• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤玉の愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2016年7月24日

PCPドアミラー自動格納装置TYPE-A取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前車でも使用してましたが、ドアロックでミラーが自動的に格納されるのでロックされてるかどうかが見た目でわかるというのがこの商品のいいところ。

Nボックスは専用の配線図がついてきましたので、これを見ながらとりつけます。
ただし無断転用禁止と書いていたので、配線図自体はUPしません。

ちなみに配線の色は結線先の色と関係なくバラバラなので、一つ一つちゃんと確認してから結線しないとヒューズ飛ばしちゃったりしますw
2
ドアパネルのとり方は省略します。

まずは電源系から。
Nボックスの運転席側のドアパネルにはコネクターが2個ついています。
大きいほうの灰色のコネクターに常時電源とACC電源がきているので、
TYPE-Aの白 + コネクターの太い赤 常時電源
TYPE-Aの赤 + コネクターの白 ACC電源
を結線します。

私はエレクトロタップが嫌いなので、ギボシか、棒端子ですべて結線しました。
3
次に配線図ではドアロック時一瞬+12V、ドアアンロック時一瞬+12Vという配線が書いてあるので、これをつなぎます。

おそらくロック、アンロックに一瞬だけ電気が通るようになってるんでしょうw
この配線はドアの右側に埋めこまれているコネクター部分からとりました。

TYPE-Aのオレンジ + コネクター緑 ドアロック時一瞬+12V
TYPE-Aの紫 + コネクター黄 ドアアンロック時一瞬+12V
を結線します。
4
次にドアパネルについている白いコネクターからミラーを格納、展開する線を結んでいきます。

ここで気をつけないといけないのは、作業工程2,3の場合は単純にTYPE-Aの配線を割り込ませて結線すればよかったのですが、次の4か所はコネクターにきている配線をぶった切って、切った配線のコネクター側と車両側にそれぞれTYPE-Aの線を結線していきます。

まずはコネクター側
TYPE-Aの黄 + コネクター側の薄緑
TYPE-Aの青 + コネクター側の水色
写真のように薄緑色と水色の配線を切断し、切断したコネクター側にそれぞれ結線します。
5
次に車両側
TYPE-Aの緑 + 車両側の薄緑
TYPE-Aの茶 + 車両側の水色

最後に、白いコネクターの黒とTYPE-Aの黒(アース)を結線し完了です。
6
最終的にこんな感じ。
この後ドアパネルをつけて実際にドアロックでミラーが格納されるかどうかを確認しました。

PCPの説明書には実際に電気を通す前の確認手順のようなことが書いていましたが、すっ飛ばしてしまいました。

最初に書きましたが、私の場合、何を勘違いしたのか、工程5の薄緑と水色を切断せずに、TYPE-Aの黄、青、緑、茶を結線したところ見事にヒューズが飛びました。

ユニットが壊れなかったのが幸いです。

製品には配線図が付いてくると思いますのでしっかりと呼んで作業に取り掛かってください。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

AUTO-VOX X7 設置2

難易度:

ブルーミラー

難易度:

左ドアミラー・ワイパーゴム3か所交換する。【JF1】

難易度:

AUTO-VOX X7 設置1

難易度:

ターンシグナルインジケーター

難易度:

CEP リトラス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ オプティマ YT925S-L 設置② https://minkara.carview.co.jp/userid/587299/car/1792387/6597597/note.aspx
何シテル?   10/23 17:10
カーオーディオに目覚めてからみんカラを始めましたが、さまざまなお友達とめぐり合えて、車以外のこともいっぱい共有できるようになりました。 今後ももっと楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ようやく適正値に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 12:14:06
チャリで一分かからないのである! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 07:15:13

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
再びホンダに戻ってまいりました。 子供も大きくなり、多人数で出かける機会が増えたため、ワ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
初めての新車で初めてのマツダ車ですが、非常に気に入っています。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ホンダ プレリュードSIR 約6年間乗りました。社会人になって買った車で4WSの性能を満 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation