• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f4bphantom2のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換交換と言っても、元のレザーに戻しただけですが、梅雨の季節のレザーのベタベタが嫌で、モンザウッドに変えていた物を、お気に入りの イモラに戻しました、ただ戻すだけではつまらないので、少なからず痛みが出ている、表面に下地塗装を施し→サフェーサ使用)しまして クリアーで塗装 随分 綺麗になりました塗り立てで ツヤツヤですが 暫く使うと落ち着くと期待しております

Posted at 2011/07/31 14:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

久々に車パーツ 衝動買いしちゃいました

久々に車パーツ 衝動買いしちゃいました長年、まったくといって良い程、気にならない部分でしたが、先日にインプレッサを運転させて貰った時に、このドッシリとしたステアリングフィールの雰囲気の一端をジムニーで再現出来ないか!なんて妄想しとりました
車高も高く タイヤも細くステアリング機構もまるでインプとは正反対の車のジムニー、しかも僕のはキャスターは補正しておらず 立った状態の安定性で言えば 全然反対の味付けとなっております、でこれ買いました!ARCステアリングスタビライザー☆ スプリングが入っており、中立を保たせる解り易いパーツです、取り付け後は当然 ステアリング切るとは少し重たくなりますが、乗用車みたいに中立に戻ろうとします、直進するのが楽なのと
路面状況にダイレクトに左右されて、ステアリングに出ていた反応がかなり緩和されまして、思っていたフィールに近い感触に変化しました、僕としたら少し贅沢な部品を購入したので、この8月の通勤は 原付の出動回数を増やさなければ成らなくなりました、でも新品パーツが付いて 嬉しく フロント部からチラッと見える コイルスプリングがお気に入りになりました
Posted at 2011/07/30 13:45:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

70 AAR クーダをゲット

70 AAR クーダをゲット前から 欲しかった 70クーダのホットウイールをついに発見しました、レア度は詳しく無いので 解りませんが ネットでも手に入るはず、私は現物を見て 探すのが好きなんで 何気に行った リサイクルショップでの発見の瞬間が凄く嬉しい感味わえてやめられません、本当はみん友妹4さん号みたいな緑色もあったはずだから これも探していますが ま〜何時か見つかるでしょう☆ 70クーダのおバカな形と雰囲気が好きで この時代のマッスルカーはどれも強そうで 良いのです 実車は買う事は絶対ないけど★
Posted at 2011/07/28 18:29:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホットウイール | 趣味
2011年07月26日 イイね!

新しい 車が来ました!!

新しい 車が来ました!!先週、新しい仲間が増えました、とは言っても 実弟の車なのですが、乗り物大好き家族なんで、早速 見に行きました、車種はインプレッサSTIでしたっけ? フルタイム四駆でターボ! 早速 運転させて貰い あちこち テストドライブ、年式は14年式 走行が多め12万キロほど走って来ていますが、追加メーターが取り付けしてある位で 殆どノーマル 車高も当然ノーマル、整備はスバルディーラで行ってる記録御座いまして、中々良く整備されている 個体だと感じました、 乗ったら 流石に速いの一言で 車体が小さいからヒラヒラ感が味わえるかな〜なんて 想像していたけれど、想像とは正反対でして ドッシリ安定しており、車体の剛性も高く感じられまして とても12万キロの車体とは思いませんでした、久方にシートに張り付く加速感を満喫しまして とても面白かったです やんぱり四駆はえ〜ですわ 安定性抜群ですね、この車は以前 日産ノートのタイヤ交換でお世話になったアップムーンさんとオークションで落とした車両です 価格は内緒ですがお安く手に入れる事が出来たそうですわ 
Posted at 2011/07/26 18:30:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2011年07月25日 イイね!

ジムニーブースト低下☆

ジムニーブースト低下☆ファントム号のブーストが普段0.7キロ平均だったのが、先週から0.6キロに低下しました、いかんせん17万キロ走行の経たったタービンですから そろそろ寿命かもと 余り気にしないで 放置していましたが、何だか低速トルクも心無しか 痩せているような感じで、どうも元気が無い、一度 良く観察してみようと思い、エンジンルームを点検していると、何の役割を持ったホースか解らないですが、確かこの部分にメクラがしてあったホースのメクラ栓が無くなっていました、そしてホースの先端に微量のオイルが付着しておりました、写真の右側のホースがそれです、早速 メクラ栓が持ち合わせが無かったので、 M10のボルトをねじ込みました、そしてテスト走行すると、以前のブースト0.7キロに回復!数値はたった0.1しか変わらないのに かなりのパワーの違いが感じられました、実際問題ブースト0.7キロは近年の平均で以前は0.8キロ近くだった記憶が甦ってきました、いまさらこのタービンでブーコン付けてお金を掛けるのも嫌なので、定番のエコチューンを施しまして 0.8キロ 平均に掛る様にセットアップしました、テスト走行の結果は上々で車が元気に走る様になりました
Posted at 2011/07/25 19:25:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 実車 | クルマ

プロフィール

「@f4bphantom2 ありがとうございます!又山走ろう」
何シテル?   05/30 10:03
自動車が好きな おじさんです みんからを見てるだけでしたが、直接使ってるオーナーさんに聞く方が遥かに楽しいし勉強になりますブログに少しですがミニカーアップしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

まさかの最長記録・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:18:04
BELLOF LEDバルブ 4500ケルビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 12:11:37
本当に破滅フラグ踏んでた~!!!(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 07:21:10

愛車一覧

スズキ アルト 銀ちゃん号 (スズキ アルト)
ノートが車検の為、発売当時より気になっていた現行アルトに乗り換えました、今回は新車の為、 ...
スズキ ジムニー ファントム号 (スズキ ジムニー)
古い車ですけど 運転が楽しくて★
三菱 シグマ 三菱 シグマ
18歳で免許所得後直ぐに買った初めての愛車、デザインは好きだったけど、走らなかった、写真 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
購入時に各メーカーのワゴン車を比較検討し足回りブレーキ、エンジン性能を考えて、一番優れて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation