• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんけんパパのブログ一覧

2010年09月10日 イイね!

国勢調査員に任命されました!

国勢調査員に任命されました!10月1日現在で、国勢調査があります。
本日、調査員に任命されました。
といっても、職場の寮が対象ですが。
いくらか、謝金があるみたいです。
スロコン代でるかな~
Posted at 2010/09/10 22:07:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月31日 イイね!

子供とつりぼり

子供とつりぼり夏休みに入り子供が暇していましたので、学校からもらってきていたチラシを見て近くのしゃくなげの森へ行ってきました。

しゃくなげの森といっても、山間部の沢の横にヤマメの養殖場があり、夏休み期間だけつりぼりをやっています。

釣竿を借りていざ釣り開始。下の子用の釣り針にえさを付けている間に上の子にヒット!

え~早い!(料金は1匹300円塩焼き代200円、事前に家族分の4匹と約束してました)

と思いきやその後当たりなし。

当たってもヒレに引っかかったりと・・・

それでも、長男のもう1匹攻撃にしかたなく、7匹となってしまいました。

500円×7匹=3,500円(T_T)

その後、塩焼きしてもらいました。

型も予想以上に良かったので、食べ応えもあり美味しかったです。(でも3匹はきついな)

食後は、沢遊び。半ズボン・サンダルでジャブジャブしていると、下の子がお約束のズッコケずぶぬれ。

水着もってきていなくてごめんね!
Posted at 2010/07/31 19:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

ボーイスカウト講習会に参加しました!

ボーイスカウト講習会に参加しました!都城にボーイスカウトが創設されることになりました。

子供が、参加したいと言うので賛成しましたが、役員・指導者等は保護者から・・・

子供のためと思い役員を引き受けたところ、育成会(お金を集めるところ)の副会長・・・

今日は、指導者の講習会ということで(副会長は参加義務はありませんが)午前中3時間受講してきました。

ボーイスカウトの歴史から始まり(現在103年目)、宮崎県での流れ、スカウトクラス別の目標、具体的なサインの指導等、嫌いではないので楽しんできました。

ボーイスカウト発足にあたり、小3~2(カブスカウト)、小1~年長(ビーバースカウト)のみの募集のみということでした。(我が家は長男カブスカウト、次男ビーバースカウトとピンポイント)

カブスカウトから経験した子を、ボーイスカウトへ育てていくということです。(そんなに厳しいのか?)

それにしても、子供より親が勉強しなくては、活動ができません。

指導者に期待するところです。(自分は副会長ですから(爆))
Posted at 2010/07/25 18:54:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月17日 イイね!

夏なので交換しました

夏なので交換しました豪雨が続いていましたが、本日は久々の日差しが戻ってきました。

坊主頭なので(薄いということではありません!)直射日光が頭皮に感じます。

身長も平均身長を上回っているので、日本で一番早く感じている部類に属していると自負しております^^

交換したというよりも、宿舎の網戸を張り替えました。

暑くなると窓を開けますが、蚊が飛び始める季節。かみさん(神様)の指示があり、早速実行しました。

宿舎が変わるたびに張り替えているため、4回目。と言いながら相変わらず雑だな!

入る宿舎は概ね古く経験上、網戸が外れにくいので外さないままの張替え、長さ2mの網を片手は押さえながらゴムの留め紐を埋め込んでいくので、最後にずれが・・・

見た目は悪いですが、役目は十分果たしているので良しとするか。
Posted at 2010/07/17 18:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月04日 イイね!

高千穂に行ってきました!

高千穂に行ってきました!ボーナスが出たので、4・5日と高千穂に一泊してきました。

が、4日は朝方から雷鳴が轟く大雨(T_T)

行く前からテンションは下がり気味、1月程前から予約していたのでしかたなく・・・

都城ICに行くと、大雨のため通行禁止に。しかたなく10号線に乗っていくと山道で長男が車酔い(T_T)

ついてないな~

高千穂は、都城からほぼ北であるが直接いけません。宮崎市、日向、延岡を経由して(日向灘沿い)か、もしくは高速でえびの経由で熊本・松橋ICで下りる方法と2通り。地図では同じ距離程

朝9時家を出ましたが、日向灘沿いで高千穂へ14時半に到着、遠かった!

1日目は、天岩戸神社と温泉で汗を流して民宿へ。

2日目は、雨は降らなかったのですが、高千穂峡は増水でボートは中止、残念!
でも、遊歩道を歩くだけでも、自然のすごさを感じられます。

ボートに乗れなかったので、つりぼりで長男がつりぼりに挑戦。

釣ったにじますを購入し、焼いてもらうシステム。なかなか難しい。嫁さんは余り釣らないでと言ってましたが、無事?4ひき(家族分)で終了。飛び跳ねる魚をキャーキャー言いながら釣った魚を捕まえてました。

帰りは高速で。行きは5時間、帰りは3時間半。やっぱり宮崎の交通網は(JRを含めて)遅れています。

往復410kmで、活動時間の半分は車での移動でした。疲れたー
Posted at 2010/07/04 19:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日も仕事(T T)」
何シテル?   08/27 12:56
妻、男の子2人の家族です。 小学生の子供に振り回されていますが、それを楽しんでいます。 車も生活の一部として、楽しんでいます。お金をかけることができませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁に4年間交渉して、H21年5月末に新規で購入しました。運転がしやすく、大変気に入ってい ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation