• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるこサンド@AGAのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

【米か!】酒蔵イベント【米酒か!】

【米か!】酒蔵イベント【米酒か!】三連休のなか日、呑み友でもある地元のみん友さんのお誘いを受け、造り酒屋さんのイベントに参加してきました。


向かった先は岐阜県多治見市にある「三千盛」
正直、この銘柄つい最近まで全く知りませんでした(^_^;)


さて、多治見の駅前から送迎バスが出るとの話だったのですが、そこには既に100人を超える長蛇の列が・・・





これでは何時になるのかわからないので、仕方がなくタクシーで向かいます。


着いた先の店舗兼住宅は昔ながらのお屋敷といった感じですね。








道を挟んで向かいには大きな酒蔵と酒造所もありました。





入り口で500円を払うとお猪口が一つ貰え、このお猪口でもう後は自由に、無制限に、心行くまで、気兼ねなく、遠慮なしに、何と言われようが、炎上しようが、自己責任で何杯でもお酒が飲めますw





さぁ!!いざ!!





と、意気揚々と中へ進みますが、そこにはもう既に夥しい数のヨッパライ達が・・・(´Д`)





更に奥の酒蔵でお酒が貰えるのですが、蔵の中もヨッパライでひしめき合っています。





ウ~ムムムムム・・・




www


と、とにかく前進あるのみ





そして、遂にお酒ゲーーーーーット!!(嬉しさのあまり写真撮り忘れ)


で、頂いた三千盛は辛口のさっぱりとした飲み口。
その後も純米酒や吟醸酒や生酒など色々と頂きましたが、香りはそれぞれ違えどどれも辛口で、これは和食にはベストマッチなのではないかと思いました。
後から気付いたのですが、元々がこの三千盛は「からくち」がウリの地酒だったんですね(^_^;)


お酒がメインのイベントではありますが、会場には食べ物の模擬店も多数出ていました。




とん汁




蒸し牡蛎




串ものいろいろ






手打ち蕎麦などもあったりで、結構な充実ぶり。


更にもつ煮は、買うと好きな器によそって貰えて、食べた後の器は持ち帰りOK。





何でも多治見は陶器の街としても有名らしいですね。これも初めて知りました。

…何にも知らんな、ワシ(-_-;)


もちろんメインのお酒も全種類販売されています。





売り子の娘さんが可愛かったのでお願いして写真をパチリ!





酔っぱらいの変なオッサンに突然声掛けられて娘さん笑顔が引き吊ってましたねw
どうもスミマセンでしたm(__)m


と、そんなことをしている内に結構お酒も回りほろ酔い気分になったので会場を後にしました。


多治見駅に戻って来まして、チョット小腹も空いたので何か食べようと駅前をウロウロしていたら、何とも昭和の匂いが漂うこんなお店を発見。





こういう雰囲気にオジサンは直ぐ反応してしまいますw
一応名前は「食堂」ですが、看板にあるように昼から飲める居酒屋って感じのお店でした。


で、結局このお店には入らず、近所のスーパーの地下にあった食堂で食べたのがコレ。






「たじみそ焼きそば定食」



多治見と味噌を掛けたネーミングの所謂ご当地グルメ的な焼きそばなのですが、特に味噌の味がするでもなく、いたってフツーの焼きそばでした。まぁ腹はふくれましたけどね。


そんなこんなで、酒好きの私にとっては昼間から酒浸りの楽しい休日となりました。


駄菓子仮死、私の場合このまま何事もなく終わる筈もなく・・・


帰りの電車の乗り換えを間違えた上に車内で爆睡してしまい、気が付けば岡崎という・・・(°▽°)ヒャッ!!





結局お約束どおり最後やらかしてしまいましたが、いやー楽しかったですねーw
これは是非また次回も参加したいと思いました。
Posted at 2015/11/24 16:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

【のぞみで】大阪観光【約50分】

【のぞみで】大阪観光【約50分】いや~最近はめっきり涼しくなりましたね~。
暑さ寒さに弱い私はこの時期が一番好きです。


と、言うことで、週末を利用して大阪まで遊びに行ってきました。




最初は一人気ままにまったりと観光する予定だったのですが、あざとい娘に計画がばれてしまい、結局連れていく羽目に…(^_^;)




で、今回は車ではなく新幹線を利用。
いいですね~列車の旅は。
何がいいって、呑めるのがいいです(*´∇`*)
早朝6時から呑むビールとチューハイが美味いw


で、最初の目的地はココ。




3年連続のUSJです。
正直、私はもうチョット飽きてきてます(^_^;)
でも娘はノリノリで、早速アトラクションへダッシュ!!
しかし、既にホロ酔い気分だった私は


コレ







コレ




に乗った時点で気持ちが悪くなってしまい、唯一楽しみだったコレ



にも乗れず残念…てか、自業自得(´Д`)


そんな私を尻目に娘はというと、勝手に商品を拝借して写真を撮ったり




レイヤーさんと絡んだりで大はしゃぎ。






今回はハロウィンホラーナイトのエキスプレスパスもゲットしていたので、ガッツリ閉園まで遊び倒しました。
その後ホテルで一泊し翌日は大阪城へ。




圧倒的な存在感と美しさ。
人気スポットだけあって、朝早くから大勢の観光客が訪れていましたね。

天守閣からの眺めは勿論のこと、展示物もとても興味深いものが沢山あって親子で見入ってしまいました。


次に向かったのは大阪の繁華街の代表ミナミです。




戎橋の上でグリコの看板をバックにお約束の一枚。



得意気にポーズをとってますが、上げてる脚が逆ですからw


道頓堀ではタコ焼きとラーメン(と、ビール)。
黒門市場ではホルモン焼き(と、ビール)を美味しくいただきました(´ρ`)


最後に訪れたのは新世界。
娘は初めて、私も実に30年振り。






商店街をブラブラ歩いていると何やら面白そうな店を発見。
覗いて見ると、なんとスマートボールじゃあ~りませんかw
地元では絶対にお目にかかれません。

「これはやらねば」と入ろうとするも【18歳未満入場禁止】の貼り紙が。
しかし店内には明らかに中高生と思われる若者がチラホラ。
店員さんも特に注意をするわけでもなく黙認している感じ。
で、娘も



いや、全然違うから(-_-;)


取り敢えず中に入ってみるも特にお咎めもなしで、早速プレイ。



ビギナーズラックなどある訳もなく300円が消え去りましたが、貴重な体験に大満足でした(^_^)v


そして新世界と言えばやはり通天閣。




流石大阪のシンボルですね。入場するのに40分待ちの行列が出来ていました。
名〇屋のテ〇ビ塔とは大違いですな(^_^;)

展望室からは日本一の高さを誇るあべのハルカスが間近に望めます。




と、いった感じで丸っと二日間掛けて楽しんで来ました。

大阪は見所いっぱいで食べ物も安くて美味しく、本当に素敵な所ですね。二人とも大満足の旅となりました(^_^)


今回はまったりと楽に見て回るつもりで電車で出掛けましたが、やっぱりチョット疲れちゃったなw



でもまた遊びに行きたいと思っています(^_^)v
Posted at 2015/10/06 10:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

【オッサンと】お伊勢さん詣で【JK】

【オッサンと】お伊勢さん詣で【JK】連日の猛暑で既に完全に夏バテしているオッサンです。
皆さんは大丈夫でしょうか?


さて、最近は何かにハマっている女子を「〇〇ガール」と呼んだりしますね。
その中で神社巡りや神話にハマっている女子のことを「社(やしろ)ガール」と言うそうです。


で、ウチの娘なんですが、以前から神社を発見すると奉ってある神様や由来などに興味津々で、正この「社ガール」といった感じ…。


神社巡りとか渋すぎる趣味だし、高校生では娘くらいだろうと思っていたら、何とクラスメイトにも同じ「社ガール」がいるとのこと。


そんな二人が伊勢神宮にお参りに行くことを計画。
その結果、何故か話の流れで私が運転手&引率者をすることになってしまいました。







もう前日夜の娘たちはオールでテンション上がりまくり、伊勢神宮とかフツーに2時間くらいで行ける距離なのに朝の4時半に出発。





しかし7時頃に到着した時には駐車場は既に8割がた埋まっており、境内にも大勢の参拝客の人達がいてビックリ(°▽°;)
流石は天下の伊勢神宮です。


もうこの時点で社ガール達はテンションMAX。
正面の大鳥居を見た瞬間に





興奮のまま早速写真撮影開始です。





元々「写ガール」でもある娘ですが、クラスメイトの女の子もカメラバッグに一眼レフという完全装備。
えっ?最近のJKは一眼レフとかデフォなの?私はスマホですけど?( ̄∇ ̄;)





本宮の前でお約束の一枚。(ここまで来るのに約1時間)





境内を一通り回った後(既に2時間以上が経過)は土産物を物色。
おかげ横丁へ向かう途中の商店街で何やら香ばしい匂いが漂って来ました。

匂いの正体は干物のお店で、店の中でおじさんが焼いています。





と、気が付けばソッコーで干物をくわえてる娘。





まったく…





途中、名物の赤福餅の本店で暫し休憩。





撮った写真をお互いにチェックし合い





おかげ横丁前の猫の置物(?)前でポーズwww





そんなことをしている内に時間はお昼時に。
昼食は二人とも伊勢に来たらコレを食べようと決めていたという「伊勢うどん」。





初体験の伊勢うどんを一心不乱で食べるJK二人w




感想を聞いてみると





何がスゴイのか全くわかりませんが、とにかく満足したようですw


その後は猿田彦神社や外宮も参拝しましたが、その頃には私が暑さで参ってしまい写真もありませんorz


と、まぁ最初は「面倒臭いなぁ」と思っていましたが、今までじっくりとお伊勢参りなどしたことがなかったので、今回はいい機会だったのかな?
たまには普段の諸々を忘れて若い娘たちと一日遊ぶのも悪くないかもですねw


というところで、今回のレポは





娘の影響でクラスでも増えつつあるらしい「社ガール」と「写ガール」。
次回もオッサン&JK達の神社巡りはあるのか?
乞うご期待w


Posted at 2015/08/10 20:36:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

【家族は】パレラン2015【激怒】

【家族は】パレラン2015【激怒】今年も恒例のパレランの日がやってまいりました。
普段の休日はいつも自宅警備員をしている癖に、こういうイベントだけは節操なく出かけて行くオッサンです(^_^;)



と言うわけで、行ってきました鈴鹿サーキット。
しかし、今年は直前になってMYアクセラにちょっとした問題が発覚し、見学だけとなってしまいました。
残念無念(-_-;)






しかしこのパレラン。ただサーキットを走るだけが目的のイベントではありません。
普段は中々お会いできないみん友さん達と語らい交流を深めるのも大きな目的の一つです。


今回も石川県のみん友のりっちぃさんと今まで行ったことのないサーキットコースの周りを2時間かけて歩いて回ったり、共通の趣味である映画の話で盛り上がったりと、とても楽しい時間が過ごせました。
りっちぃさん、ありがとうございましたm(__)m



その後も皆さんの愛車を拝見して回ったり







(愛煙人さんのNDロードスター。
ピッカピカの新車です。めっちゃカッコ良かったです。
舐めるように拝見させて頂きましたw)





(MP Sさんの1.5S。
なんと!4本出しマフラー!!
この大迫力にはMSも真っ青ですなw)





(マルさんの彼氏さんのDJデミオ。
ナンバーをオフセットしただけでも顔つきがシャープになりますね。
センス良いドレスアップで、とてもスタイリッシュに決まっていました(*´∇`*))



呑み友でもあるしろんちょさんの赤い弁当箱の取り付けをお手伝いしたりとしている内にメインのパレラン開始。
今回はかなりゆっくりなペースだったみたいですね。
そんなこんなで楽しいイベントも終了。




そして〆はやはりここ。





今回も大ボリューム。








そして今回も完食w






駄菓子菓子、お土産に頼まれていた亀八食堂特製の味噌と漬物を3パック買うも、帰り道でノーウインカーで直前に割り込んできた大型トラックに慌てて急ブレーキ。


弾みでリアシートに乗せていた味噌は吹っ飛び、車内は大惨事に…(°▽°)!!






そして味噌はというと…(°▽°;)






お土産を楽しみにしていた家族にはこんな顔をされ…











当然、こういう結果に…(;゜∇゜)






と、最後に心にも車にもチョット味噌がついてしまいましたが(物が味噌だけにw)、今年も楽しいイベントとなりました。
主催者のおすぎさん夫妻、絡んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。



しかし、歩いてサーキット半周はアラフィフには少~し辛かったかも。
う~ん、やっぱり…疲れちゃったよw



Posted at 2015/06/21 11:23:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

【メイド】カフェオフ【ネコ】

【メイド】カフェオフ【ネコ】普段なら休日は昼まで寝て、その後も家でダラダラして一日終了なのですが、今日は以前からみん友の903と密約を交わしていた「おっさん二人SKEカフェオフ」決行のため早起きして出掛けました。



待ち合わせ先では、これまた密会で来ていた同じくみん友のhidey_ukiさんとわきせらさんと合流。プチオフとなりました。


牽引フックがワンポイントの903号


ボンネットのカーボンシートはプロ並みの仕上がりのわきせら号


乗り換えのため、外見がノーマルに戻ったhidey_uki号。今月末には新車アテンザが納車。


特に何もない私のアクセラ。



その後は、新たな弄りネタを探す旅に出たわきせらさんと別れ、代わりに飛び入り参加となったhidey_ukiさんと一緒に3人でメインであるSKEカフェに向かいます。



しかーし…



休日のしかもお昼時とあって、カフェ前には長蛇の列。
とても入れる状態ではなかったので、残念ながら断念しました。
因みに「SKEカフェ」とは、名古屋の栄を拠点とするアイドルグループSKE48のオフィシャルショップで、SKE劇場のあるビルに入っているカフェです。
「SKEカフェ」とは言っても、こんなふうに







常時SKEメンバーがいる訳ではありません。



飲み物を注文するとメンバーの顔写真が入ったコースターが貰えるため




これ目当てで訪れるファンも多いようですね。
まぁ私の場合はコースターよりも帰る時のカフェっ娘(カフェ店員の女の子)達の「また来やーね♪」の声が聞きたくて何度も行っている訳なんですがw





ずっと楽しみにしていてくださった903。約束を果たせず本当に





さて、どうしようか?と悩んでいると、すぐ向かいのビルに「メイドカフェ」の看板を発見。
もうこの瞬間にオッサン二人の目がキラーン☆
立ち直り早いですw



で、行ってきましたメイドカフェ。
まずは腹ごしらえ。








さすがはメイドカフェ。料理もとても可愛らしいですね。
しかし食べる前にはお約束。メイドさんと一緒にとても恥ずかしい儀式?が義務づけられています。
実はメイドカフェは初めてだという903。
最初は





感じでしたが、最後はノリノリでしたねw
私も、こんなものをゲット。



(クリアファイル)


更にこんなものまで作って貰いましたw



(メンバーズカード)



メイドカフェで一遊びした後に向かった先はネコカフェ。


雑居ビルの中の目立たない店なのですが、大勢のお客さんで行列ができていました。
3人ともネコ好きとあって、ここは本当に癒されましたね。










と、今回、903にはわざわざ来て頂いたにも拘わらず目的を果たせず申し訳ありませんでした。
また、一緒にお付き合いくださったhidey_ukiさん。お疲れ様でした。
行き当たりばったりなプチオフでしたが、私には楽しく有意義な一日となりました。
皆さん本当にありがとうごさいましたm(__)m

メイドカフェはまた一緒に行きましょうね(^_^)
Posted at 2015/03/15 22:40:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りっちぃ
実は私も最近そんな夢ばっかり見ます(-_-;)」
何シテル?   03/06 20:34
オッサンですが、とにかくよろしくお願いします( ;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセスポートの各マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 11:59:58
M's SUPER CLEANER 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 07:52:26
GruppeM スーパークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 12:22:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 狼の皮を被ったヤギ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
調子に乗ってECUチューンとかやらかしてしまいました(汗) もう完全に自分には過ぎた車 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
カッコイイスタイル、独創的なインパネ周り、フランス車らしいしなやかな走りが特徴の素晴らし ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
自分が所有した中で唯一のAT車。 ハイドラクティブⅢの乗り心地は高速では正に「空飛 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
ドイツ ツーリングカー選手権の勇姿に一目惚れして衝動買いw 最期のアルファ純血V6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation