
連休も仕事な僕ですが、何か?
今、世間では夏と言うみたいですね~
海?
次の日も仕事の僕に
「明日海いかん?」
と、メールが何件か来た。
・・・
無視!!
なんか最近やたら暑いなぁとは思ってましたがwww
さて本題です。
ココ最近、街中でもスポーツカーを見るようになりました。
下関ではフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ。
とりあえず言えることは、
やばぁっスね!!
ぶちカッケー!!
ということで、最近はエンジンチューンにも興味がでてきましたwww
クゥーッ!!←イニDのいつきの口癖www
金がかかるー!!笑
まぁ程々ですが。
近日、エキマニ、投入します。
なぜエンジンチューンに力を入れたいか、だって?
ん~
お答えしよう。
ヨーロッパ車=速くてカッコイイ。そしてオシャレ。
オレの中で全てを兼ね備えているクルマだから。
Zという車は、日本車の中で唯一、流線型ボディを持った2シーターモダンスポーツカーである。
ヨーロッパ車のような綺麗な流線型ボディライン。そして3500ccという排気量。
280馬力をも発揮するエンジン。当然、手を加えれば楽勝で300馬力はオーバーする。
当然の事ながら、金銭的にヨーロッパ車は買えない。
もし、買えたとしても、カスタム・チューニングは夢のまた夢。
だが、ユーロな雰囲気をかもし出すZなら、オレが求めているヨーロッパスポーツに近づける事ができる。
そこで目に付いたのがポルシェ カレラGTだ。
目指せ、和製カレラGTカスタム!
カスタム1、外見。
特注でオーダーして頂いた、WORK GNOSIS GS4マットブラックディスク・ブロンズアルマイトリム。
ここで足元にさりげないユーロと戦闘的な雰囲気を出す。
フロント9.5J、リア10.5Jとバランスのとれた迫力。
カスタム2、排気系。
SACLAMを手に入れ、V型エンジンではありえない高音を出す。
さすがにV12の音は出ないが、気持ち良いほどのヨーロッパサウンドを演出する。
カスタム3、エンジン。
セレブ御用達のヨーロッパスポーツ。
とにかく速い。速い中にオシャレがある。
ここでエキマニ、コンピュータを投入する。
当然、吸気系も。
カスタム4、ブレーキシステム。
ランボルギーニ、ポルシェを見て分かるよう、ホイールの大きさに対してブレーキローターのでかさが半端じゃない。
足元から出る迫力を増大させる。現在、予算オーバーの為、保留。
カスタム5、オーディオ。
そこまでの音質は求めていないが、トータルバランスも含め運転するときには快適な空間が必要。
最低限のユニットは組む予定。
以上、暇だったので書いてみました。
あぁ長かった。
書いていたら、止まりませんでした。
ごめんなさい。
Posted at 2010/07/20 20:42:04 | |
トラックバック(0) | 日記