• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVIA-take13のブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

燃料フィルター交換

燃料フィルター交換加速時の加給時2000〜4000回転でエンジンからガラガラ音が
ゆっくり加速、巡航、アイドリングではなんの異音も無い為燃料計又は点火系の不調と判断
ネットで調べると燃料フィルターの詰まりと似た症状だったので試しに交換

ちなみに我が家に来たときは11万㌔で、現在19万㌔ですが僕は一度も変えたことありません(笑)

ホースももちろん同時に新品交換です

所要時間20分
もちろん火気厳禁です

明日試走してチェックします
Posted at 2021/10/09 23:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア整備 | クルマ
2020年11月14日 イイね!

サーモスタット交換

ども。お久しぶりです

先月ぐらいから、アイドリングで水温がなかなか上がらなくなり
上がった後も下り坂でエンブレを利かすと水温計の針が下がったりとした症状が出ました

昔も同じ症状になったことがあり、間違いなく『サーモスタット』が固着したんだろうと…

今日部品が届いたので着工



新しく買ったのはミヤコのサーモスタットです







ホントはラジエーターもカップリングファンも外したほうが作業性が良いけど
横着してスロットル周りだけ外してトライしました








冷却水抜いて、インレット外して、壊れたサーモ外して、パイプの接地面綺麗にして、ガスケット塗って、新しいサーモ付けて、元通り復旧してフィニッシュ
もちろん冷却水入れた後にエア抜きも(^o^)



結果、アイドリングですぐに水温が上がってくれて、ヒーターも良く効くようになりました♪

これでサーモ交換は2回目です…

もう壊れないで…って祈るばかりです
Posted at 2020/11/14 22:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア整備 | クルマ
2020年08月30日 イイね!

オルタネーター交換

オルタネーター交換ども。
先日シルビアがドライブ中に、いきなりバッテリーチェックランプが点灯
その後徐々に徐々に電装系がおかしくなっていき、最後はエンジンストップで不動車…
たまたまイエローハットがすぐ近くにあったので、バッテリーを交換して25㌔ぐらい自走して帰ってきました

そう、ダイナモ「オルタネーター」が死んでしまったのです…

すぐにヤフオクで部品探し
180SXの走行距離の少ないオルタネーターがあったので落札

駐車場にて着工しました

バッテリー外してジャッキアップしてウマかませ、修理スタート

まぁ素直には行かないだろうなぁと思ってたら案の定
カプラーは固くて外れないし、各ボルトは固着して回らないし、やっとオルタネーター外れたと思ったらスタビとオイルラインが邪魔で出てこないし…

あれよあれよと炎天下4時間

緊張の瞬間
カシャシャシャブォン!
エンジン動かしてもバッテリーチェックランプは付きません

治ったぁ〜\(^o^)/
ほんまに嬉しい…

けど手は油まみれ

外すのに3時間かかって、取り付けは1時間で済みました
真夏の整備はやるもんじゃなかった…

もうすぐ車齢29歳のシルビア

これからも治せるところは治して、修理不可能になるまでは乗り続けます
Posted at 2020/08/30 11:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア整備 | クルマ
2020年08月08日 イイね!

オイル交換

オイル交換カストロールエッジ5W-40
183900㌔

粘度上げるとトルク出る気がする
Posted at 2020/08/08 20:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア整備 | クルマ
2020年02月02日 イイね!

ブレーキキャリパー交換

久しぶりにガッツリ車いじり

うちのシルビアちゃん
ブレーキが、踏むとガガガって音が鳴って止まり、離して加速時にしばらくシャリシャリ音がなるようになってしまってました

おそらくブレーキキャリパーの動きが渋くなってるだろうと予測し、思い切ってブレーキキャリパーを交換しました
多分28年間だれもキャリパーOHしてないと思うので(笑)

ちなみにS13K'sのキャリパーは、なんとS15シルビアスペックSのキャリパーと同じなんです
高年式のS15のキャリパーなら安心だぁ〜(・ω・)
なんてったって10年新しい車なんだもん

ネットで綺麗なS15スペックSのキャリパーを購入し、サクッと交換




ビフォー




アフター



ブレーキのエア抜きして試走

結果……。音なくなった‼
ブレーキのタッチが凄く良くなった‼
めっちゃ止まる‼これはキャリパーについてきたプロミューのパッドもきいてるかも(^◇^)

これでひとまず安心です
Posted at 2020/02/02 18:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア整備 | クルマ

プロフィール

「丹波篠山へ秋のドライブ http://cvw.jp/b/586743/48025345/
何シテル?   10/14 00:14
15年乗ったS13シルビアを降りました。 新しい相棒はスイフトスポーツ(ZC32S)です! もちろん6MT! 軽さを生かした軽快なフットワークと、70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NANKANG NS-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:37:06
GT5 ドリフト専門チーム “週刊タンク” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 02:49:22
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
シルビアを降りることになり、次の相棒を探していたところ偶然コイツに出逢いました。 ホイ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
親父から譲ってもらった通勤スペシャル フルノーマルです 走行56000㌔なので、今後はリ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13シルビア 初めて乗ったのは3歳の頃でした 親父が新車で買ったQ,Sの紺色でしたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation