• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんけんパパのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ジュニアシートとのお別れ

昨日(10月30日)、下の子の6歳の誕生日でした。

前から嫌がっていたジュニアシートを外しました。

下の子が2歳から4年間の使用でしたが、上の子が生まれてチャイルドシートを付けてから8年間、多い時には2個のジュニアシートが我が家の車に乗せていました。

嫌がって泣いているのを、無理やりシートに乗せたり、ジュースをこぼしたりと色々思いでがあるので、ちょっと寂しい(T_T)

リサイクル屋に持っていくと、700円と思いがけない金額で引き取ってくれました。(ジュースのこぼし跡等を洗わずに持って行きましたので)

おかげで車内が広くなりましたが、子供はやっぱり体に合っていない。

ジュニアシート使用がよかったかな。本人が良いと言っているので良しとするか。

でも、寂しいな。
Posted at 2010/10/31 19:29:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

生駒高原に行ってきました!

生駒高原に行ってきました!秋晴れの中、生駒高原のコスモスを見に行ってきました。

コスモスは思っていたより背が高く、175の自分でも見渡せないくらい。写真は高台から撮っています。

ミニコンサートも開催されており雰囲気も良かったのですが、相変わらず子供は興味も無く、ぐるっと回っておしまい。(自分としては、シートを広げ弁当食べて、無駄な時間をすごしたいのですが)

12時30分には、帰宅の路に。

すると、駐車場待ちの渋滞が延々と2km強の小林ICの先から続いていました。

渋滞の対抗車線をスイスイ走ることは快感ですね!(悪いと思いますが、自分もある程度の渋滞を予想していたので、カミさんの尻をたたいて早く家を出る努力はしています。)

小林ICに入っても、渋滞で出られない車でいっぱいだったので、すごいすごいとカミさんと言っていると、誤ってETCレーンに入らず、チケットを取るレーンへ(T_T)


Posted at 2010/10/11 19:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

黄色い彼岸花

黄色い彼岸花明日香さんに触発されて、彼岸花ネタで!

佐賀の実家に住んでいたとき(平成7年ころ)、彼岸花は赤色のみと思っていました。(黄色い彼岸花の存在は知っていましたが)

最近では実家に帰ると、黄色い彼岸花を見ることがありますが意識的に植えていることを見ることがあります。

しかし、都城では普通に道端に黄色い彼岸花が生えている。植えているのではなく、田んぼの土手に無造作に。

やはり、圧倒的に赤が多いのですが、全体の1~2割は黄色い彼岸花ではないでしょうか。

黄色い彼岸花は珍しい花ではないのかな?
Posted at 2010/10/02 19:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

ボーイスカウト日本連盟都城第1団発団式の開催

本日、ボーイスカウト日本連盟都城第1団発団式が開催されました。

9時集合で、会場準備、予行練習が行われ10時から本番

都城市長・市教育長等教育関係者、ボーイスカウト宮崎連盟長、準備委員会等の来賓をはじめ、ボーイスカウト宮崎連盟長、準備委員会、宮崎・日南の団、都城ガールスカウト、スカウトの家族が出席しました。

自分は、副団委員長として、司会をしましたが、早口言葉で使われそうな来賓の肩書き、日ごろ使わないような言葉の言い回し等で、カミカミ(T_T)

でも、元気なスカウトの姿を見ると何かワクワク。

都城第1団の内訳は

ビーバースカウト(年長さんから小1まで)21名、カブスカウト(小2、小3)19名で構成。

小4からボーイスカウトとランク付されています。ボーイスカウトがいないのは、ビーバー・カブ経験した子をボーイに鍛えていくという趣旨だそうです。(奥が深い)

ビーバースカウト、カブスカウトにはおのおのユニホームがあり、日本全国共通。

普段着で訓練していた子供たちも、ユニホームを着ると自覚しているみたいで気持ちが入っている。(頼もしい)

式典終了後、応援の各団から手旗信号等の出し物がありました。

都城第1団も、追いつけ、追い越せ!!
Posted at 2010/09/26 16:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

ナビ購入予定からピボット 3-drive acへ

ナビ購入予定からピボット 3-drive acへナビは、日常は使用しないためフリード購入時においても付けていません。(フリード自体予算オーバーでもありましたが)
先日、1年点検の代車にTVが付いていたのですが、TVを付けたいと物欲が・・・
TVを付けるなら、カミさんナビもあてにならないし、ナビもと思い物色。
余り詳しくはないのですが、TV重視としてフルセグ、4×4、ナビはほどほどストラーダ CN-MW200Dが価格コムで最低価格77千円・・・ほしい

みんカラで、取り付けイメトレ中
1・実家の佐賀ではワンセグでも入りつらい(弟談)
2・余り見なかった(弟談・個人で変わると思うが)
3.最低価格が上昇した。(現在9万5千円)
4・カミさんがいらないといった(決定的)

そこで取りやめ、先日ピボット 3-drive acを取り付けました。

数日使用した感触は次のとおりです。(あくまで個人的な乾燥です)
通常eco5にしていますがやっぱりもさっとした感触です。
しかし、逆にeco運転していると実感ができ、好感がもてます^^

また、sp7はノーマルと比較して加速が段違いですが、アクセルワークでバタバタ感じに(自分のアクセルワークが下手なのですが)、逆にeco5では多少アクセルをアップダウンしてもジワ~と変化し、ジェントルな運転になり好感度up

市内使用分は、eco5でOK、山道・割り込みにはsp7での利用かな。

オートクルーズも初体験
お~アクセルはなしても、進んでいく。上り坂は加速している。と面白がってましたが。

使用しようとすると中々難しい。なかなか同じスピードで流れない!早くなったり遅くなったり、その度にブレーキ・再設定で忙しい。(後続車がなければ気にならないが)
高速でも、80kmで流せば良いかもしれないが100kmでは遅い車が出てきます。

2万円でこの性能と思えば安いと思います。
ただ、メーターパネルの上に設置してましたが、この季節になっても昼間はかなりの高温で焼けています。そこで、写真の場所へ移設しました。
Posted at 2010/09/23 19:00:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も仕事(T T)」
何シテル?   08/27 12:56
妻、男の子2人の家族です。 小学生の子供に振り回されていますが、それを楽しんでいます。 車も生活の一部として、楽しんでいます。お金をかけることができませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁に4年間交渉して、H21年5月末に新規で購入しました。運転がしやすく、大変気に入ってい ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation