• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるこサンド@AGAのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

GT5ネタ映像

コレはないわ(^_^;)
Posted at 2010/11/28 10:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月21日 イイね!

新聞掲載

新聞掲載11/1のブログで、息子の通う高校の自動車部が
「2010 Econo Power In GIFU」の電気自動車競技部門で優勝したと書き込みしましたが

それに関しての記事が、本日11/21付の中日新聞に、なんと写真付きで掲載されました。

やっぱりこういうのは嬉しいですね。
って、全く親バカ丸出しで申し訳ないですwm(_ _)m

そういう息子はというと…

また今日も部活です。
既に来年の大会に向けて新車を制作中だとか…

毎日疲れた顔で帰ってきますが、こうして好きなものに全力で打ち込むことができる息子が、チョット誇らしく…そして羨ましく思えます(^-^)
Posted at 2010/11/21 11:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月19日 イイね!

サウンドシャキット BLアクセラ純正Bose車限定裏技?

ごく一部で話題のサウンドシャキットですがw、純正Boseサウンドシステム車で、今後サウンドシャキットを装着予定または装着検討中の方に裏技の紹介です。(私も含め、既に装着済みの方はゴメンナサイ)


ご存知の通り、純正Boseサウンドシステムは7チャンネル‐10スピーカー仕様です。

ところが、サウンドシャキットは4チャンネル仕様のため、これまでの通常の接続(Boseアンプとスピーカーの間)では前後のドアスピーカーとツイーターにしかシャキット効果が得られませんでした。


しかし、シャキットをBoseアンプの前…
つまりナビユニットの後に接続することでナント!!

10スピーカー全てにシャキット効果が得られることが判ったのです。


どうやら、ナビユニットから送られる信号自体は元々は4チャンネルらしく、それをBoseアンプ内で7チャンネルに増幅して各スピーカーに分配しているみたいですね。


つまり、シャキットをアンプに入る前の4チャンネル信号のところに接続すれば、シャキットを通った(シャキット効果済の)信号がアンプに入るため、結果として全てのスピーカーからシャキット効果が得られるということです。


ぶっちゃけ、単にシャキットを噛ます場所の違いだけなんですが、一応こういう裏技もあるということで紹介させて頂きました。

詳しくは下記URL、サウンドサイエンスさんの11/9付のブログを参照してください。


個人的には、主張し過ぎるセンタースピーカーの音量を調節できるので通常接続でいいかな?と思っていますが、存在感0のサブウーハーがシャキット効果でどう変わるかには興味がありますねw
Posted at 2010/11/19 20:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | モブログ
2010年11月17日 イイね!

家族サービス‐その2

家族サービス‐その2前ブログからの続きです。


後ろ髪を引かれる思いでアクセラを走らせること15分。遊園地パルパルに到着。

娘は大喜びで早速ジェットコースターへ…

対して息子のほうはというと…

顔が引きつっている( ̄∀ ̄;)


実は息子は遊園地の乗り物が大の苦手で、とにかく「落ちる」のと「回る」モノは完全にアウト。

それでもせっかく来たのだからと無理やり二人乗りのミニコースターに娘と一緒に乗せてみると、大はしゃぎの娘に対して息子は、引きつった顔で頭をフラフラさせ、まるで死体のようw

その対比が面白くて見ている自分は大爆笑でしたw


これで完全に力尽きたかに見えた息子でしたが、仮面ライダーオーズショーが始まるやヲタの本領を発揮。

突如息を吹き返し食い入るように観劇した後は、ダッシュでサイン&握手会の列に並びに行く復活ぶり。

「オイオイ、高校生で並んでるのお前だけだぞw」


まぁ、そんなこんなで陽も傾きかけ、せっかく舘山寺温泉に来たことですし、今日一日の疲れを取るべく隣接するホテルの温泉に入ることにしました。

パルパルからこのホテルには連絡通路で行くことができます。

最近は温泉地でも循環風呂が多いのですが、このホテルは源泉かけ流し。
しかも「源泉療用温泉」という医学的に効果が認められ、治療にも用いられるほどの温泉らしいです(゚∀゚;)


お湯の色は濁った鉄サビ色で決して綺麗ではありませんが、逆にいかにも効きそうな感じはありました。

そしてその効果はすぐに体感することに…


風呂から出てからも身体が暑い暑い。
休憩所で涼むも、顔から滝のような汗が流れ落ちるので、シャワーを浴びに再び風呂場へ( ;^ω^)


やがて陽も暮れ、家に帰ることにしましたが、予想どおり高速入口の表示板には「豊川‐岡崎 渋滞26キロ」の文字が…(゜∀゜;)

子供達はさっそく爆睡だし、結局カーナビ頼りで下道をマターリと行くことにしました。


そして無事に我が家に到着。

遊園地など久しぶりでしたが、子供達は楽しめたようですし、自分もオフ会に顔を出すことができましたし、温泉にも入れたしで有意義な一日となりました。


土産に買った地酒も美味しかったです(´∀` )
Posted at 2010/11/17 07:18:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月16日 イイね!

家族サービス

「遊園地に連れてって!!」


普段なら、こちらから誘っても全くのってこない娘が珍しくせがむので、先週の日曜日、ドライブがてら静岡県の舘山寺にある「浜名湖パルパル」に行ってきました。


当日朝8時半。
自分から頼んでおきながら爆睡している娘と、突然のことで全く訳の解っていない息子を叩き起こし出発。

名古屋から東名に乗り一路静岡へ。


途中、浜名湖SAに立ち寄ると既に駐車場は車でいっぱい。

どこかに空きはないかと探しながらそろそろと進んでいると…


ん?


どこかで見たことある顔の一団が…


なんと、みん友のホーリサン、がはくサン、くつしたマン(おーさん)サン、しろくまサン、アンジェラサンらアクセラ乗りが集結(゚∀゚;)ヒャッ


そうです。今日は同じ静岡で「5133PROJECT」のオフ会があるのです。

今回は遊園地が目的のため参加は諦めていましたが、この広い浜名湖SAの駐車場でオフ参加の面々と遭遇するとは何という偶然。

しかも駐車スペースまで一台分空いてるしw


「これはもう顔だけでも出さぬ訳にはいくまい!」
と思い急遽会場へ向かうことにしました。


会場となった浜名湖ガーデンパークには既に30台近いアクセラが集まっており、飛び入り参加にもかかわらず地元静岡のみん友の劾(ガイ)サンをはじめ、主催のkumaxサンら皆さん笑顔で迎えてくれました。


やはり来てしまうとテンション上がってしまうのですが、今回の目的は遊園地。
泣く泣く30分程で退場することに…


今回、同じ敷地内でアルファロメオのオフも開催されており、ジュニアザガートやらSZやらのレアな車も来ていたようで、以前はアルフェスタだった自分にはこれもまた懐かしくてたまりませんでした。


う~ん…
やはり日にちをズラして参加するべきだったなぁ。と今更ながら後悔p(´⌒`q)


と、ここまで書いて残り字数があと200文字…(汗

遊園地の話はまた次回に私に気力があったら書きたいと思います( ;^ω^)

オフに参加された皆さん。
お疲れ様でした。
そしてありがとうございました(*^o^*)
Posted at 2010/11/16 10:27:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@りっちぃ
実は私も最近そんな夢ばっかり見ます(-_-;)」
何シテル?   03/06 20:34
オッサンですが、とにかくよろしくお願いします( ;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセスポートの各マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 11:59:58
M's SUPER CLEANER 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 07:52:26
GruppeM スーパークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 12:22:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 狼の皮を被ったヤギ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
調子に乗ってECUチューンとかやらかしてしまいました(汗) もう完全に自分には過ぎた車 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
カッコイイスタイル、独創的なインパネ周り、フランス車らしいしなやかな走りが特徴の素晴らし ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
自分が所有した中で唯一のAT車。 ハイドラクティブⅢの乗り心地は高速では正に「空飛 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
ドイツ ツーリングカー選手権の勇姿に一目惚れして衝動買いw 最期のアルファ純血V6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation