• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

cvccシビック

cvccシビック 初代シビック ホンダの副燃焼室エンジン CVCCを世に知らしめた 名車でしたね

軽くて 良く走る シビック 絶版トミカです
ブログ一覧 | トミカ | 趣味
Posted at 2009/11/09 20:20:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

(#゚Д゚)オイッコラ! 楽しかっ ...
タメンチャンさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 21:19
子供の頃・・・周りのおじさんが良く乗ってました・・・(^_-)-☆
シビック・・・ある意味名車ですよね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年11月9日 23:07
名車ですよねー! 丸こくて愛嬌のある☆

ミニカーでも特徴を捉え 雰囲気出ています

コメント有り難う御座います
2009年11月9日 22:21
これは名車ですね。

私も、歴史をはじめて学生時代に聞いて印象に残る車でした。
コメントへの返答
2009年11月9日 23:11
素晴らしいアイデアのエンジン 

歴史的な車だと★

ホンダイズムでしょうか

コメント 有り難う御座います!
2009年11月10日 0:51
自分の上司の始めての愛車らしいです。

羨ましいです★

ちなみに自分はEGシビックでした☆
コメントへの返答
2009年11月10日 1:00
だるまシビック 所持はしていなかったですが 運転は代車でした事がありまして、その時の印象が今でも残っていますわ、軽量な車で外見から想像出来ない軽快さだった、
シビックは歴代良い車でしたね、ファミリーカーの皮を被った スポーツカーと言った所でしょうか
上司の方はその後 ホンダファンだったりして★

プロフィール

「@f4bphantom2 ありがとうございます!又山走ろう」
何シテル?   05/30 10:03
自動車が好きな おじさんです みんからを見てるだけでしたが、直接使ってるオーナーさんに聞く方が遥かに楽しいし勉強になりますブログに少しですがミニカーアップしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まさかの最長記録・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:18:04
BELLOF LEDバルブ 4500ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:11:37
本当に破滅フラグ踏んでた~!!!(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 07:21:10

愛車一覧

スズキ アルト 銀ちゃん号 (スズキ アルト)
ノートが車検の為、発売当時より気になっていた現行アルトに乗り換えました、今回は新車の為、 ...
スズキ ジムニー ファントム号 (スズキ ジムニー)
古い車ですけど 運転が楽しくて★
三菱 シグマ 三菱 シグマ
18歳で免許所得後直ぐに買った初めての愛車、デザインは好きだったけど、走らなかった、写真 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
購入時に各メーカーのワゴン車を比較検討し足回りブレーキ、エンジン性能を考えて、一番優れて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation