• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タフタホワイトのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

揃いましたご報告

揃いましたご報告某家電量販店にて、何気なく「1箱」いってみました。

alt

悩んだんですが、、、

商品を検索したら品薄との書き込みが見受けられ買ってしまいました。

買ってから、、、

「1ボックスでも全種揃わないかも」

alt

なんて恐ろしいことが書かれていることに気付きダブるかと焦りましたが、

全て違う車両でした。汗

alt

考えてみりゃ、そりゃシークレットも含めりゃ1箱で揃うはずがないですよね、

1箱6個入りで、全7種類あるので。

サイズはHOゲージと同じようです。

113系と115系の違い、自分は判りません。汗

第一弾は113系とのことですね。

E231も同じ顔でバリエーションが多いです。。。

ま、クルマも年次改良等々で同じ型式でも多いですね。汗

alt

それから開けてみると、なんと、いきなりシークレットが入っておりました。

あとはシークレットに代わって入っていなかった車両を、

某サイトで購入してコンプリート!

alt

alt

比較的近道でコンプリート出来たようです。

(記事とは関係ないですが、愛車紹介のフォトギャラリーの方が、

フォトアルバムより画質が綺麗なようです)
Posted at 2019/10/20 03:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2019年10月11日 イイね!

香川へ再会を目指して

香川へ再会を目指してちょっと時間が取れたので、香川へ行って来ました♪

alt

7,430円

alt

alt

alt

羽田にいました。

良いですね、ホットハッチ。

「実は超速い」って好きです。

今の自分のクルマが「実は超遅い」なので。。。



alt

alt

旅客機は(戦闘機と違って)よく分かりませんが、色々いました。



alt

alt

alt

alt

この一枚だけiPhone。

凄い、恐るべしiPhone(8 Plus)カメラ。。。



飛行機降りてまずは食事を。

alt

何かが違う。。。



そして感動の再開です!!

alt

(元)京急1000形

京急時代は驚異的な加速で発車、105キロまで出してました。

alt

運転台、今では珍しい2ハンドル式。



alt

(元)京急700形

こいつは中間加速が力強かったです。

1000形+700形での12両編成は圧巻でした。

特に理由はありませんが。笑



alt

金毘羅山を見て参りました。



alt

285系サンライズ・エクスプレス(サンライズ瀬戸)

入場券にて撮影。

こいつで行こうかとも思ったんですが、いかんせん時間とお金が、、、汗

ちなみに、形(がた)、系(けい)と読みます。

私鉄は形、JRは系が多いですね。

割と後から知りました。



alt

alt

ことでんの線路。

標準軌(1435mm)、新幹線と同じ、列車が安定するのが特長と言われます。



alt

alt

JR線の線路。

狭軌(1067mm)、JR在来線、その他多くの路線で使われています。

小回りが利くのが特長と言われます。

どちらにもメリットとデメリットが沢山あります。



alt

alt



alt

羽田でもうどんで。

食事はうどんで始めてうどんで締めました。笑

その他列車、その他写真

フォトアルバムの画質が思った以上に粗い、、、泣
Posted at 2019/10/12 05:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2019年10月07日 イイね!

タフタ、久々の遠足に行く

タフタ、久々の遠足に行く











報告書


2019年10月7日
タフタホワイト


B-2 様

 私タフタホワイトは2019年10月6日、何年振りか(思い出せないぐらい久々に)遠足に参加させて頂きました。

ただの集まりとの意見も散見されますが、

私にとって

大変有意義な遠足であること

は疑う余地もありません。

 まずは以前から変わらず普通に参加された方から、

物凄い威圧感があり猛烈に速そうな
威風堂々としたカッコいいクルマ

で参加された方々、

そして長距離にもかかわらず「軽装」で参加された方まで。

久々ということもあり大変新鮮な気持ちで参加することができました。

 次に遠足と言えば、定番のお楽しみの一つであるおやつです。

これが一番の楽しみである方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

その期待に応えるべく用意された物がこちら。

alt


拷問のように延々と苦しみながら食べるも、
みんなで若かりし頃に戻った気分で楽しく満足しつつ食に没頭するも、

alt

減りません。

alt


減るはずもありません。

なぜならば

30本×15袋=450本

と参加人数に対して若干多かったのです。

最初の5分

「これはかなり減る、いけるぞ完食」

と思ったものの、

やはり当初の予想通り
その期待とは裏腹に

食べても食べても一向に減る気配がありませんでした。

「ある程度は捌けるだろうから、少しの残りは各自に持ち帰って頂こう」

との当初の予想は大きく覆される結果となりました。

「こんなはずじゃなかった」

持って来た者は思ったことでしょう。

口の中が荒れに荒れる奮闘もむなしく完食とはなりませんでした。

 それから第二の拷問が始まります。
 それから遠方より参加された方へのせめてもの感謝の気持ちが現れ始めます。

alt

「軽装」にもかかわらず、ただひたすらに詰め続けます。

alt

おそらく持ってきた奴を恨んだことでしょう
おそらく家に帰るまで楽しい遠足気分を味わえたことでしょう

誰かが毎度「質より量」を選択したことに加えて、味の種類を全く確認せずに「売場にある全種」を購入したことによる数量過多が問題点と反省点となりました。
今回の選択に、いかなる問題点や反省点はなく、むしろポテチなどではなく保存可能でさらに個包装のおやつを選んだその判断は、

大正解だったと評価されることにほかなりません。

 最後に、本当に楽しい時間であっという間でした。

本当にありがとうございました。

このご恩は次回改めまして質より量‥‥‥


以上

Posted at 2019/10/07 16:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年09月07日 イイね!

京急の事故

京急の事故(あくまで個人の勝手な見解です)

毎日とある京急の踏切見てます。

遮断機が下り始めてから無理して渡ろうとする歩行者にもセンサー働きます。

この度に非常ブレーキ入れてたら、正直電車は仕事になんないと思います。

複数のセンサーが働いたら(車等大きなものと判断して)、警告灯の光り方を変えるとか、数秒以上センサーにかかったら、やはり光り方を変えるとか、そんな対策が必要かと思います。

無理する歩行者に毎度非常ブレーキは、乗客の転倒にもつながります。

現実から判断することと、それへの対策が必要です。

もちろんあらゆる被害に、あらゆる責任で対応する必要はありますが。

高加減速・高速走行が開かずの踏切の、若干の対策になってもいるはずです。

それとも20年以上前の105km/hに戻しますか?

この事故が起きなかったとは思えませんが。

本当に必要な時に、自動ブレーキで確実に停車、そして乗客乗員他全て被害ゼロ、(ダイヤ乱れは出ても)これが一番理想です。

写真は仲木戸〜神奈川新町です。正面がその踏切と新町駅です。

ご冥福およびご全快をお祈り申し上げます。
Posted at 2019/09/07 04:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | その他
2018年10月11日 イイね!

充電制御について-3

充電制御について-3(あくまで自分で勝手に判断して書いています!)

前回で区切りをつけたつもりだったんですが、、、

やはり気になって、、、苦笑

アイドリング時に電装系に負荷をかけて電圧計をチェックしてみました。

(諦めたら何とかってやつですかね。笑)









フル負荷(に近い)状態です、オーディオはつけませんでした。

やっぱり電装パーツ増やすと、バッテリー等の負担が増えるんですね。

電圧下がります。

ディーラーさん、すみませんでした!

しかし自分はアンプもウーファーもつけてません。

これでつけたら、負担は計り知れないぐらいになってしまうのでは、、、?

で、走行ではないんですが、エンジンの回転を上げてみます。







なるほど、前回、自分は走行中に電圧計を見たから電圧が下がってないと思ったんですね。

回転上げると発電量も増えるので、走行していれば、

「即座に電池切れ」にはならないかと思われます。

問題は

「新品のオルタネーターでアイドリング中にフル負荷かけて、電圧が何ボルトなのか」

なんですが、正直検証しようがないですね。

(オルタネーター取り換えるなら、他のパーツつけます、現状走行に不具合ないので)

自分のが(完全に!?)壊れるまで待ちましょう!!

グチグチ長々とすいませんでした!

それでは!

(あくまで自分で勝手に判断して書いています!)
Posted at 2018/10/11 02:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの状態 | クルマ

プロフィール

「@エーケー 泣泣泣 お疲れ様でした!」
何シテル?   09/17 15:04
Twitter:Taffeta_White 椿梨央、高塚みなみ、小林あゆみ、DJ ma-mi、小嶋みつみ ≪現在のクルマの仕様は愛車紹介に載せてます≫ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
37,696㌔ 内装青が良くて‥‥ 故障祭り‥‥ 初期(純正)状態とは異なるところ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
予算100ぐらいでBNR32を探してて、CL1に出会いました。 もう乗って6年になります ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫 写真: 「オメガ/シーマスター・プロフェッショナル・自動巻」 『253 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation