
ATが当たり前の今時に
幸か不幸か所有車の半分以上がMTになっています。
ハンドル位置の左右も違う
シフトパターン ギア数も違う
ウインカー&ワイパーも点でバラバラ・・・
今でも911のワイパーをギューンと迷いなく動かして・・・
MTの911・Type1・フェアレディ・バモは
ハンドル位置、バックポジション、
ウインカーレバーに同じ物が無く、
たまにしか乗らない家族車のAT
EクラスはRHの左ウインカー
CクラスはLHの左ウインカー
さらに乗らないミニ7は
生意気にもドグミッション&スイッチウィンカー
書き出していてもあってるかどうかわかりません(汗
とにかく晴天の昼下がり
ワイパーで元気にご挨拶しないように
毎度、
バックポジション&ウィンカーを確認し発進(笑
それでも
6速の911からバモに突然乗り換えると
5速なのに6速があると思いバック位置に入れようとギャーと鳴かせ、
指示器を出そうとワイパーを振ってしまいます orz
うちの場合、妻もMTは大丈夫で911も運転できるし
実質 問題は無いんですが、
いつまでたっても全く頭に入ってきません(^^;;
皆さん間違えないんでしょうか?
Posted at 2011/04/13 12:11:26 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと日記 | 日記