• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0ookaのブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

ガレージを建てる事

車好きが家を建てる場合
絶対にガレージを考えると思んですが
なにかと本当に高いですね。
都会なら土地の問題もりますし。

家の方は流れに流れ
結局、建築家と立てる事になりました。
ハウスメーカーでは
ちょっとした所に融通をきかせるためには相当なお金が必要で
庶民の僕には到底及びませんでしたよ。

ガレージなのでここは安く抑えて下さいという事が通用しなくて、
2社見積もりをお願いしていたのですが、
希望を叶えようと思うと
共に家本体が4000万超えの提示・・・

まぁこれ位の値段なのかもしれませんが、
土地と外構も考えなくてはならず、
僕の予定金額を遥かに超えてしまったのでなくなくです。

ネックになったのはやはりガレージ。
ただのプレハブのくせに
やたらめったら高くなるんですよ。
これが。

車を濡らさない為に
何百万の出費もどうかと一時は考えたけれど、
結局は諦めきれずで。

今は建築家の助けもあり
木製のガレージドアは諦めましたが
ガレージは何とか確保♪
よかった~

あとは書斎さえあれば
文句言わずに働きますからと奥さんに唱え続けています

ですが現在は震災の影響で建築部材が値上がりし、
一時的に手に入らない状態で
オーダーストップ orz
見積もりも多少上がりそうですが、
この状況だけに文句は言えませんね。
年内の完成を目論みつつも
どうなることやらやらです。
Posted at 2011/04/01 23:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年01月27日 イイね!

難航する家選び

難航する家選び1月も終わると言うのに
今年最初のブログを今頃書いています。

みなさん
おめでとうございます♪
とは言うものの、
一月末ではすでに死語ですね(汗

肝心の家選びの方ですが、
家ヲタクまっしぐらです~

ヲタクだから
1/100スケールで耐力壁と木壁を区別して
自邸程度の間取りなら書けるようになりました。

ヲタクなので911みたく
剛性の高い家が欲しいんです。

今の所、プレキャストコンクリートの2x6が第一候補になっていますが、
スーパーゼネコンだけに価格もスーパーヽ(´o`;

でも理由は僕が平民の身分を忘れて
ビルトインx2を希望しているからなんですが、
とっても気に入っているので
なんとか建てたいです。

躯体自体は在来と比べて、
50年保証と倍近くの耐久性があるので
長期的に見れば安いのかもしれませんね。

ともあれ
今週から値段交渉に入ります~♪
Posted at 2011/01/27 22:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年11月17日 イイね!

続キッチン

密かに料理人だったのが原因か
キッチン選びにハマりました〜

もはや万物共通の事柄なのか
何事もお国柄がでるのですね

 
始めはイタリア製 minottcucine
これはキッチンでしょうか?
申し訳程度で水洗がついていました
 
とにかく堪能的な仕上がりですので、
タオル引っ掛けたりスポンジ置いたりしちゃいけませんね
キッチンなのに非日常的と言うか(笑)
馬・牛に通じる物がありますね



続いてドイツ製のWARENDORF=Miele
ハイラインはドイツ女性の憧れみたいです
フルセットのシステムキッチンで
デザインを損なわずに機能的
かつとっても丈夫だそうで
なんともポルシェ的ではないですか



次は日本製のTOYO Kitchens
まさかの日本製とは思えない優秀なデザインです、が
デザインの家元かと問われたらそうではないと思います
 
しかし同等の機能・デザインを備えて価格は半額以下
これはGT-Rといったところですね?



実際の価格も馬牛蛙ガンダムというようになっているんです

ただいくら僕がminottcucineのキッチンを気に入ったとしても
それ相応のダイニングが用意できないという問題が
発生してしまいます
あと、このキッチンを買うと予算も大打撃なんですね orz

Mieleについては日本の代理店とメンテナンス次第ですが
やっぱりハイラインは高い
しかし憧れは残りますね
 
となるとTOYOは優秀です
国産なのでアフターもばっちり
機器の取り替えも自在です
ステンレスの仕上げに至ってはトップではないかと思います

また多機能キッチンとしてはパナソニックあたりが良いようですが
デザインとしてはどうでしょう・・・
まぁ最終的に妻が決めるので提案だけですが
ダイニングの顔ですのでゆっくり決めようと思います
 
Posted at 2010/11/17 02:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2010年11月10日 イイね!

サーキットにどんどん近づく

サーキットにどんどん近づくどうやら
SUZUKAサーキットに自宅が近づく見込みです
直線距離でおよそ5km
土地がようやく決まりました♪
もう建てるしかなさそうです

どうがんばっても
家>GT3という感じですが(泣)
しょうがないですね
ハウスメーカーもまだ決めていませんが
来年には着工したいので今からがんばり所です


とにかくダイニングのサイズを決めるのに
キッチンを決めようと思ったのですが、いい値段するんですね〜
高い高いとは聞いていたけど知りませんでしたよ
ちなみにこの蛇口↑1個20万円だそうです。
車のオプションみたいな値段設定ですね

立ち姿の奇麗なTOYO KITCHENで
キッチン&フード&IHを見積ったのですがざっと200万でした
なんとも唸りますね〜
 


輸入物も良いですがお値段と相談です
グレードを落とせばデザインもダウン・・・
キッチンを選ぶだけでも悩んでしかたないです
家を建てるのって本当に大変なんですね

 
ともあれ
サーキットにお越しの際は是非おいでくださいね
Posted at 2010/11/10 23:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「休みの今日は嵐山へ~♪」
何シテル?   07/17 12:03
テクもオケラもありませんがMT/RR好きで 至極のNAユニットの回転に溺れつつも 911に助けられながら程々に楽しんでおります しかし 憧れのマドンナ「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和43年=1968年生まれのレディー もういい歳なので 大切に乗らなければいけませんね ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
うかつにもこのお尻に惚れてしまいました
ロータス その他 ロータス その他
なぜかシーケンシャルシフト使用(笑
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
遠くカリフォルニアからきた1958 TYPE-1 満53歳になりました。 全身エステコ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation