• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f4bphantom2のブログ一覧

2010年04月07日 イイね!

マセラッティー ティーポ 61

マセラッティー ティーポ 61出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋


マセラティ・ティーポ61またはマセラティ・バードケージは1959年から1961年かけてマセラティが開発したレーシングカーである。ル・マン24時間レースに出場した実績もある。
軽量化と高剛性を両立させるべく技術陣が奮闘した結果、鳥籠のようなスペースフレームになった。クロモリのパイプで構成されたフレームにより高剛性を確保していた。

京商のマセラッティー詰め合わせの中古品です 1/64スケールで全長も4センチ程でこの作りです 凄いぞ 京商 
Posted at 2010/04/07 07:15:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1/64 | 趣味
2010年04月06日 イイね!

マセラッティー

マセラッティー初代(1966年 - 1973年) [編集]
1966年に発表、デザインはカロッツェリア・ギア時代のジョルジェット・ジウジアーロによる。鋼管フレームにスチールボディを被せたスタイリングは、当時の高級スポーツカーに共通して見られる地を這うような背の低いプロポーション、ロングノーズ、ショートデッキ、ファストバックスタイル(リアハッチはリアガラス下のパネルが開くのみ)をとり、マセラティとしては初のリトラクタブル・ヘッドライトを採用する。
当時のライバル車、フェラーリ・デイトナ、ランボルギーニ・ミウラと比して直線的、平面的に見えるが、エッジと曲面とが使い分けられている。当時のジウジアーロデザインのウェッジシェイプ志向がよく現れており、ジウジアーロ]の代表作でもある。
乗車定員は2名であり、インテリアにはレザーが多用されていた。トランスミッションは5速MT、オプションで3速ATが選べた。出力330馬力の4.7L V型8気筒エンジンを前方に積むFRレイアウトで、0-60mph加速は6.8秒、最高速度は265km/hであった。当時は世界最速、人気ともにフェラーリ・デイトナ、ランボルギーニ・ミウラP400と争った、マセラティのヒット作である。
1969年にオープンモデルの「ギブリ・スパイダー」を発表、1970年には排気量を4.9Lに拡大、最高出力335馬力/5500rpm、最大トルク49.0kgm/4000rpmにパワーアップされた「ギブリSS」、「ギブリ・スパイダーSS」を発表。1973年に生産中止されるまで、総計1,274台が生産された。翌年に発表されたカムシンが後継モデルとなった。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

京商の1/64スケール マセラッティーセットの一台です 大きさはトミカサイズですけどシャープで作りの良いミニカーです 流石と思いました、近年このスケールの本格的なミニカーが多数 発売されており コレクターも沢山 居られる 訳が解りますわ これ210円でゲットしました 
Posted at 2010/04/06 18:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1/64 | 趣味
2009年11月26日 イイね!

アオシマ文化教材社/BOXフィギュアライトウェイトスポーツコレクション

アオシマ文化教材社/BOXフィギュアライトウェイトスポーツコレクションワンコインで安かったので 買ってしまいました 中身はAZ 1の青色でした 1/64なので非常に小さいです
Posted at 2009/11/26 18:57:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1/64 | 趣味

プロフィール

「@f4bphantom2 ありがとうございます!又山走ろう」
何シテル?   05/30 10:03
自動車が好きな おじさんです みんからを見てるだけでしたが、直接使ってるオーナーさんに聞く方が遥かに楽しいし勉強になりますブログに少しですがミニカーアップしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まさかの最長記録・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:18:04
BELLOF LEDバルブ 4500ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:11:37
本当に破滅フラグ踏んでた~!!!(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 07:21:10

愛車一覧

スズキ アルト 銀ちゃん号 (スズキ アルト)
ノートが車検の為、発売当時より気になっていた現行アルトに乗り換えました、今回は新車の為、 ...
スズキ ジムニー ファントム号 (スズキ ジムニー)
古い車ですけど 運転が楽しくて★
三菱 シグマ 三菱 シグマ
18歳で免許所得後直ぐに買った初めての愛車、デザインは好きだったけど、走らなかった、写真 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
購入時に各メーカーのワゴン車を比較検討し足回りブレーキ、エンジン性能を考えて、一番優れて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation