• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤玉のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

仕事納めと同時に着弾




皆様今年もお疲れさまでした。

残すところあと数日。

本日、私も無理やり仕事を納めてまいりました。(年始に地獄を見ることは明らかですがw)

みんカラを始めてから現在4年目に突入しておりますが、年を経るごとに濃くなっていっているように思いますw


いつの間にかお友達も50人を超え、なんとこんな私のファンになって頂ける方までおり大変うれしく思っております。


現在は車のSNSだというのに完全にみんカメ状態になっておりますが、まぁそんな細かいことは気にせずに、今後ともよろしくお願い致します。























さて、来年からは本格的にオールド沼へ足を進めていこうと考えているさなか、予定外の獲物がさくっと釣れてしまいましたw










 


















 


このアナログ感がたまりません。




















 










ファインダーから見える景色はまさにフルサイズw





















 





ZENIT-ET



いや違っ!





















 


HELIOS-44-2

ボディ+レンズで2200円なりw


オールドレンズの勉強を始めるとすぐに目につくのが旧ソビエト製のレンズ。
 その中でもHELIOSはCarl Zeiss JenaのBiotarをコピーして作られたとのことです。

ソビエト時代に大量に生産されたため、現在でもebayなどではあほみたいに出回っていて比較的安価に手に入るレンズですが、その描写は開放からシャープでくっきり、Biotarに見られるぐるぐるボケも味わえるとのこと。

たまたまオクをうろついてた時にさくっと入札したらさくっと落札しちゃいましたw
































 


レンズは見る限り超美品。

外観は黒々とした金属鏡胴でなかなか質感もよいです。

絞りが若干軽く、羽に油じみがみられますが、特に問題はなさそう。

っていうか、これが届くのが早すぎてマウントアダプターがまだ届いてないwww

光学系もカビや傷もなく非常にきれいです。





特に狙って落としたわけでもないですが、入手したからには早く使ってみたい。



今回はただほんとに何気なく入札しただけなので、とりあえずレンズとっぱらってボディはどう処理しようかと悩んでたんですが、ボディをじっくり眺めているとなんか妙にフィルムで1本くらい撮っても良いんじゃないか?とか思ってきたりしてw

ってかフィルムカメラの勉強してないので、日本で売ってるフィルムで使えるかどうかもわからないんですがw

というわけで思いがけずFマウント以外の初レンズをGETしたわけですが、アダプター待ちでうずうずしてるところでした^^










とこんな中途半端なブログが今年最後のブログになりそうなので、最後に

皆様良いお年を^^




Posted at 2012/12/28 23:34:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年12月16日 イイね!

洗車日和



曇り

無風

気温10度

こんな絶好な洗車日和はなかなかありませんw

先日ボンネットにボリジョイさんにいただいたサンプル(以下Bサンプル)のチタニウムを施工しましたが、いい感じに撥水してくれますね^^




































今日は風がなかったので久しぶりにモフモフ洗車を楽しみました^^

風が強いと泡が思った以上に飛び散っていくので明らかに近所迷惑なため、無風の時以外は自粛していますw

後、季節がら夏場は乾燥が早いため泡だらけにしても洗いが追い付かず乾燥させてしまう可能性があるため、暖かい時期は使わないようにしています。

それにしてもチタニウムを施工したボンネットはせっかくモフモフガンで泡を盛ってもすぐ流れ落ちていきますw































今日はなぜか嫁が子供を連れて出て行くから一日ゆっくりしていいよ^^

というので全力で洗車してましたw

たぶん嫁はゆっくり休みなさいという意味でいったとは思いますが・・・






























車全体にBサンプル施工







































































 




 





















 









 

 



チタニウムとディステニーをそれぞれ施工。

どちらもさすがの艶にうっとりです。

毎度思いますがアテンザのスパブラはラメが多くて輝きが足りん。
黒のヌルっとした質感が楽しめないのが唯一残念なところです。


それにしても粘土かけて、HDクレンズした後のすべすべ感は半端ないですね。
頬ずりした記憶がある方もいると思いますw
 
これで無事年が越せそうです^^
Posted at 2012/12/16 23:18:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 洗車関係 | 日記
2012年12月13日 イイね!

ときにはリーマンらしく。




今日は会長とともに出張・商談。

いろんなものがすり減る音がした1日だった。

商談後、会長を三ノ宮へおろし一路岡山へ。


 






























普段は三木に立ち寄ることがほとんどだが、解放感からか阪神高速に乗ったと思ったら速攻で京橋で一休みwww



































この後、三木と龍野でもSAに立ち寄ったのは内緒です・・・ 
Posted at 2012/12/13 22:35:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2012年12月09日 イイね!

寒空の中で




今日も息子がお散歩に行く~なんて言い出すもんだから、わかったわかった。

行っても良いけど外はめっちゃ寒いぞ?

大丈夫か?

って聞いても行くと言い張る。


というのが、今日の昼間、久しぶりにボリジョイさんから頂いたザイモワックスを手塗りしてて、その寒さがいかにやばいかを体感していたので息子に聞いたのですが、息子はいくと言い張るので連れ出しました。














あ、ちなみに車はおかげさまでヌルッテカになりましたw。

グリオズのBOSがヘタれな艶に見えるほどの艶感がたまらないですwww

今日の発見。

スピシャ+粘土の後にクレンズをやると悪魔のチョコが小悪魔のチョコくらいになるw





あ、ちなみに施工したのは写真にあまり写っていないボンネットだけですがw

































その後、散歩に出て2分ほどで、息子が

「パパ寒い~、手袋ほしい~」とか言い出しやがったので、

「お前が散歩に行きたいって言いだしたんだろう。最後まで我慢しなさい。」

と鬼のような言葉をかけておきましたw

 





























 

早いものでオールドニッコールも4本となり、散歩に行く前にどれにしようかなぁ^^
なんて言いながら眺めてたら嫁にめっちゃ冷たい目線を投げられたのは言うまでもありませんw

今日はNikkor-Q AUTO 135mmがお供でした。

このレンズ、今日気付いたのですが、逆光にめちゃくちゃ弱いです。




この画像はフレアが半端なくてコントラストと、黒レベルを極端にあげて現像してます。ここまでのレベルで現像できるソフトがすごいのかw

左上とかゴーストといえるレベルかwってくらい盛大に入ってますねw

無調整で現像したら白い霧がかかったような画像になりますw






























オールドレンズの味と言われても、さすがにフレアでまっしろけはいただけない。

でもこのレンズ、虹のような大きなゴーストが入るのは面白いw



































逆光じゃない時の描写はいたって素晴らしい。

オールドのこういう手のかかるところに楽しさを感じるということは・・・www
Posted at 2012/12/09 23:03:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2012年12月08日 イイね!

意を決して





忙しい忙しいといっても仕方がないので、今朝は早起きし、まだ残ってるかも!という願いをこめて紅葉がきれいなスポットへ・・・































時すでに遅しorz

ほとんど落ちてた・・・



















 











まさに落葉のじゅうたん。

前日の雨のせいもあってか余計に落ちてる・・・
































 
ほんとに絨毯のようにふわふわしてる

踏み込むと足跡が・・・

































かろうじて残っているのもあったけど、やっぱりわっさ~っと赤いモミジの葉がみたいよね・・・

 

































いじけていたがせっかく早起きしたので近くの川に入ってみた。


































魚がいたので撮ってみた。


















 


 
むなしくなったので陸に戻った。






























葉の落ちた枝で玉ボケなど楽しんでみた。
























 



やっぱりむなしかった・・・






















 
ちくしょ~! 来年は絶対撮ったるからな~w

 
Posted at 2012/12/08 23:58:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ オプティマ YT925S-L 設置② https://minkara.carview.co.jp/userid/587299/car/1792387/6597597/note.aspx
何シテル?   10/23 17:10
カーオーディオに目覚めてからみんカラを始めましたが、さまざまなお友達とめぐり合えて、車以外のこともいっぱい共有できるようになりました。 今後ももっと楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34567 8
9101112 131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ようやく適正値に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 12:14:06
チャリで一分かからないのである! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 07:15:13

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年2月より乗換。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダ プレリュードSIR 約6年間乗りました。社会人になって買った車で4WSの性能を満 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
再びホンダに戻ってまいりました。 子供も大きくなり、多人数で出かける機会が増えたため、ワ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
初めての新車で初めてのマツダ車ですが、非常に気に入っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation