• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるこサンド@AGAのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

おめでとう\(^O^)/

昨日、岐阜県の日本ライン自動車学校にて「2010 Econo Power In GIFU」というイベント競技会が行われました。

この競技会は、省エネカー・電気自動車・ハイブリッドカーの3種目を対象に、それぞれに定められた燃料・バッテリーでの走行距離を競います。
毎年秋に開催され、高校生チームを中心に約60の団体による熱戦が繰り広げられます。

この大会に息子の通う高校の自動車部も参加しました。
実は息子がその自動車部員だったりします(^_^;)

今回エントリーしたのは、省エネ・カー競技部門と電気自動車競技部門。

で、出走者リストを見ると、自動車関連企業のクラブや、大会常連の強豪校がズラリ。
海外からもイタリア国立フェラーリ工業専門学校なんてのがエントリーしてて…(((( ;゚д゚))))アワワワワ

で、果たしてその結果は…





省エネ・カー競技部門 6位。

全国で6位?
おお!!なにげにスゴイじゃん?w

で、

電気自動車競技部門 1位優勝。



へ?



優勝?



フェラーリとか居たよね?(゜∀゜;)


しかし…

マジで優勝してしまいました(◎o◎)

確かに学校から帰るのは毎日夜9時過ぎだし、たまに午前様だったりするし、土曜も日曜も朝早くから学校に行くし…
「一体何やってんだ?」と思ってましたが、やってくれましたw



見事、35周を0:46:02で走り切った「GreifⅢ号」…
そして、皆一丸となって目標にチャレンジした「チームAichi名南工業高校」の諸君。


本当に優勝おめでとう!!\(^O^)/
Posted at 2010/11/01 19:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月30日 イイね!

今日からFBM…

今日からFBM…に妹のC3に乗って行く予定だったのですが、昨日の夜に突然電話が…

「明日と明後日、仕事ね」

ハァ?何それ?聞いてないよ!!
もう宿も予約しちゃったし(°□°;)

しかし、そこがサラリーマンの悲しい宿命。
会社の命令には逆らえず、今日も明日も一人淋しく仕事です。

C5に乗ってた頃からずっと続けて集めてたFBMステッカーも、ついに今年でストップかぁ(ρ_;)

ちくしょー、来年は絶対に行くからな。

新車のDS4で(;`皿´)
Posted at 2010/10/30 17:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月20日 イイね!

行ってきますた( ;^ω^)

行ってきますた( ;^ω^)気になって仕方ないので、アクセラでピャーッて行って来てしまいました、金沢カレーw


調べたところ、地元金沢で有名どころとしては「チャンピオンカレー」と「ゴーゴーカレー」という2つがあるらしいのですが、名古屋には「チャンピオンカレー」しかないのでこちらへ…


店内はカウンター10席程とボックス席2つだけのこじんまりした作り、まだ昼前だったのでお客は自分の他に二人だけでした。
最初に食券を買います。

選んだのは定番のLカツカレー(\780)


待つこと約5分、ついに登場しました金沢カレー。

写真どおり深めの金属の皿にご飯とキャベツ、そこにフォークがぶっ刺さってるw。
そしてソースが掛かった大きめのトンカツがデンッと上に。


しかし特筆すべきはカレーのルー。

濃厚というかコッテリというか、とにかく濃い。

まるで地元ココイチのカレーを二倍くらい煮詰めた感じ。


最初は「えっ?」と思ったけど、これが中々イケる。

濃厚ゆえに色々な旨味が凝縮され、更に辛さの中にも微妙な甘さがあったりと、複雑で深い味。


フォークで食べるカレーも初めてで戸惑いましたが、なるほどこれだけカレー自体がコッテリしてるからフォークでも食べれる訳なんですね。


そして最初は自分含め三人だけだった店内も、いつの間にか満席になってました。

確かにコレはハマルはw


名古屋には、今回食べたこの「チャンカレ」以外にもう一軒「ストロングカレー」という金沢カレーの専門店(天白区 塩釜口)があるので、次はコチラに行ってみたいと思います(^_^)v


ごちそうさまでした(´∀` )
Posted at 2010/09/20 16:29:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月19日 イイね!

当て逃げ

当て逃げ今日、近所のレンタルビデオ店に行ったときのこと。


洋画のDVDと西野カナのCDを借り、車に乗り込んでシートベルトを閉めようとした瞬間、後ろから「ゴンッ!」と衝撃が…(゜∇゜)ヒャッ


「なんぞっ?」
とビックリして後を見ると、バックして来たウイッシュが止まらずリアバンパーにぶつかったのでした(°□°;)アワワ


するとそのウイッシュ、今度は全速力で逃走≡(」`□´)」コラ!ニゲルナ


車から降りて確認したところ、一応キズも変形も無かったようなので、今回はまぁ良しとしますか(汗


それにしても、他人の車にぶつけておきながら謝りもせずソッコーで逃げ去るとは…


本当は石川でのBBQオフのレポを書こうと思っていたのですが、ブログのネタ的にはこちらのが面白いかなと思い急遽内容を変更しましたw


でも一応写真だけでも…

これは、一緒に行った娘がジャンケン大会でゲットした金沢カレーです。


調べてみたところ、金沢カレーとは金属製の大きな皿に山盛りのキャベツとご飯を一緒に盛り、その上にトンカツが乗っているカレーらしいですね。
また、カレー自体の味も独特なのだとか…


名古屋にも専門店があるみたいなので、今度食べに行ってみたいと思います( ^ω^)

Posted at 2010/09/19 23:52:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月14日 イイね!

オフレポ…じゃないですw

凄かったです(汗

「肉巻きを食べる」という一応の目的はあったにせよ、たった一声で20台超のアクセラが集結するとは(゜∀゜;)


運転するようになって約30年。
今まで色々な車に乗って来ました。

もちろん「オーナーズクラブ」なるものにも加入したりして、それなりに車好きの方達と交流を計ってきました。


しかーし!!

これ程ノリがいいというか、パワフルというか、チョット変というかw…
とにかく、こんなに楽しくて夢中になれるのは正直、初めてです。


いやぁ、本当にアクセラを選んで良かったと思いますよ。
この車を通じて楽しい、そして素敵な仲間と出会うことが出来ました。

そんな素晴らしい出会いをくれた、アクセラとみんカラに感謝感謝です(´∀` )
Posted at 2010/09/14 22:46:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@りっちぃ
実は私も最近そんな夢ばっかり見ます(-_-;)」
何シテル?   03/06 20:34
オッサンですが、とにかくよろしくお願いします( ;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセスポートの各マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 11:59:58
M's SUPER CLEANER 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 07:52:26
GruppeM スーパークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 12:22:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 狼の皮を被ったヤギ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
調子に乗ってECUチューンとかやらかしてしまいました(汗) もう完全に自分には過ぎた車 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
カッコイイスタイル、独創的なインパネ周り、フランス車らしいしなやかな走りが特徴の素晴らし ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
自分が所有した中で唯一のAT車。 ハイドラクティブⅢの乗り心地は高速では正に「空飛 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
ドイツ ツーリングカー選手権の勇姿に一目惚れして衝動買いw 最期のアルファ純血V6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation