• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タフタホワイトのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

無限プチエアロ&オイル交換

無限プチエアロ&オイル交換年末、さりげなく見ていたインテグラ本。

「無限のエアロ、アンダーだけ欲しいなぁ」と。

タイプSがモデルになっていますが、Rにもつきます。

で、少しばかり調べると「在庫なし」と。

無限、いつ終わるかわからないので、焦って導入しちゃいました!笑



無限/フロントアンダースポイラー

無限/サイドスポイラー

無限/リアアンダースポイラー



↓↓↓張り出し~♪↓↓↓











↓↓↓より低く見せる☆↓↓↓





でも派手すぎず、純正と間違えられる、自分には丁度良いですね!!

サイドスポイラーは交換、それ以外は被せタイプとなります。



そして、今回のオイルはこちら。



当たり前かもしれませんが、0W-40のが燃費は良さそうですね。

滑らかさ、自分が思ってたほどではないですね。

今回はフィルター交換なしなので、約4.5㍑。

それで4.5㍑缶のこれにしました。

が、なぜ余る!?

上抜きのが抜けるのか!?汗
Posted at 2015/03/29 00:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2014年03月11日 イイね!

ドサクサに紛れてTODAレーシング(その他)導入!

ドサクサに紛れてTODAレーシング(その他)導入!以前のブログでの報告の通り、大がかりな修理を行い、完了したタフタ号。

インテグラもトルネオ同様に「ついでにチューニング」です!

工賃をなんとか浮かせたい!

納車当初よりクラッチから異音が(1•2速、後退で発生)出ていたタフタ号。

滑る前兆だと判断して交換へ踏み切りました。

純正品で必要十分なんですが「キャンペーンだから(純正品と)ほぼ同じだよ!」との声が。。。

知らぬ間に強化品!笑

人生初の強化クラッチ!

少々重いのと、半クラッチの狭さ、またミートポイントが上部に移ったことで、

最初は少し戸惑いましたが、段々と慣れてきました☆

クラッチ交換に伴いフライホイールもついでにTODAのフライホイールを!!

元々純正でもクロモリを採用するK20タイプR軍団(DC5•EP3•FD2•FN2)。

その重さなんと4.7㎏(FD2・FN2は4.8㎏)!!

驚愕の軽さです、、、

がその軽さをそれ程味わうことなくさらに軽いものへ交換してしまいました。汗

ちなみにこれらのフライホイール、CL7ユーロRやDC5タイプS等への流用もできそうですね。

で、TODAの重さは3.8kg!

かなり鋭いレスポンスですね。。。

とここまでが駆動系。

クラッチ交換時に発覚したクランクオイルシールからのオイル漏れ。

エンジン脱着してシール等を交換です。

オイルパンを外すので、ここでもついでにTODAのオイルパンを導入。

体感の効果はありませんが、チェーンによるオイルかき上げ防止など、

街乗りのみでもメリットはあるようです。

(サーキットへ出られる方は必須ですね。)

と、まぁまた大がかりになりましたとさ。

工賃は修理のみと変わらずでしたとさ。
Posted at 2014/03/11 01:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2013年02月09日 イイね!

アラゴスタ車高調導入と足回りO/H

いってしまいました!!



アラゴスタ車高調!!(たぶん高級品)

おそらくは第二世代(一つ前)だと思います。

それをO/H、新品の

ラーナスプリング

との組み合わせです♪



バネレートは前が10kg、後が8kgです!

少しかてぇかと思ったら、、、乗り味は最高ですね~◎

「ロール少ねぇ~、しかも乗り心地も良いな~」

でもその背景は‥‥。

5.5万キロ使ったテイン・フレックスからの交換。

かつ14.8万kmの足回りのO/H(全ブッシュ交換、ブッシュのみの交換不可の場所はアームも交換)

≪作業内容はこちら≫

も同時に行ったので、

ダンパー・スプリングの効果がどれ程なのかは正直不明。(汗)

でもテインに換えた時の記憶がハッキリありまして、

「地面にへばりついて良く走るな~、でも硬い、少しゴツゴツする~。」

なんて記憶があります。

‥‥、まぁ純正から交換したんで当然の感想なんですが。

きっと純正からゴスタに換えても同じこと言うんだろうと思います。(汗)

ただ、この一連の作業で、

「走りが良くなり、乗り心地も良くなりました!!」

走りがどのぐらい良くなったかと言いますと、

11号線でアルファ156・GTAに恐怖心無く平然とついていけるレベルですね☆(笑)

今回もまたかなり大がかりに直しましたので、まだ②乗らなくては、、、

次回は「ゴスタとタフタ、もう一つのエピソード」をお送りします!

乞うご期待♪

‥‥、あまり期待しないで下さい。(焦)
Posted at 2013/02/09 02:32:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年07月13日 イイね!

VR買っちゃいました♪

ついに買っちゃいました!

VOLK RACING(レイズ) RE30 CLUB SPORT


見て興奮してまず一言
「こんなカッコ良いんですか!? こりゃ自分の車じゃないですね!!」




それにしても軽いです!

簡単に計ってみると、17-7.5-50で6.5kg以下!!

CL7純正が確か9.5kgぐらいだったから、大幅な軽量化です◎

ハンドルが軽くなり、乗り心地が良くなりました!!

それにしても

「こんな高級品、タフタ号には似合わないのでは??」

「ホイールだけ浮いてしまわないか??」

といった不安を一掃してくれました!

と思っています。(汗)

でも似合わなくても、「とにかく足回りを軽くしてあげたい」と思っての交換なので満足です!!
Posted at 2012/07/13 21:42:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年01月29日 イイね!

デフィ三連導入!!

ついにやりました~♪

ディンゲージ導入!!!!

取付前後






これを付けることで、車体管理云々、、、

何より気分が良くなります◎(笑)

機能・コルトパフォーマンスは高くありません!(苦笑)

拡張性はありませんし、視認性も(自分の取付位置だと)良いとは言えません。

でも、昔から、インパネ等の空白がどうも、、、

車のカタログでも、高級車や上級グレードのインテリア写真だと、

オーディオ等々でインパネが埋まってて、カッコいいんですよね。

それなんです!(笑)

実は1Dが埋まれば何でも良かったりして!?(笑)
Posted at 2012/01/29 00:19:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@エーケー 泣泣泣 お疲れ様でした!」
何シテル?   09/17 15:04
Twitter:Taffeta_White 椿梨央、高塚みなみ、小林あゆみ、DJ ma-mi、小嶋みつみ ≪現在のクルマの仕様は愛車紹介に載せてます≫ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
37,696㌔ 内装青が良くて‥‥ 故障祭り‥‥ 初期(純正)状態とは異なるところ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
予算100ぐらいでBNR32を探してて、CL1に出会いました。 もう乗って6年になります ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫 写真: 「オメガ/シーマスター・プロフェッショナル・自動巻」 『253 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation