• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

ビス留がどうも気に入らないから リベット打ちにしました

ビス留がどうも気に入らないから リベット打ちにしました 同じガード関係で申し訳ございません

この3連休はジムニー弄りを楽しんでます、ガードの取り付けは概ね納得な仕上がり、でも拘って眺めてると、ビス取りっけって行けてないの違うのか?薄い鉄板にタッピングで付くのはちゃんと付きます、暫くするとネジ何だか更に締め込める、ホームセンターに扇風機を見に行って 買って来たのがこれハンドリベッターキット、1280円、ダイソーにももう少し安くて同じ様な物が売ってたと思う、家庭用で日曜大工程度だとこれで行けるか!
四駆でガードだし 付けばOKでは終われません、早速ステンレスビスを抜き取りつつ 少し小さいが2.4ミリのリベット打ち、けど生まれてこの方リベットなんて打ち込んだ事無いし説明書を熟読、なんや簡単じゃ〜と いきなりハンドルで手お挟みちょい負傷、気を取り直し何本か遣ってると コツ的なもんが掴めた気がした、留めてみると ネジとは違い薄い部材と部材を留めるのに適してるのが解る、一度失敗した部分のリベット外すのも電気ドリルで頭に穴開けると 一瞬で外れる 仕事で薄い部材は扱わないので新鮮な発見だった、遣ってみるとネジ留めより遥かに作業が早くて楽だし 成る程良く使われる訳だ! 沢山買ったステンレスビスは勿体無かったけど、良い勉強になりました、ビスも悪く無いけど 薄い物同士の結合はやはりリベット留が良いと思いました、最後にシャフトが切れる瞬間がたまらない〜
ブログ一覧 | 実車 | クルマ
Posted at 2012/07/16 14:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ゾロ目
R_35さん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 15:05
おじいちゃまだったとは・・・
失礼致しました m(_ _)m

リベット便利そうですね~ 見た目も良さそうだし♪
私もバンパーの段付き、リベット留めにしようかなぁ~

なんて思っちゃいました・・・(笑)
コメントへの返答
2012年7月16日 15:16
こんにちは^^

おじいちゃまなんですが 嫁にはお子様と言われています 

私も初めてのリベット打ち遣ってみましたけど、これは使えますよ!下穴は開けないと行けないのは同じですが、薄い物だとネジとは比べられん程 強く結合出来ます、それとリベットの頭は薄くてネジに比べると目立たないのも特徴です、取り外しは頭をドリルで揉むと一瞬で外れます、ネジ緩めるより確実且つ安全だと感じました 初めて使った素人の感想ですが これ便利で楽ですよ 仕上がりも括弧良いし お勧めです
2012年7月16日 16:19
リベットは強度もありながら見た目にもスッキリですもんね!

三連休ジムニー弄りとは、ファントムさんもかなりのジムニーマニアですね~(^O^)/
コメントへの返答
2012年7月16日 16:35
こんにちは^^

暑いですね〜 計画性が無いので ズルズルと★

リベット 長い事 工業に携わりながら 今回、初めて使ってみたくなり 遣ってみました〜

嵌まりますね リベット これ面白いし便利ですわ ジムニーマニア^^ 確かに御近所さんから見たら 変態に見えると思います、今週末は何かとジムニー触ってます ジムニーは一番の趣味です 見てるだけでも満足 今も屋根 ハケ塗りして来ました!


2012年7月16日 16:26
サイドシルガードもリベッターで逝ってしまいましょう。♪
コメントへの返答
2012年7月16日 16:42
こににちは! ぺぇさんお疲れ違う?

そうそう あのハードカットって 偉いカッコイイですよね!

サイドシルは奈良トラに遊びに行った時に、ゴキッと右 曲げてしまいました、左は無傷!、この前のキャンプ前から 何気にサイドバンパー付けてみたけど 良い感じで 守ってくれています、少ない経験でシルカットしてしまうと 転け易い様な気がするんですわ、無ければ 引っかからないけど、スルッと転けるから 注意して見てみて下さい〜でもあれカッコイイ
2012年7月16日 16:33
リベット便利なんですがめんどくさがりな僕はいつもタッピングで済ませてしまいます冷や汗
コメントへの返答
2012年7月16日 16:50
こんにちは!

私も同じ面倒臭がりですよ^^ですからビスが手軽で道具も要らんし こっればっかり

今回、特に考えたのが 取り付けた後での取り外しを遣りたいからビスが良いと 結論付けた

しかし 薄くてタップ代が少なく なおかつナットも入れられない状況を考慮すると リベットが良いと思いました、遣ってみるとビス留めるより簡単だし 楽ですよ ガッツリ留りました!

機会が有れば騙されたと思って遣ってみて下さい
〜^^
2012年7月16日 16:34
うちはビスもリベットも両方使ってますよ~。

リベットも長さとか色があるんで注意しないと

いけないです・・・・・・間違ってブロンズ色

混じってます(汗)
コメントへの返答
2012年7月16日 16:54
こんにちは^^

そうそう 長さ径をキチンと選ばないと 届かなくて失敗とか 実際今回初めてだったけど しっかりとやらかしました! ホームセンターのセット物の付属のビスが役に立ちまして 何とか ブロンズ色! 売ってましたわ 色換えるのも面白いかも 少し高価ですよねあれ^^

こんなに便利だとは思わなかったです 他にも 打ち込みたい気持ちで一杯です!
2012年7月16日 16:53
猫ちゃんに肉球触りたい~~~(≧▽≦)
で、いぢめたい~~~(≧▽≦)
(↑いぢめるな!)

リベットやビス留め、よく聞きますが、
よくわかりませ~ん(--;)

生で見てみないと・・・
ウチにもあるのかな?
無いような・・・
コメントへの返答
2012年7月16日 17:05
こんにちは^^

この茶虎は男で秋ちゃんです^^私の近くに常に居てる 可愛い猫です 色々悪戯しても寄って来るんで いじいじ遣ってますよ〜

リベット留め★私も今日初めての挑戦でしたが、薄くてネジで思い切り締めれない部分 ボデーなどに何か取り付ける 場合 本当便利でした、遣ってみて解ったけど、取り付ける力も自分で好きな様に調整出来る優れ物、慣れたら 柔らかい物でも行けると思う、旦那さんに 聞いてみて? 持ってるかもよ そんで これ 留めて最後がプチッと感じ良いんです もっと留めたい 留めたい

2012年7月16日 16:59
リベッターまで購入ですか(^-^)
意外と簡単だったでしょ♪  

Myジム、凹んだりするのイヤですが
サイドシルのリベットは
何の躊躇もなく穴あけました(^^;ナンデダロ、、
コメントへの返答
2012年7月16日 17:15
こんいちは^^

今回のガードの取り付けで 色々勉強なりました

最後は道具ですわ。遣ってみると 色々欲が出て来るし、調べてみると 何でもホームセンターで買い易い値段で手に入るし 趣味で使うなら十分な性能 この際だから 道具揃えました

僕も凹むの嫌だけど、車のポテンシャルを知りたくて つい凹ませてしまうのと 同じですよ 一回遣ると 気にならない様になりますって〜
それと同じでは無いでしょうか^^面白い方や実の在る方が優先されるんですよ 皆さん同じでは無いでしょうか 
2012年7月16日 18:16
そいつは持ってる^^

流石に、去年買ったジムニーにリベット打つ気はないけれど、昔からのもう一個の趣味?←今年は1回も乗れてない(T_T) マイボートには使ってますぜぇ、旦那(*^。^*)

便利な道具ですぜ…^^
コメントへの返答
2012年7月16日 19:55
こんばんわ^^

あれ、お持ちだったのですね

まだ新しい車だと、勇気がいるわこれ、穴は開けないと駄目だし 開けたら 錆びにも注意ですし

ボートも持ってはるんだ! 

今迄 使う機会はありましたが、ビスで遣ってたんで 便利な事に今日 気が付きましたもっと 早く気が付いたら良かった
2012年7月16日 18:41
あれ?

扇風機は?^^

リベットは便利ですよね♪
コメントへの返答
2012年7月16日 20:01
扇風機見に行って 同じのが見つからなくて、リベットも遣りたいと探したら、このセット見つけて これと ハケ買って 又 ジムニー弄りしてた次第です 

私 これ初めて遣ったんですが 便利! もっと早く気が付いたら良かったです

アイデア次第でこれは使えますね! 車弄りにもかなり使えそうです^^
2012年7月16日 18:59
そんな便利なものがあるのですか~♪
ハトメパンチとはまた全く違うものですが、
同じように挟んでポッチンするのですか?

いいかも~♪♪^o^q
コメントへの返答
2012年7月16日 20:10
こんばんわ^^

これ 便利だし使えますよ 使い方もリベットの選択だけキチンとすれば バチンバチン簡単にしかもかなり強い リベット自体も良く見るとホームセンターで色々な種類が売られていました、留める圧力も好きに調節出来るので、ちょいとコツ掴めば 弱い物も留めれそうです、プロ用は結構なお値段しますが 今回私が買った様な日曜大工タイプだと、安いし しかもリベットも何種類かセットされてて 1280円でした、ちゃんと使えるし面白いですよ 私も今日が初めて!電気ドリルとこれで 今度は何しょうか 考えが膨らみます 簡単ですよこれ
2012年7月16日 19:46
ほんまやw

扇風機は買わなかったんですか?(^_^;)

リベットは必需品ですよね~

でも扇風機もいりますよwww
コメントへの返答
2012年7月16日 20:17
そうそう 扇風機良いなーと思い コーナンに走りましたで 昭和の雰囲気の物が欲しかったのに 見つからず 天気良いから 屋根にペンキ塗ろうとハケ買って、ガード付けたとき 一回リベットも遣ってみたいと探してたら、お手軽なセットを見つけました、ダイソーとかでも売られてるのは調べて知ってたけど ホームセンターの方が品質もいいやろーとこれ買って来ました 今日からリベットデビューですが これ一度使うと必需品に昇格工具ですね、今迄使わなかったけど ジムニー弄りに必要ですわ
2012年7月16日 22:31
会社で使っています^^
先端を替える事で、リベットの太さも選べるので、便利ですね。
コメントへの返答
2012年7月17日 21:42
こんばんわ^^

初めて 使ってこんな便利な物なんだと 感動すら覚えました

ジムニーにガード取り付けが目的で、色々新しい事に気が付きました、遊びでも 興味を持ってすれば得る物がありますね! リベット気に入ったので、ストックで色々 在庫しておこうと思います
2012年7月16日 22:35
汁切ってもコケません(*^^)v

てか早く切らないと… コケますぅ笑

汁カット&95㎜LアングルでOK(*^_^*)

スライダー&ガードになりますょ♪vvv
コメントへの返答
2012年7月17日 21:46
こんばんわ^^

え! 早く切らないと ヤバい!

温存しとくつもりなんだけど

95ミリのLアングルが良いのか! 調べてみます

スライドしたくないしな〜
2012年7月16日 22:59
やっぱリベットカッコイイですね☆

強いし、すっかりやし♪
p(^^)q
コメントへの返答
2012年7月17日 21:49
こんばんわ^^

やっぱり 今回みたいな 薄い鉄板を張り合わせて、裏にナットが入れられない 場合 リベットが最良の選択ですよね!

誰が考えたか 考えた人 頭良いわ

見た目もビスより男らしい〜^^
2012年7月17日 7:32
うほ^^;同じリべッターだ

言ってくれたら御貸ししましたのに^^;ってしらんか
コメントへの返答
2012年7月17日 21:53
こんばんわ^^

あれ 被りましたか! プロ用も見たけど ロブスター製とか いいんやけど お高い

そいで 同じ棚の隅っこに このセットが! 直ぐに握りしめて レジーに走りました

これしか使った事無いけど、案外しっかりしてるし気に入りました、これは必需品に昇格ですね 嵌まりました 
2012年7月17日 10:10
たまにゃ、ジムニ降りて、魚釣り行きます??

最大で6人しか乗れませんが、YAMAHA製、DOHC 1600㏄4気筒なんてエンジンのついたマイボです。まさに、レビン???^^;

真夏は上からと下からと両方サンサン来ますから、風は涼しくとも暑いですが・・・
ま、飛びこみやぁ涼しいですが・・・^^;
コメントへの返答
2012年7月17日 21:57
こんばんわ^^

釣りですか! 良いですね〜

機会が有れば 乗せて下さいませ〜 船酔いはしないと思います

最近は趣味がジムニー一本なんで ミニカーもあまり出来ないし 
2012年7月17日 19:49
リベッター、かなり力いりますよね。
最後、切るとき、、手が!!ってw

こだわり大事ですね。
より戦闘車両っぽくなってるし。。
コメントへの返答
2012年7月17日 22:03
こんばんわ^^

そうそう いきなりプチン切れて、指挟みました!

注意せよと説明書に書いてあったのに^^

全部ビスで留めてから、3ミリのネジの性能を出すには最低3ミリの厚みにタップを切らないとアカンの違うかなとか色々 考えてたら 用途としたらリベットを使うべきだとの見解に至りました

付けてみると 締め上げパワーが全然違うし 見た目も良いです! 色々使えそうですわ

プロフィール

「@f4bphantom2 ありがとうございます!又山走ろう」
何シテル?   05/30 10:03
自動車が好きな おじさんです みんからを見てるだけでしたが、直接使ってるオーナーさんに聞く方が遥かに楽しいし勉強になりますブログに少しですがミニカーアップしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさかの最長記録・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:18:04
BELLOF LEDバルブ 4500ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:11:37
本当に破滅フラグ踏んでた~!!!(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 07:21:10

愛車一覧

スズキ アルト 銀ちゃん号 (スズキ アルト)
ノートが車検の為、発売当時より気になっていた現行アルトに乗り換えました、今回は新車の為、 ...
スズキ ジムニー ファントム号 (スズキ ジムニー)
古い車ですけど 運転が楽しくて★
三菱 シグマ 三菱 シグマ
18歳で免許所得後直ぐに買った初めての愛車、デザインは好きだったけど、走らなかった、写真 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
購入時に各メーカーのワゴン車を比較検討し足回りブレーキ、エンジン性能を考えて、一番優れて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation