
家族で指宿にお泊りした途中で、知覧特攻平和会館へ行ってきました。
特攻に関する資料、飛行機等が展示してありました。特攻隊員が家族への遺書を読むと、感情移入して涙がでて読めません(T_T)
ちょうど来館者向けに、講演があり当時のエピソード等の話がありました。
どの話も心打たれるものばかりでしたが、そのうちの1つ。
平和記念館の中に大きな開聞岳の写真が展示してあります。
その理由は、
特攻隊員は、特攻に出撃する際、死に行く決心はついているものの心が折れる瞬間が2回あるそうです。
1つは、飛行機に乗る大地から足が離れる瞬間、もう2度と地面を踏めないという時
もう1つは、開聞岳(九州最南端、富士山の形をした山)を見れなくなる時
です。開聞岳が日本本土の最後に見える大地で、見えなくなるまで振り返るとのことでした。
(上手く表現できなくて申し訳ありありません)
ぜひ、知覧特攻平和会館へ行ってみてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/02/21 18:35:41