• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

ジムニーブースト低下☆

ジムニーブースト低下☆ ファントム号のブーストが普段0.7キロ平均だったのが、先週から0.6キロに低下しました、いかんせん17万キロ走行の経たったタービンですから そろそろ寿命かもと 余り気にしないで 放置していましたが、何だか低速トルクも心無しか 痩せているような感じで、どうも元気が無い、一度 良く観察してみようと思い、エンジンルームを点検していると、何の役割を持ったホースか解らないですが、確かこの部分にメクラがしてあったホースのメクラ栓が無くなっていました、そしてホースの先端に微量のオイルが付着しておりました、写真の右側のホースがそれです、早速 メクラ栓が持ち合わせが無かったので、 M10のボルトをねじ込みました、そしてテスト走行すると、以前のブースト0.7キロに回復!数値はたった0.1しか変わらないのに かなりのパワーの違いが感じられました、実際問題ブースト0.7キロは近年の平均で以前は0.8キロ近くだった記憶が甦ってきました、いまさらこのタービンでブーコン付けてお金を掛けるのも嫌なので、定番のエコチューンを施しまして 0.8キロ 平均に掛る様にセットアップしました、テスト走行の結果は上々で車が元気に走る様になりました
ブログ一覧 | 実車 | クルマ
Posted at 2011/07/25 19:25:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第1回ルノスポMTG無事終了!
Takeyuuさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年7月25日 19:44
ホース一本抜けただけでターボ効かんかったり、ケーブル一本外れただけてエアコン効かんかったり…、マメに点検せんとだめですね。(^^)
コメントへの返答
2011年7月25日 19:59
こんばんわ

ホンマですわ、 放置してその状態に慣れてしまうと こんなモノかなと思い込んでしまいます

配管関係は 良く点検しないとあきませんね^^

調子が悪いのに 追加メーターが無ければ、気が付かなかったと思います

コメント有り難う御座います
2011年7月25日 20:49
何のホースなのかな??

何にしても、原因が分かって何よりです!
こういうとき、メーターがあるといいですよね。
フィーリングだけでは、わかりずらいですから・・。
コメントへの返答
2011年7月25日 21:10
こんばんわ

何の役割が在る ホースなんでしよう?^^

メクラ栓がしてある ホースだったので 何だろうと思い何十年 気にせずにそのままでした、でもメクラ栓が抜けてしまうと 圧が微妙に下がるのは 確認出来ましたよ 古いとは言え 配管だらけのターボ車 日頃の点検の重要性を再認識しました

追加メーターは付けていて 良かったです、体感だけでは 発見出来ていなかった可能性が高いですわ コメント有り難う御座います
2011年7月25日 21:29
配管抜けとかよくある症状ですね

本当なら油温、水温もあると管理しやすいんですけどね~

原付・・・乗ってますか~?
コメントへの返答
2011年7月25日 21:41
こんばんわ

水温計も油温計も 付けたいけれど スペースの確保が‥で^^

配管の劣化、特にゴムホースは寿命 短いですよね
今回 メクラ栓がされていた ホースはどうせ 大した役割無いのだろうと、ゴムホースのままでした
今でもですが^^ 抜けるとブーストが0.1下がります! 新たなる発見でした

原付☆ 天気の良い時は 通勤に使っております
4サイクルなんで 加速は遅いですが 案外 走りますよ これで近所の変な所探しをしたいのでタイヤを狙ってるのですが、いかんせん 新品タイヤが付いとるから 交換許可が出なくて 困っております☆ このバイク 燃費が良くて、もう少しで50キロに届く位でビックリ たかが50CCだけど 久しぶりに乗ると ワクワクしますね^^ コメント有り難う御座います
2011年7月25日 21:59
配管ですか。。。
ターボ車は大変ですね。

1300NAはその点気楽ですよ^^
コメントへの返答
2011年7月25日 22:11
こんばんわ^^

ターボ車メンテの手間は見所 盛りだくさんですわ

特に古くなると、複雑に絡み合った 配管が‥

今回はメクラ栓を何処かに落として来ました

しかしながら軽自動車の限られた 排気量で機動性を求めると過給器の必要性は在りますね、コマメに点検する必要性を再認識しました

ついでに 定番のアクチュエーターにバネを引っ掛けて 少しだけ加給圧力を上昇させてみました
かなり変化が感じられるので 面白いですよ
簡単に体感出来る位にパワーが上げられるのは ターボの良い所かも 老体にムチ打ってこのタービンに最後のご奉公をさせて遣ります^^

コメント有り難う御座います
2011年7月25日 22:49
17万キロタービン無交換は、日頃のメンテの賜ですね~
コメントへの返答
2011年7月25日 23:00
こんばんわ

日頃のメンテ^^

17万キロ 保ちました 特別に何かした様な事は無かったのですが オイル交換は定期的にしっかり遣って来ましたです

今まで 乗って来た車でダントツに長持ちした車ですね 部品も安いしジムニーは良い車です

飽きないのが一番

コメント有り難う御座います
2011年7月25日 22:54
何のホースなんでしょうね?
多分、このホースの長さも重要なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年7月25日 23:03
こんばんわ

何のホースなんでしよう??

ずっとこのままで メクラ栓がしてあったので、気にしてない配管でしたが メクラ飛ばすと ブーストの掛かりが 微妙に落ちるのと、低速トルクが痩せるみたいな感じ

こんど 羽曳野さんに聞いてみます

コメント有り難う御座います
2011年7月26日 7:16
ターボ車はまったく分かりません^^;

NAなんで気楽なもんです(笑)でもあの加速感が羨ましい!
コメントへの返答
2011年7月26日 18:05
こんにちは^^

ターボ車、11型のターボは乗り易いですよ、

660の小さな排気量で、良い仕事してくれています、今回みたいな 加給圧が少し下がる 現象が出ると 何となくかったるい感じになりますわ
少しプチチューンしたんで 良く走る様になりましたよ 実際 機械はシンプルが良いと個人的には思いますね 自然吸気の大排気量シェーラは憧れますよ^^ コメント有り難う御座います
2011年7月26日 21:44
たかがパイプ、されどパイプ。。
パイプが抜けかけただけでもブースト落ちて帰れなくなりますよ(^-^)

何度も経験してきたら・・

又か~って(笑
コメントへの返答
2011年7月26日 21:54
ほんまに パイプですよね〜

11型は古いとはいえ、当時ではインタークラー付きのターボ車で 考えてみるとスポーツカーの様な仕様ですもんね〜

パイプだらけで、劣化して 微妙に不圧が漏れたりすると 突然パワーダウンとかしちゃいますよね

やはり安居川さんも 経験済み^^

ここのパイプは何のパイプなんだろ?

直したら 又 快調になりました!

コメント有り難う御座います〜

プロフィール

「@f4bphantom2 ありがとうございます!又山走ろう」
何シテル?   05/30 10:03
自動車が好きな おじさんです みんからを見てるだけでしたが、直接使ってるオーナーさんに聞く方が遥かに楽しいし勉強になりますブログに少しですがミニカーアップしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まさかの最長記録・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:18:04
BELLOF LEDバルブ 4500ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:11:37
本当に破滅フラグ踏んでた~!!!(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 07:21:10

愛車一覧

スズキ アルト 銀ちゃん号 (スズキ アルト)
ノートが車検の為、発売当時より気になっていた現行アルトに乗り換えました、今回は新車の為、 ...
スズキ ジムニー ファントム号 (スズキ ジムニー)
古い車ですけど 運転が楽しくて★
三菱 シグマ 三菱 シグマ
18歳で免許所得後直ぐに買った初めての愛車、デザインは好きだったけど、走らなかった、写真 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
購入時に各メーカーのワゴン車を比較検討し足回りブレーキ、エンジン性能を考えて、一番優れて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation