• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤玉のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

広いのがほしかったんです。




歴史を感じる古いケース。

今回入手したレンズは・・・
















 
















Nikkor 28mm F2.8 Ai改




ちょっと広角の単焦点がほしいなぁってまた某オクをうろついていたらカビありのジャンク品が登場。

安値で落札して到着したときびっくりしました。

このレンズ発売時期はシリアル№から1974~1977年の間。

つまり私よりも先輩のレンズになるわけですが、ケースを開けてレンズをとりだすと・・・




























 





美品すぎるでしょw






















で問題のカビは・・・






























前玉の下に。

それ以外はピントリングが多少すかすかだけど、絞りリングのクリック感もしっかりしてるし、絞りの具合も良いし、外観きれいだし。

カビさえ取れれば極上品ですよw


















で、前回カタセさんを分解した経験を生かしてさっそく分解・清掃しました。





今回分解手順をネットで探してもなかなか出てこなかったんですよね。

カタセさんのときはいくつかあったのにw


お世話になったのはYOUTUBEのこの動画と




この動画



2個目の動画は型がちょっと違うので参考までに。

で、写真付で説明してるサイトがなかったので私の分解手順をフォトギャラにUPしました。





Nikkor 28mm F2.8 分解 ①


Nikkor 28mm F2.8 分解 ②





 

※くれぐれも自己責任でお願いします。この手順を見ながら分解して失敗したからといって私は一切責任取れませんのでw


























 

清掃後にカタセさんを撮影してみました。






なかなかの描写。





カタセさんほどではないですが、解像度もそこそこでコントラストも割ときいています。
さすが古いとはいえNikkor。

Ai-sであれば最短撮影距離が20cmになったのですが、これは最短距離が30cm。


もう少し寄れたらなぁっていうときが多々ありそうですw









あ、ちなみに買った後に気付いたのですが、

マニアの方には当たり前?w

このレンズ幸いAi改造された物だったのでそのままD7000につけれたのですが、古いAi以前のNikkorはマウントこそ同形状ですがそのままつけると不具合が出るようなのでよく調べてから使ってください。

私も今後そのあたりを探っていく予定です。
Posted at 2012/10/28 23:01:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月27日 イイね!

What's this?

Posted at 2012/10/27 21:00:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月13日 イイね!

今日は運動会



天気は晴れ。

絶好の運動会日和でした^^

この日のために買った70-200をカメラバックに詰めてビデオカメラと一緒に準備万端で行ってまいりました。



天気が良すぎてこの季節なのに顔と首が真っ赤っかw

私の肌は日焼けすると赤くなってひりひりして、元に戻ります。

多少は黒くなるんですが、1年たつと白に戻るという女性がうらやましがる肌ですが、焼けて赤い時のひりひり感は半端ないです。




















保育園の開門がAM7:00

私が到着したのがAM7:07

すでに場所取りの80%が終了していましたw

今年から後ろから狙うつもりだったのでよかったですが、私も含め運動会の保護者の気合は半端ないですw










 






基本ビデオまわしながら息子・娘の写真撮ってなのでデジイチのほうが二の次ですw


今年から息子が3歳児クラスになったので午後の部が終わるまでいなければなりません。


なので息子の出ないプログラムのときに運動会を私なりに撮ってみました。

 
今回はカタセさんで慣れたせいもあって、すべてMFで行きました^^
























 







不特定多数の方が写りこんでしまわないように注意しながらなのでなかなか難しかったですが、撮ってる本人は楽しかったのでよしとしますwww














それにしても最近MFが楽しくてたまんないっす。

動体の失敗率はまだまだ高いですが、わざとピンを外してみたりもできるし、ピントがスパっとあった時の感覚は癖になりそうですw

っていうかもうなってるかwww









うちの子も年を重ねるにつれ、こんなことができるようになるんだとか。








 

卒園してもこういう行事に参加したりとか。
















カメラマンさんの気合がすごいとか。







いろいろ感じるところのあった運動会でした^^















娘は別の何かを感じていたようですがwww


Posted at 2012/10/13 22:01:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2012年10月08日 イイね!

おさんぽ




昨日は久しぶりに家族4人で散歩に出かけました。

普段は嫁から連れ出しなさい!の号令がかかるのですが、昨日はたまたまお友達の家に遊びに行く予定が娘がまたまた軽い気管支炎を再発。

熱もなく咳もおさまった午後は遊びたくてたまらない様子だったのでみんなでちょっとだけお散歩^^


レンズはこの日もカタセさんw

っていうかみんトモさん内ではカタセさんで通じるところが素晴らしいですwww














 









今回気付いたのが、彼岸花ってかなりいたるところで咲いてますねw

とりあえず咲いてるので撮れみたいな感じで撮っちゃいましたが、造形と色をどう表現するか難しいですね。

特に群生してるところでぼかすと何が何だかわからない状態になっちゃたりしてw
 




































 
















彼岸花に続いて良く咲いてるのがコスモス。

田舎道は何かしらその季節の花が野生的に咲いてますw













 
あと適当に咲いてる花も見つけるとつい撮っちゃいたくなるのw








 


夕方はヘタれな花とかw



よくわかんないけどよく見る花とかw































 




 


それから、最近長男と出かけると増えてきたのが昆虫撮影。



親子ライダーw

最近の仮面ライダーはバッタの面影が薄すぎて息子に説明しても理解してくれませんw















 
次はややグロで↓





























捕食中につき。






























 






あ、それと今回は少し勇気を出して撮影したところが。

いつもの散歩コースにあるんですが・・・
















 


 



30年ほど前からの廃墟と






















 


その中を少しだけ・・・

正直家の中を現像してるとき背中にゾクっとしたものを感じました・・・

































 







そんなこんなでほんの近所の散歩だったのですが、



家族で秋の訪れを感じられるいい時間でした^^



秋晴れの夕方は散歩にはもってこいの時間ですね^^






















 









以下ややグロ再び。











 
家に帰ってから写真を現像しているとなかなか衝撃的なものが見つかりました。


息子が用水路の壁にくっついてるバッタをとろうとしてるんですけどね。

グロ耐性いける人は画像をクリックしてみてくださいw
























 



ついでにもう1枚。

この日はめずらしく嫁もカメラを持っていろいろ撮ってたんですが、その中の数枚にきもいおっさんが写ってました。

うちの周りは治安がいいと思っていたのですが・・・

























































通報はされませんでしたw

Posted at 2012/10/08 23:00:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2012年10月07日 イイね!

家庭菜園




台風の日に植えたホウレンソウが目を出しました^^



















それにしても半端ないボケ具合。


















そこでちょっとボケ具合を確認。

これがF4





これがF8




ピント位置が違うのは御愛嬌w


F8でもがっちりボケますねぇ。






















でも個人的に一番気に入ってるのはこの湾曲収差の少ないカリッとシャープな描写。

そしてニコンにしてはくっきりとしたコントラスト。

お散歩レンズはしばらくカタセさん1本に絞られそうです^^


最後のトマトがちょっとずつ大きくなってきました。

もうトマトの時期も終わりですね。














先日たまたま車にカメラ置いてたので、会社で物撮りするときにカタセさん使ってみました。

野菜の色合いもいいですが、ガラスの描写も思った以上によくて感心しました^^
Posted at 2012/10/07 14:38:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ オプティマ YT925S-L 設置② https://minkara.carview.co.jp/userid/587299/car/1792387/6597597/note.aspx
何シテル?   10/23 17:10
カーオーディオに目覚めてからみんカラを始めましたが、さまざまなお友達とめぐり合えて、車以外のこともいっぱい共有できるようになりました。 今後ももっと楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
7 89101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ようやく適正値に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 12:14:06
チャリで一分かからないのである! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 07:15:13

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年2月より乗換。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダ プレリュードSIR 約6年間乗りました。社会人になって買った車で4WSの性能を満 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
再びホンダに戻ってまいりました。 子供も大きくなり、多人数で出かける機会が増えたため、ワ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
初めての新車で初めてのマツダ車ですが、非常に気に入っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation