駅を廻って一休み。
最近のコンビニコーヒーが美味しいので国道の7-11で暖かいコーヒーを
いただきます。僕はセブンとサンクスのコーヒーが100円でリーズナブルですし
美味しいと思います。

国道128号の橋から海側に向かうサイクリングロードもあるはずなのですが
全く表示がなくて、川のどちら側なのかわからないまま非舗装路に入って
しまいました。千葉の道路は自転車道に限らず案内が不親切です。

有料道路の一宮入り口そばでサイクリングロードに戻りましたが
ここも案内がなくて初めて通ったら見過ごすでしょう。
一宮から白子に向かうと、まず有料道路の海側を自転車道が走り
一宮の料金所手前で有料道路をオーバーハングして陸側に渡り
入江を挟んで、少し有料道路と離れて並行に進み、突然住宅地の中を
走るところがあるのですが、ここも何の表示もなくて迷子に
なるかもしれません。




再び有料道路の側道的に近づくと、逆方向から来た記憶では自転車道が
有料道路の下をくぐって海側に位置を変えるのですが
ここが何の案内もない四つ角を曲がらないと行けません。
今回は往復だったので、間違えなかったけど。

気長に九十九里~大原自転車道を細切れに走破するのが
楽しみになりました。
Posted at 2014/01/16 11:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Raleigh RSW(RSS) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰でした http://cvw.jp/b/586469/40101331/
何シテル?   07/17 07:48
薪割り、焚火、薪ストーブにハマっています。 愛車も薪運搬車です。 gonta sportRSさん製のチョログーmy kangoo
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
SUZUKI SX4からの乗換です。 自宅ガレージが狭い路地から直角車庫入れになるのと時 ...
その他 ラレー その他 ラレー
新しい年から、田舎家では、できるだけ自分エンジンで移動してみようかと思っています。山の中 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
6年乗って、今年の11年目車検ではタイヤ交換、足回りオーバーホール、パワステも怪しいしと ...
ルノー カングー ルノー カングー
薪集めにこれほど便利なクルマはありませんでした。みかけによらず走行性能も高く気にいってい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation