• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タフタホワイトのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

7月7日と言えば、、、

そうです、セブンの日!!

自分はSAでもないし、FCでもないし、FDでもないし、ロータリーでもない。(汗)

ちなみに好きなセブンはFC3Sです~!

まぁ全部好きですけど。。。

いいさ、どうせ俺は4枚ドアさ。

(なぜかフテクサれる)



さて本日は、単なる「クルマ好き」ってことで聖なる日に聖なる場所場所へお邪魔しました!

ベルサッサで後輩を連れて帰り、オリヒメとヒコボシ(だったかな?)を求めてドンブラコ~。

とりあえずは大黒へ。

(当初は後輩のRX-8で行くつもりだったが、仕事の都合でトルネオになった)

比較的おとなしい。。。

むしろ20ソアラのオフが!!

カッコいい~~

さらにイタシャとRX-8に興奮の後輩。

そしてトイレから戻ると自分の真横に何やら物凄いトルネオが!!

デカイ羽が付いてる!!

オーナーさんいないなぁ。。。

「まぁしょうがない、ホタル行こう!」

至って安全運転でホタルへ。

毎度の友人とお話し、最近多い「タフタ年齢詐称疑惑」が(大汗)。

その会話の一部を、、、

タフタ「七夕ディズニーより絶対にここのが楽しいですよ!」

友人「えぇ~、そうですか~??」

タフタ「ってかディズニーってどうやって入るのか分からないです。

切符とかどうやって買うんですか??」

友人・後輩「切符って言わないでしょ!! チケットでしょ!!」

友人「何か年代を感じますよ、流してる曲とか、、、」

ってな具合。(笑)

その後も楽しくおしゃべりをして解散。

ありがとうございました~♪

それから我々はコンビニ夕飯へ!

で戻ると、、、また見たことのあるトルネオが!!

さらに大黒で隣にいらっしゃったデカイ羽のトルネオもいる!!

トルネオ会勃発☆



何とも刺激的な出逢いの一夜となりました!!

流石は七夕、少しだけそんなお話を信じるようになりました!!

(なんか違う!?)

後輩は「自分もRX-8でくればよかった‥‥(泣)」とケッコウな後悔を。。。

次回は必ずやエイトで参加するとのことでした。

帰りは銀の藤壺号と一緒にスーパー安全運転パトロール♪(笑)

とても楽しかったです!

かまって頂いた皆様、ありがとうございました!

そして、セブンをはじめとするマツダ乗りの皆様、

純粋なスポーツカー、カッコいいお車とサウンド、ありがとうございました!!

初めての七夕、一生忘れません!!
Posted at 2013/07/08 04:10:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2013年06月14日 イイね!

気紛れアンケート、LEDの略とは?

タフタ「‥‥、トヨタ・エクシヴですか!!!!」

  「はい、乗ってたんですよ~」

タフタ「カリーナ・EDと姉妹車ですよね!」

  「そうです、でもEDよりエクシヴのが人気ありました」

タフタ「エクシヴのがカッコいいですよね!!!!」

  「お車とか好きなんですね~」

タフタ「クルマばっかですね~、でもここでエクシヴもお話が出来るなんて!」

  「こちらこそ良いお話ができました!」

タフタ「自分はアコードに乗ってます♪」

(なんか違うのは御愛嬌、年々「トルネオ」に自信がなくなっていきますね)

本日、とあるとこでこんな会話が勃発!

思わぬとこでのEXiVに大興奮してしましました!(汗)



で、アンケートです。

LEDの略と言えば、、、

以前みんカラでこんな話題が。

LED=ローレル・エクシヴ・ディアマンテ

ってのが自分の即答だったんですが、自分はナゼか全部4枚ドア。。。

皆様はどうでしょう??

頭文字がL・E・Dのクルマで即答すると??
Posted at 2013/06/14 02:08:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2013年05月14日 イイね!

初タワー♪

本日は単なる日記です。。。

自分の周りの、昔から変わらない独特のやりとりに注目デス。



行ったことはある(らしい)んですが、、、

全く記憶にございません!!

って訳で初ですね!

東京タワー☆




‥‥、ことの成り行き。

数日前から「飯でも行こう」、なんて話を。

終電帰宅明けの疲れ(言い訳ですね、友人様スイマセン)で、

全く無計画のままとりあえず仕事上がりの友人を迎えに行き、

お互い腹減った、ってことでファミレスへ。

簡単な近況報告と飯を済ませて、、、

友人:「どこ行く?」

タフタ:「どこ行こう?」

友人:「どこ行こう?」

タフタ:「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥、東京タワー

何も考えずに以前から行ってみたかったとこを言ってみる。

友人:「‥‥‥‥、いいよ

‥‥‥‥はい、決定です!!!!

これが毎度のタフタと愉快な仲間達のノリです♪

向かってる最中、天候が悪くなってきた!?

ってのは気にせず進むトルネオ・ユーロR。(少汗)

何でも初めてなもんで、タワー周辺を多少彷徨うものの、駐車場へ。

そして、まずお土産コーナーを物色。

まずはお土産です!!

とりあえずお土産コーナーです、見てるだけで楽しくなりません??

結局、お土産、何も買ってねーデス。。。

友人は超長いカツ(駄菓子屋さんにありそうなやつ)を買ってました。



うん、曇ってます。。。(汗)

以下、絶妙な会話集。

タフタ:「タワーとコードが繋がってる!」

(写真拡大するとタワー左にワイヤーが見えます、一体何なんでしょう? 支えかな?)

友人:「ホントだ何だろう?」

タフタ:「あのビルの上見て!! エアコンの室外機がたくさんあるよ!!」

友人:「ホントだ!」

タフタ:「これじゃ電気モク②だね~!」

(火力発電所が発電しすぎで二酸化炭素がモク②って意味)

友人:「そうだね~!」

曇りの景色をウロ②、ウロ②、段々飽きてきます。

他人:「写真撮って下さい!」

タフタ&友人:「良いですよ♪」

タフタ:「ハイ、チーズ!」

友人:「今他人が入っちゃったんじゃない?」

タフタ:「そうかな?? もう一度、ハイ、チーズ!」

友人:「それじゃ次はこっちも、ハイ、チー‥‥」

タフタ:「あっ、ここ(上の飾り)入ってなくねぇ?」

友人:「チョット待って、じゃあここかな!?」

タフタ:「それでいんじゃねー?」

友人:「それじゃ、ここで、、、でも(人物が)小さくなっちゃうよ??」

タフタ:「あぁ、そうか」

友人:「ここで撮りますね、ハイ、チーズ!」

他人:「そちらも撮りましょうか?」

タフタ&友人:「大丈夫です!!」

(せっかく言ってくれてるんだから撮ってもらえよ、我々いつも必要のない遠慮をします)

ここの通路を一時通行止めにしました!(笑)

引き返す外国人の観光客数名。


そして自分で気が付きました。



コワいです。。。。。。



特に下の写真のガラス張り部。

タフタ:「こぇ~~~(超焦)」

友人:「全然平気だよ、ホラ!」

友人は平気で迷わず乗ってましたが、自分にゃ出来んデス‥‥。(汗)

少し高所恐怖症なのかも。。。(焦)



そしてやること無くなりコーヒー飲みながら人生相談。

そろ②日が暮れて夜景が、絶景が!!

ってトコで完全に飽きて出発です。(大馬鹿)

ジッとしていられないんですよね、自分達。(苦笑)

感想:

「次は夜来よう!」

マジでこっから天気の良い日の夜景を見たいですね。。。

「トイレが残念」

是非皆様ご使用下さいませ!! 後悔はさせません!!(大嘘)



‥‥、綺麗とか高いとかそーゆー会話がほとんどなかったな。(苦笑)

上記の内容、別にタワーに上らなくても良かったのでは??

いや、ダメです!

タワーならではの絶妙感が大事なのです!(笑)



さて、この後どうしよう??

友人:「夜飯は?」

タフタ:「無い」

友人:「ケーキとか回ってる寿司屋行きたい」

タフタ:「100円寿司?」

友人:「そう②」

はい、決定です!

言ったことが全て通ります☆(笑)

1件目、混雑。

2件目、混雑。

3件目、激空き。

別に100円寿司にコダワッタ訳ではないんですが、、、

二人して短時間で一気にたいらげ、終了。

ファミレス ⇒ タワー ⇒ 100円寿司 ⇒ 帰宅

‥‥、何とも普通ではない行動パターン??(笑)

いや、これが普通です!!

無計画ではございません、そう、それは閃き、ヒラメキなんです!!



以上
Posted at 2013/05/14 02:23:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年04月20日 イイね!

オイル交換しました!

さて、おおよそ1ヶ月悩みに悩んで

(考えすぎ、何でもいいからさっさと変えた方がマシ?:汗)、決めました!

これです!


アソートメント・オイル by AAA for V(2.5W-35)

ずっと前から気になってたブランド、AAA(トリプルエー)!!

その中でも高価なライン(エステルがイッパイ入ったやつ)がずぅ~と気になっていました。

エステルにも短所・長所がありますが、

やっぱりある程度高級なものを使ってみたかった!!(笑)

まぁモービル1の0W-40も十分高価なんですが‥‥。(汗)

しかも5㍑での価格はモービルのが高い。(汗)


今までどうしても価格がネックだったのもあり見送っていましたが、

ちょっと前にAAAの中でもでチョット安い商品(5㍑缶で9,450円)が出たので。

真夏じゃないから上は35番で十分と勝手に判断し、これに決定!

VTECオイル♪

よくある○○エンジン用オイルの理屈がイマイチわかりませんが‥‥。(汗)

印象としては、

「おぉ、金属と金属が滑らかに動いてる」

ってサブリミナル全開な感じです◎(汗)

まぁある程度値段もしますし、新品ですから、やっぱり良いですよね!

中回転域は超イイですね♪♪

きっと新品のモービル1でも同じ感じなんだろうなぁ、

とも思います。(汗)
Posted at 2013/04/20 19:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月18日 イイね!

エンジンオイルの銘柄

さて、前回のエンジンオイル交換から3000㌔超え、

「次は何入れてみようかな~」

状態のタフタです。

結局、どの硬さにしても・何を添加しても、

距離である程度は減る、という事がわかりました!

これまではディーラーとの付き合いもあり、

モービルRP(0W-40)がほとんどだったんですが、

次は変えてみようかな、なんて思ってます!

予算は1万円強まで。


候補:

大衆(?)オイル

これまで通りモービル0W-40か5W-40

ライバルのカストロール0W-40か5W-40

純正GOLD5W-40

ただし、これだとディーラーの割引で、

モービル0W-40が一番安い。(だから今までモービルだった)


次に、エステルの良さを謳っている系

レスポンスを楽しめそうなスピードマスター0W-30

ブン回しても何となく安心スピマス5W-50

トリプルエー0W-40

ガルフアロー5W-40


続いて、VTEC専用と謳っている系

上が少し心配な気もするガルフVTEC5W-30

スピードマスターVTチューニング5W-40

トリプルエーのVTEC用2.5W-35

(スプリームスターフォーVTECって言うのかな??)

無限VT-α5W-40


さらには、チャレンジ系(?)

減るのがヤダ、ロータリーエンジン(FD)用

Rマジック15W-50

スピマス7.5W-55

硬そう‥‥。低温時の保護が心配?


カーボンが嫌だ、燃えるの前提、高回転ロータリーエンジン(SE)用

Rマジック0W-30

スピマス5W-35

カーボンが出にくく、シールの保護を重視!

ホンダにも向いてそう??

強烈に減りそう‥‥。(汗)


さて、自分の中では以上でしょうか。

神経質になってもしょうがないんですが、

ある程度お金払うので、多少は神経質に。

皆様はどんなオイル?

オススメあれば教えて下さい☆
Posted at 2013/04/18 00:09:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@エーケー 泣泣泣 お疲れ様でした!」
何シテル?   09/17 15:04
Twitter:Taffeta_White 椿梨央、高塚みなみ、小林あゆみ、DJ ma-mi、小嶋みつみ ≪現在のクルマの仕様は愛車紹介に載せてます≫ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
37,696㌔ 内装青が良くて‥‥ 故障祭り‥‥ 初期(純正)状態とは異なるところ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
予算100ぐらいでBNR32を探してて、CL1に出会いました。 もう乗って6年になります ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫 写真: 「オメガ/シーマスター・プロフェッショナル・自動巻」 『253 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation