
年末に届くはずだった、バージョンアップ地図。。
ちっとも届かないので、ヘルプに電話してみたら、、住所不定で戻っているとか・・
そいういえば、ナビ本体から携帯で登録すると字数が足りなかったような・・・・?
とはいえ1週間で到着したのでいい対応です。
で、前回の更新のときは6時間かかったので、念のため準備しなくちゃなぁ~
と思って、ナビがなくても行けて6時間くらい費やせる場所・・・・・
ということで飽きもせず鹿島神宮へ。
。。。。といいつつも昼過ぎにでて、降りるインター間違えたりして
グダグダ・・・・結局3時間くらいかかってしまった。
鹿島神宮は、、夕暮れ間近で、とってもメローな光に満ちてました。
温度も低くて、澄んだ空気の感じがよかったです。
ただ、、、普段ならパワースポットとしてマイナスイオンを発してくれているであろう杉の木は、、とてもいい感じに花粉が色づいており、花粉症持ちには脅威のアイテムに変身します。しばらく近づきません。
ところで、、、去年ここ鹿島神宮で2回も「凶」を引いた自分ですが、、、今年は「半吉」!
なんじゃそりゃ?(半は初体験です)
いろんなコメントに、「辛抱して・・・」って書いてあった。。。
「半吉」ってあんまり良くないのかね?
帰りは、道の駅たまつくりに立ち寄ったが、、、17時前なのに、、、閉店してた。
閉まるの早くね?
そしてガソリンがなくなり玉造で2カ月ぶりの給油。
いやぁ燃費悪かった・・・というより、タイヤの空気やはりだいぶ低かったのかな?
いろいろ値引きアイテムみせたら、、JAF会員証が一番値引きがよかった。
意外と使えるのね。。。。
ついでに、黄砂で真っ黄色になっていた車は、ここで洗車しました。
昼間のうちにやっておけばよかった。気分もだいぶ違うのにね。
そうそう、肝心の地図バージョンアップですが、今回は2時間半くらいでした。
見た目もそんなに変更なしです。
できれば、今年3月の北関東自動車道開通の地図が欲しかった・・・・
Posted at 2011/01/30 02:00:45 | |
トラックバック(0) |
ツーリン | 日記