• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるこサンド@AGAのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

いつか きっと

♪いつかきっと できるよね
しんじていれば できるよね

車弄りで失敗して萎えそうになった時・・・
仕事でトラブって心が折れそうになった時・・・

そんな時にはこの歌を思い出して頑張ってますw
Posted at 2012/06/10 21:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

「お客様は神様」なのか?

居酒屋に客として来ていた会社員が、アルバイト店員に「接客態度が悪い」と腹を立て、箸で顔面を刺して逮捕されるというニュースがありました。
箸は左目から鼻にかけて貫通し、店員は重傷とのこと。
何故こんな事件が起きるのでしょうか?
客と店員。同じ人としてどこに違いがあるのでしょうか?


私の高校生の息子も飲食店でアルバイトをしています。
その息子曰く、こうした客とのトラブルは日常茶飯事だそうです。
注文を取りに来るのが遅い。商品の出が遅い。水がぬるい。など、本当にチョットしたことでキレて怒声を上げ、店に文句を言う客がたくさんいるそうです。
中には店に入ってくるなり既に喧嘩腰だったりする人もいるらしく「もう訳がわからん」と嘆いていました。


そんな客がトラブルになると必ず口にするのが「お客様は神様なんだろ?」の一言。
いや、本来神様ってのは人に幸せを与えるものであって、大声で怒鳴り散らし文句を言うようなものではないと思うのですが・・・


さて、この「お客様は神様です」という言葉ですが、聞いてすぐに思い浮かぶのは、やはり三波春夫さんでしょう。
ステージ上、満面の笑みで「お客様は神様でございます~」と客席に語りかける姿は有名だと思います。
では彼は本当にお客を神様だと思い、崇め奉っていたのでしょうか?


以前に見たTVのインタビューで三波さんはこのようなことをおっしゃっていました。


「歌うときに私は、神様にお祈りするように雑念を払い、心を真っさらにしてお客様を神様と見て歌を唄うんです。すると本当に良い歌が唄えるんですよ。そういう意味で(私にとって)お客様は神様なのです」


今ではクレーマーまがいの客の常套句に使われているこのフレーズですが、実はこの言葉は「あくまでも提供する側」が、相手を神様だと思って謙虚な心構えで臨めば、きっと素晴らしいものが提供できますよ。という意味であって、間違っても客側が「俺は神様なんだ!」と見下し、ふんぞり返って使うための言葉ではないということです。


また三波さんはこんなこともおっしゃられてましたね。


「お客様は神様です。ですが、お米を作る神様。ナスやキュウリを作る神様。織物を作る神様・・・それぞれみんな神様なのですよ」と。
Posted at 2012/06/03 12:47:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

【作文・画像なし】KAOC高雄BBQオフ

昨日は京都・高雄パークウェイで行われたKAOCのBBQ大会に娘と一緒に参加して来ました。

前日の曇天とはうってかわり、朝日まぶしい名古屋を午前6時に出発。
名神高速をひた走り一路京都へ。

途中、同じ会場へ向かうsakiさんのデミオにブチ抜かれましたがw、特に渋滞にも会わずほぼ時間通りに集合場所に到着。

私が着いた時には既に10台程のアクセラが集まっておりましたが、その後も続々とやってくるアクセラ、アクセラ、アクセラ・・・
もうこの時点でテンション上がりまくりですw

ほぼ集まったところで全員でBBQ会場まで移動したのですが、そこまでが結構な峠道。
そして前を走るマイリーさんとぱてぃさんにどんどん引き離されていく我がMS。
お二方とも可愛いらしい女性なのに速い速い。ハンドル握ると性格変わるタイプですか?w
それとも自分が遅いだけ?(゚∀゚)アヒャ

多分後者だろうと、若干のショックを感じながらも会場到着。
恒例の自己紹介の後はいよいよBBQです。
火起こしの煙に巻かれながらも黙々と肉を切り分けるくれさんの鮮やかな手捌きに惚れ惚れ・・・
う~ん。流石は本職ですね。
そしてその肉はナント高級黒毛和牛。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

その他にも、有名店の味付けホルモンや牛タンやスジ肉や鳥肉やプリプリ肉厚のシイタケなど、美味しい食材がてんこ盛りで、正直こんな贅沢なBBQは生まれて初めてでした。


さて、今回の会場となった高雄パークウェイですが、京都・嵐山から高雄に抜ける10㎞程の峠道で、途中にはラジコンサーキットや京都市街が一望できる展望台などもあります。

道も綺麗に整備されており、起伏に富んだワインディングロードは地元の走り屋(死語?w)さん達も結構攻めに来ているみたいです。

ということで、当然走り大好きなアクセラオーナーさん達が、大人しくBBQだけで満足する訳がありません。
途中でアテンザ軍団も加わり、図らずも「マツダ兄弟峠走行会」となりました。
詳しくは書きませんが、もうとにかく皆さん凄かったですw

その後は全員参加でのジャンケン大会が行われました。
ここでは娘が皆さんを差し置いて、スケボーにCDにお菓子にと、全く空気を読まず大量にゲットしてしまい、親として恥ずかしいやら申し訳ないやら・・・(滝汗)

その後はアテンザ軍団の方々との写真撮影などがあったようですが、ここで私は一足先に失礼させていただきました。


今回、KAOCの大きなイベントに初めて参加させていただきましたが、本当に楽しく有意義な一日となりました。
幹事のグレセラさんを始め、高級肉を惜しげもなく提供して下さったくれっちこと、くれさん。
評判通りの絶品クロワッサンを差し入れて下さった、MIOちちさん。
たくさんの飲み物を差し入れて下さった、たまろさん。
連日徹夜作業でステッカーを作って下さった、にやんこさん。
笑いで場を盛り上げてくれた、こにやんさん&ざっくんさん。
東京から遠路はるばる参加された、赤兎さんと奥様。
もうとにかく参加された皆さん全員に感謝感謝です。

「アクセラに乗ってて良かった~」と改めて感じましたよ。

皆さん本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/05/27 10:17:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

バトンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

最近なにやら流行っている気配のバトンリレーですが、この度、名誉なことにこにやんさんからバトンを渡されましたので、僭越ながら私も参加させて頂きたいと思います。


1:あなたの愛車は?
BL型マツダスピードアクセラ

2:新車?中古車?
新車

3:いくらした?
忘れた(汗)

4:一括?ローン?
必殺の一括払い

5:年式は?
2010年式

6:今走行距離どのくらい?
25,000㎞

7:乗って今年で何年目?
2年と2ヵ月目

8:いつまで乗る予定?
走れなくなるまで

9:愛車のテーマは?
狼の皮を被った山羊

10:エアロのメーカーは?
前:オートエクゼ
後:ナイトスポーツ

11:ホイールのメーカーは?
エンケイ

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
この夏にダウンサスを装着予定

13:洗車は月何回する?
1~2回

14:燃料費は毎月いくら?
約3万円

15:1番高かったパーツは?
タイヤ&ホイール

16:今まで総額いくらかかった?
パーツ代だけで3ケタ近く逝ってると思う(汗)

17:この車で良かった事は?
車好きの素晴らしい仲間がたくさん出来た事

18:この車で悪かった事は?
なし

19:1番お気に入りのポイントは?
個性的なフロントマスクと強烈なターボパワー。それと希少さ

20:1番嫌いなポイントは?
燃費が・・・

21:次乗るなら何に乗る?
カマロやコルベットなど、アメ車に乗ってみたい

22:愛車以外で好きな車は?
・メガーヌ ルノースポール
・オペル 1900GT
・ランボルギーニ ウラッコ
・アルファロメオ モントリオール
・フェラーリ 365GTB4
などなど

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
自分の車の助手席にw


で、次は誰にしようかと考えたのですが・・・


私と同年代で、気のおけないみん友代表ということで、
いっちゃん!さん

そして

この人との出逢いがなければアクセラに乗っていなかったかも?私の担当ディーラーマンでもある
発ねこさん


お二方よろしくお願いします( ^ω^)
Posted at 2012/05/16 18:18:40 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2012年05月04日 イイね!

KAOC・京都オフ参加

KAOC・京都オフ参加仕事柄、毎年GWには縁がないのですが、今年は偶然一日休みが取れ「これは何処かに行かねば」と考えていたところ、京都・嵐山の高雄パークウェイでKAOCオフが開催されるのを思い出し、飛び入りで参加して来ました。


午前7時に自宅を出発し、名神高速で一路京都へ。
途中、滋賀県内のトンネル内でなんと玉突き事故の瞬間を目撃。

当時トンネルは渋滞していて、私は走行車線で停車。
そして10メートルほど前の追い越し車線側で同じ様に渋滞で止まっていたトラックに、後ろから来たミニバンが「ドーン!!」という音と共に衝突。
更にミニバンの後ろを走っていた大型バイクの集団も次々と突っ込み・・・

その後の詳細は分かりませんが、目の前で起きた事故の衝撃で、しばらくは心臓がバクバクしハンドルを握る手が震えてしまいました。


そんなこともありましたが無事に京都に到着。
予定より2時間ほど早く着いたので折角だから名所観光でもと思いましたが、やはりGWということで駐車場はどこも満車。
結局イオンで時間を潰して高雄パークウェイへ向かうことに。


ほぼ時間通りに到着すると、会場には既に10台ほどのアクセラが集合していました。
今回は事前の参加表明も無く、KAOCの方々ともほとんど面識が無い上での全くの飛び入り参加だったので、ドキドキしながらソローリと会場入りしましたが、くつしたさんや、いっちゃん!さん、ようちゃんさん等お馴染みの顔を見つけて正直ホッとしましたw


更に数台のアクセラが到着し、揃ったところで恒例の自己紹介。
オフ会ではこの時が一番緊張します(´▽`;)

その後はいつものようにgdgdするのですが、KAOCの皆さんは面白い方ばかりで、端から見ているとまるで漫才をやっているかのようなノリで笑わせて貰いましたw


そんな中、今回のオフで最大のイベント?が発生。
なんと、くつした号のエンジンが掛からない。

バッテリーやヒューズをチェックするも原因が判明せず。
ひきつるくつした団長の顔・・・(;゚д゚)


そして最後の手段で試したのが、必殺「押し掛け」


果たして無事にエンジンが掛かり、くつしたさんの顔も元に戻りましたw


そんなこんなで日も暮れ、夕食のために移動。
皆で食べたハンバーグ美味しかったです。

いよいよ楽しかった一日も終わり、帰路につこうとしたときに嬉しいサプライズが・・・


なんと!!
夕食後にMIOちちさんが皆さんにと持って来てくださったケーキを私が頂けることに!!(゚∀゚)


飛び入り参加の自分にこんなにも良くしてくださり、感激で目から汁が・・・
たった一日でしたが、私にとってメッチャ楽しく有意義な一日となりました。

皆さん。本当にありがとうございました(´∀`)


※ 画像は頂いたケーキです。美味しくて家族からも大好評でした。
MIOちちさん、ありがとうございました。
Posted at 2012/05/04 23:05:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りっちぃ
実は私も最近そんな夢ばっかり見ます(-_-;)」
何シテル?   03/06 20:34
オッサンですが、とにかくよろしくお願いします( ;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセスポートの各マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 11:59:58
M's SUPER CLEANER 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 07:52:26
GruppeM スーパークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 12:22:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 狼の皮を被ったヤギ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
調子に乗ってECUチューンとかやらかしてしまいました(汗) もう完全に自分には過ぎた車 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
カッコイイスタイル、独創的なインパネ周り、フランス車らしいしなやかな走りが特徴の素晴らし ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
自分が所有した中で唯一のAT車。 ハイドラクティブⅢの乗り心地は高速では正に「空飛 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
ドイツ ツーリングカー選手権の勇姿に一目惚れして衝動買いw 最期のアルファ純血V6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation