• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

万博記念公園のフリーマーケットに行ってきました

万博記念公園のフリーマーケットに行ってきました 今日は、娘家族と一緒に、万博フリーマーケットに行ってきました、朝早くから凄い渋滞
で入場するのに大変でしたが、600ブースのお店が出ておりまして、色々変わった物が売られていました、余り衣類など興味のない私が気になったのが、レトロな時計屋さん 明治 大正の実働してる 置き時計や昭和の30年頃のボンボン時計!!、子供の頃に普通に何処の家でも見かけた時計^^ 私の自宅には電池式の偽ボンボンを気に入って使っていますが、出来れば本物が少し欲しい気持ちが心の片隅に何時も在りました、愛知時計の昭和40年頃のレトロモダンな目に止まり、店主に色々説明して貰い、使い方等、買っちゃいました^^ 3000円で 早速 自宅で開封し撮影☆
電池式のボンボンと入れ替え~ 店主は時計屋さんで趣味で扱ってまして、整備済みとの事、 調子良く動いていますわ、いい買い物をしたのかどうか判らないけど、お気に入りになりそうな時計です<a href="/image.aspx?src=http:





ブログ一覧 | 柱時計 | 暮らし/家族
Posted at 2012/10/08 19:30:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

車検の代車
take4722さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 20:04
20年前に今の家になるまでは、ボンボン時計でした。

小学生の頃から、ネジ回すんが僕の役目。

懐かしいなぁ。♪
コメントへの返答
2012年10月8日 20:32
こんばんわ^^

ぺぇさん何だか 持っていそうな 気がしてました

私は祖父の家で見たこと有ったのですが 一度もゼンマイを回したことが無く

一回 回して見たかったのを思い出して 買っちゃいました、 若い人が結構 買ってましたよ^^ 今となったら 珍しいです
2012年10月8日 20:37
ネジを回して使う時計ですか!?

僕は見たことも使ったことも
無いです〜(>_<)

大変、興味があります♪(*^^*)♪
コメントへの返答
2012年10月8日 21:20
こんばんわ^^

そうですよ 文字盤の所にある2つの穴☆右が時計本体の動力で左がボンボン~って鳴る 中に二本の棒が搭載されており、これを一時間ごとに叩く 動力になっております、・付属のねじ回しが、時計の前のカバー ドアの構造になっていて、開けると、専用のゼンマイ巻が取り付けてありまして、それを取り出し穴に入れてゼンマイ巻きます、この時計は30日巻なんで 月一度 巻いてあげる使い方です、時間合わせは、針を直接手で回して行います、この時計は愛知時計製で昭和40年位の比較的新しい、大衆モデルだと思います^^
今日 手に入れましたが 調子良く
ロービートでコチコチ音がしまして、空間に動きを与えてくれる感じです
精度はアナログだから、それなりでしょうけど、意外と正確ですよ
2012年10月8日 21:57
そう言えば、いつの間にか振り子時計は家から居なくなってたなあ~
コメントへの返答
2012年10月9日 18:04
こんばんわ~

気がつけば いつの間にか 日常に使う 掛け時計とか新しい物に変えたりして、手放してしまってるでしょ

家もほとんど電波時計で正確で手間要らずで良いのですが、子供のころに聞いた 機械式のコチコチ音が心地よく つい欲しくなり手に入れました、

2012年10月8日 22:24
私んちも、ゼンマイ式のボンボン時計あります。
私が子供の頃には、おばあちゃんちにあって、
壊れて、放置されてたので、
私がもらって、時計屋さんに8000円で直してもらいました。
で、また壊れたので、8000円でなおりましたが、
今もまた、ボンボンの音が、ゼンマイ無くなるまでなり続ける(^^;;
なので、今はボンボン言わないけど、時計として使ってます。
また直すとしたら、8000円かかるけど、
24000円もかける程の価値がない時計だとおもいます。
でも、思い出の時計なので、
また近々直してもらおうかな?
コメントへの返答
2012年10月9日 18:36
こんばんわ^^

もってはりますか! おばあちゃんの時代からの物, 十分価値があると、私は思います、治して又使える物、最近無い気がしますし
昔は普通にどこの家でもあった時計だけしクオーツ程精度も高くないけど、メカだけで動くって 凄いとですよ、僕が買ったのは、新しい部類ですが約50年前の機械、全然普通に使えるし^^大事にされてたんじゃないかな~とか 考えると 時の流れや歴史みたいなものを感じます、 整備すれば100年位は軽く使える機械らしいですよ! 大切になさって下さい^^ 作れる人もう居ないし


2012年10月8日 22:38
スゴイ懐かしいです(^-^)

もちろん十数年前の実家の時計はボンボン時計でした♪

久しぶりにゼンマイ巻いてみたいなぁ(^o^)
コメントへの返答
2012年10月9日 18:50
こんばんわ^^

もってはるなら使いましょうよ^^

私の実家は新しい物好きで、物後心ついたころにはゼンマイ式は無かった

おじいちゃんの家に行くと、ボンボンが柱に掛かってて コチコチボンボンが非常に心地良く 良いなーと子供心ながら思ってたのを思い出しました、家のリビングには昨日まで 電子ボンボン、偽物ボンボンを使ってましたが、やっぱり コチコチ音しないし ボンボンも似てるけど 本物とは違うし、本物使うとやっぱりこれだわと感じました、メカ式 今となっては新品も手に入りにくいし高級品ですよ、手放さない方が良いかと☆
2012年10月8日 22:56
慣れれば良いですが
夜中にボーンボーンと鳴るのは
怖かった覚えがありますね。
コメントへの返答
2012年10月9日 18:57
こんばんわ^^

子供のころは 夜中は怖かった!

何処かのHPで見たのですが、掛け時計って 魔避けに効果あるらしいですよ

一番良いのが 機械式で、クオーツでも針が1秒ごとに動くタイプは可、ス~っと動くタイプは効果無し、悪いのが止まってる時計を放置してるのは、魔が寄って来るらしいです
2012年10月9日 0:03
懐かしいですね^^
我が家にもありました。

コメントへの返答
2012年10月9日 19:04
こんばんわ^^

ですよね~昔は当たり前の様に何処の家にも柱時計ありましたよね

日用品なんで 古くなれば新しい物に買い換えて 何時の間にやら 無くなって

ふと振り返れば、結構 凄いものじゃなかったのかなと思い出して、もう一度手に入れようと思ったら もう作ってないみたいな感じでした
2012年10月9日 7:30
実に懐かしい時計ですね!
子供の頃を思い出しますね・・・(笑)

コメントへの返答
2012年10月9日 19:12
こんばんわ^^

懐かしい~ですよね

私も子供の頃の思い出の一部です

ずっと 伝わったら一番良かったのですが、すでに遅し、今回、フリーマーケットで目に止まりまして 思案の末 購入しましたが、昨日からリビングで使っています、当たりの時計なのか 快調でして、同じ部屋の電波時計と比較しても 全然行けてるし正確、少し驚いています 50年前の、おそらく極一般的なモデルだと思うのですが 作った人凄いですわ
2012年10月9日 7:47
40年代から我が家でも活躍してましたね。

我が家のはカレンダーも有ったんで、月替わりの午前中にセットするんが役目でしたよ~
コメントへの返答
2012年10月9日 19:19
こんばんわ^^

40年代から! てっ事は現在も^^

カレンダー式も4000円で凄く綺麗な 愛知時計製 売ってました、

月変わりの午前中にセットするのは、メカ式腕時計と同じですよね! そこをきっちり抑えないと故障します! 

たかがカレンダーだけど、メカにその構造を入れると 複雑になりますね

家の嫁はゼンマイ係りだったそうです^^
2012年10月9日 8:18
安居川さんと同じくカレンダー付き、
実家の作業場で活躍中♪

高校生の時、ツレが泊まりに来たけど
うるさくて寝れん!
言われたの思い出しました、、(^^;
コメントへの返答
2012年10月9日 19:26
こんばんわ^^

! カレンダー付きしかも現役 

普通に使ってると 当たり前の時計ですけど

日用品で100年超えて 使えそうな物ってそうそう見当たらないですよ 機械時計は寿命長いです 神経質な人には コチコチうるさいかも^^

僕は コチコチ聞くと すぐに眠たくなります~

大事にお使いください 機械時計は物としては 良いものですよ
2012年10月9日 12:33
この手の商品の相場は分かりませんが
3000円でちゃんと動くなんて安いと思います☆

フリマ最高ですよね!
コメントへの返答
2012年10月9日 19:38
こんばんわ^^

そうそう 僕もちょっと欲しくて、骨董とかちらっと見たりした事ありますが、見た目にボロで値段も吹っかけられてる様な気がして 買う気しなかった 

僕が買ったのは 昭和40年式らしく、店主いわく新しいそうです、私は40年代生まれですから同年ですわ、デザインがレトロなんですがモダンで良いなと思いました、昨日から使ってるけど、動作完璧で時間もビックリする程 正確です 3000円だせば新品でクオーツだとそこそこ使える物が手に入ると思いますが、きっと50年は持たないでしょうね 普通に使える良いものを買いました!
2012年10月9日 14:31
ねじ回し式まだあったんですね♪

ええ買い物してはりますね(^-^)

音聞いてみたい!
コメントへの返答
2012年10月9日 19:45
こんばんわ!

ねじ回し式 中古で程度良いものに当たりました

3000円ですから、少々調子悪くても仕方ないかなとか おもってたけど 快調でボンボンもバッチリ 、音 良いですよ~ 腕時計は機械式を好んで私は使うのですが、ビートが腕時計に比べるとゆっくりでロービート? 1秒一回 コチとなります 空間にリズムが響いて 部屋の居心地が良くなりました!

プロフィール

「@f4bphantom2 ありがとうございます!又山走ろう」
何シテル?   05/30 10:03
自動車が好きな おじさんです みんからを見てるだけでしたが、直接使ってるオーナーさんに聞く方が遥かに楽しいし勉強になりますブログに少しですがミニカーアップしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさかの最長記録・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:18:04
BELLOF LEDバルブ 4500ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:11:37
本当に破滅フラグ踏んでた~!!!(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 07:21:10

愛車一覧

スズキ アルト 銀ちゃん号 (スズキ アルト)
ノートが車検の為、発売当時より気になっていた現行アルトに乗り換えました、今回は新車の為、 ...
スズキ ジムニー ファントム号 (スズキ ジムニー)
古い車ですけど 運転が楽しくて★
三菱 シグマ 三菱 シグマ
18歳で免許所得後直ぐに買った初めての愛車、デザインは好きだったけど、走らなかった、写真 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
購入時に各メーカーのワゴン車を比較検討し足回りブレーキ、エンジン性能を考えて、一番優れて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation