連日の猛暑日予報。こんなに続くと外も地獄、冷房のうちも地獄。
そんなこんなで、誰にも合わないツーリン。
埼玉県内のダムを廻ってみようと、GMAILを確認。
私は来るべき日に備えてグーグルマップからツーリングルートを妄想し、GMAILに蓄積しているのでア~ル。
ルートは、これ。
間瀬ダム→上野ダム→有間ダム→雀川砂防ダム
まずは、
間瀬ダム。最近この辺ウロウロしているので、途中まではなんとなくわかったがこんなところに、ヘラブナ釣りの聖地があるとは知らなんだ。
天端を歩けるところと、管理事務所が真ん中にあり、古風な感じがしてなかなかオシャレだということ。
なにより、、、こんなところ誰も居ないと思っていたら、へら師でいっぱいだった。
ちょっと犬の散歩している地元の人にソーシャルディスタンス取り取りで、この先に何があるか聞いてみたら。何もないという肩をおとして帰ろうとするとちょっと上に砂防ダムがあるという。全周3kmなので、1kmちょっとだという。
早速行ってみたが、1kmはかなり歩く。
汗だくになった。まだ1つ目なのに。また、同じ道を帰ってくるのが苦痛だった。
お昼近くになってしまったので、急ぎ次のターゲットに。
次は、上野ダム。あれ、ちょっと埼玉から外れているが・・・・
まぁ今回は秘境だし。
一度来たことあったと思っていたら、ちょっと記憶違い、秘境すぎ。
そして到着。
こちらも天端を歩く。誰もいない。貸し切り。
釣り人もいない。
うん、何もないことを確認して退散。
次は、本日のメインエベント!!有間ダム。
しかし、かなり遠い。2時間近く。秩父あたりの渋滞が効いた。
ここは天端が通行できるので、かなりみなさん寛いでいる。
まぁ湖側に撮影するスポットのメッカだ。
あたしも。
両端でロックフィルダムを確認。
ロックフィルダムがダムのなかで一番好きだ。
ダムの反対側からも確認。
ステキなロックフィル。
記念だ。
この時点で、、16時半前。
次の目的地には日暮れ前に到着できるであろうか。
次は、、雀川砂防ダム。
かなり、反対側だ。元に戻るという感じ、順番間違えたかなぁ。。
こちらも1時間半で到着。意外と空いていた。
小さいので天端歩けず。しかし上下をクルマで移動できるので楽だ。
申し込めばBBQもできるらしいし、沢遊びもできるのでゆったり家族にはもってこいかも。到着が18時ちょうどだったので、帰る人たちばかりだった。
ダム景
沢遊びポイント
ステキでしょ。
帰りは、スマートICから帰宅。すっかり暗くなってしまった。
最初の間瀬ダム以外は歩いていないので、歩数もそれほど消費しなかった。
だいたい、11時間。くるまだけど疲れた。。
Posted at 2020/08/11 00:06:38 | |
トラックバック(0) |
ツーリン | 日記