• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるこサンド@AGAのブログ一覧

2014年02月13日 イイね!

【新しい】ラヂオ体操【朝がきた】

【新しい】ラヂオ体操【朝がきた】こんばんは。
毎日寒い日が続いておりますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?


私はと言うと、一昨日は寒さのためか腰痛が酷く会社を休んでしまいました。



翌日に痛む腰をさすりながら出勤すると職場の女子社員(48)から



「普段から運動不足だからそういう事になるんだよ」



と、キツーイお言葉が…



う~ん…






すると彼女



「よし。これから毎朝ラジオ体操やれ!。今日からやれ!」



と、いきなり






私「ラジオ体操と腰痛は関係ない気が…」



「ああ?!関係ない?!ラジオ体操なめんな!!」



「す、スミマセン…」






彼女を怒らせると非常に恐ろしいことになるので、ここはもう






と思ったわけですが、ラジオ体操なんて高校の体育の授業以来ですっかり忘れてしまっています。



しかし、こういう時に役に立つのがやっぱりYouTubeですね。
知らなかったんですが、ラジオ体操って第4まであるんですな。
早速動画で確認してみました。






なるほど…いやぁ、ラジオ体操スゴイわ…w
確かに彼女の言うとおり完全に舐めてましたわw





って、





「出来るか~!こんなもん!!」


Posted at 2014/02/13 21:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

【悲報】自業自得【晩飯抜き】

【悲報】自業自得【晩飯抜き】

調子に乗って・・・










こんなことしたら・・・












こんなん来ました(^_^;)












「スミマセンでした~」m(__)m



Posted at 2014/01/26 21:31:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

【行ってみたい】坂道【二度と御免】

【行ってみたい】坂道【二度と御免】こんばんは。

免許を取って30年以上になりますが、未だに坂道発進では毎度緊張するおっさんです(^_^;)

ということで私、基本的に坂道は得意ではないのですが、実は最近気になっている場所があります。
それがココ↓



橋なんですが、とにかく勾配がハンパないんです。


遠くから見ると更にスゴイ!



きっかけはこのCM



最初見たときは特撮かCGかと思いましたが、調べたら実在する橋だとわかりました。島根県と鳥取県を結ぶ「江島大橋」というらしいです。
CMでも言ってますが通称「ベタ踏み坂」。
まさに言い得て妙ですね。
これは坂道苦手でもちょっと登ってみたくなります。


と、なるとそれとは逆に「絶対に行きたくない坂」ってのもある訳でして…

例えば、こんな坂や


こんな坂





もう見るからにヤバそうです。


ところが実は私。この坂道を走ったことがあるんですよ。
場所は大阪と奈良県を結ぶ国道308号線。暗(くらがり)峠というところです。
遊びに行った帰りにカーナビに案内され、計らずも走るハメになってしまいました。
YouTubeに勇者が挙げた動画があったので、お暇な方はご覧ください。






案内されるがままに走っていましたが、「アカン…。これはアカン奴や」と感じた頃にはもう時すでに遅し。
日も暮れかかった薄暗い時間だったので、正直もう半分死を覚悟しましたよ。マジで。
ええ、もちろん毛も抜けました(ToT)


国道とは名ばかりの酷道。
もうこの道は二度と走りたくないですね。





では最後にお約束の一言を
「と、とにかく抜けた毛を返してくれ~!!」w
Posted at 2014/01/21 22:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

【デント】宣伝御免【リペア】

【デント】宣伝御免【リペア】先日、アクセラを洗車していた時のこと。


フンフンフ~ン♪と鼻歌まじりにボディを拭き上げていたら、左フェンダーに何か違和感が・・・


「え?凹んでる?」(°▽°;)


ぶつけた記憶は全くないのですが、よく見てみると確かにフェンダーの上方に何かが当たったような凹みがあります。


う~ん・・・
コレはいわゆる「エクボ傷」ってやつですね。
前回洗車したときには無かったので、その後でついたものだと思われます。


女の子のエクボはチャームポイントになりますが






車の場合は・・・



こんな感じで、もう残念なことにしかなりません。


まぁ多分に仕方のないことですし、自分が気にしなければ良いことなんですが、今回はせっかくレストアして綺麗になったばかりですし、これはある意味良い機会だと思い、以前から興味のあった「デントリペア」を試してみることにしました。


デントリペアというのは、ドアパンチや飛び石などでついてしまったボディの凹みを、板金塗装ではなく特殊な工具を使って押し出したり引っ張ったりして直してしまうという技術です。


で、今回お願いしたのは私の地元名古屋にあるデントリペアのプロショップ、その名も「デントリペア東海」さんです。




場所は静かな住宅街にあり、社長さんが一人で自宅ガレージを仕事場にして営業しています。
ガレージの壁には施工に使う様々なツール類が掛けてあり、いかにも職人さんの仕事場といった雰囲気ですね。



さて、施工にあたってまず最初に行うのが「果たしてデントリペアで修復可能かどうか?」の見極めです。
「コレでも大丈夫なの?」というような大きな凹みでもOKな場合もありますし、逆に小さなものでも表面にキズがあったり塗装が剥がれてしまっているような場合は、直っても痕は残ってしまったり、場所(工具のアクセス不可など)や凹みの度合いによっては物理的にリペアが不可能な場合もあります。
そうした場合はもう板金塗装しかないのですが、社長さんは「無理だと思っても、(お客様と相談の上)とにかく出来る限り頑張ってみることにしています」とのこと。頼もしいですね。
因みに私の場合は・・・





まったく大丈夫でしたw(^o^;)





さあ、修復可能と判ったら即施工です。
初めて見る専用のツールを駆使して直していきます。



もうここからは正に職人業。
間近で見ていましたが、気になっていた凹みがあっという間に消えていく様は、まるで手品を見ているようでした。



そして、見極めからここまでの所用時間ですが


なんと、わずか15分!!


見事に凹みは「完璧」に消え去りました\(^o^)/


この凹みを直すのに、ディーラーなら車預けて10日。予算は7~8万円。
それがたったの15分で、掛かった金額も10分の1。
デントリペア恐るべしですw


ガレージの隅にこんな張り紙を見つけました。



これを見ると社長さんのこの仕事に対する気持ちが伝わって来ますね。
改めて「ここにお願いして良かった」と思いました。


気になる車の微妙なヘコミ。
どうしようか悩んだら、板金塗装をする前にこのデントリペアを検討してみてはどうでしょうか?
東海地方なら、このデントリペア東海さんは私が自信を持ってお薦めします。
って、もう完全に宣伝になってしまいましたね(^_^;)


最後に、今回お世話になった社長の細川さん。
本当にありがとうございました。
関連情報URL : http://www.dent-tokai.jp/
Posted at 2013/12/29 17:04:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月20日 イイね!

【冗談じゃ】毛が抜けたわ!!(怒)【ないよ!】

【冗談じゃ】毛が抜けたわ!!(怒)【ないよ!】今日の仕事帰り、危うく事故に遭うところでした。
状況はこう。

場所は住宅街にある信号交差点。私は右折するためウインカーを出し、対向車もいないため普通にそのままゆっくりと右折に入りました。
そこへ右側から信号無視で無灯火の黒い車が突っ込んできました。



まさに危機一髪。寸でのところで難を逃れましたが、ぶつかるまであと10㎝。肝を冷やしました。
あまりに悪質なのでちょっと文句を言ってやろうと車を降り相手を見ると、運転していたのは30歳くらいの女性。
窓ガラスをコンコンと叩いても完全無視。



全くこちらを見ようともしません。
それどころか携帯を取りだし、どこかへ電話をし始めました。

まぁ何をするにせよ、私の車があるのでこのままでは進めません。
すると彼女はあろうことか、携帯を耳に当てたままバックで切り返し、すぐ側に立っている私を撥ね飛ばさんばかりのギリギリの間隔で避け無灯火のまま逃走して行きました。

一人残された私はポカーンですよ。

その時、もう真っ先にこの言葉が頭に浮かびました。



※ 意味が分からない人は「サウザーの定理」でググってみてください。


更に個人的にはコチラも加えて貰いたいと思いますね。


『女性ドライバーの3ない運動』

・「見てない」
 
自分が進みたい方向しか見ていない。
ミラーももちろん見ていない。
なので、ドアミラーを畳んだままでいてもルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る時は右だけを見て発進する。
進行方向すら見ていない場合もある。


・「知らない」

主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。
後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無いという論理。
ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。


・「悪くない」

主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。とにかく私は悪くない。
自分を正当化する為には手段を選ばない。
信号待ちの停車している車に追突して「この車がバックしてきた」
対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた 」などなど。
道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
とにかく私は「悪くない」のである。


私のみん友さんにはこんな女性は一人もいませんし、決してステレオタイプに批判するつもりはありませんが、こういう女性ドライバーが多いのは事実だと思います。


と、とにかく今私が一番に言いたいことは

「抜けた毛を返してくれ~!!」




Posted at 2013/12/20 21:53:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りっちぃ
実は私も最近そんな夢ばっかり見ます(-_-;)」
何シテル?   03/06 20:34
オッサンですが、とにかくよろしくお願いします( ;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセスポートの各マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 11:59:58
M's SUPER CLEANER 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 07:52:26
GruppeM スーパークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/06 12:22:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 狼の皮を被ったヤギ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
調子に乗ってECUチューンとかやらかしてしまいました(汗) もう完全に自分には過ぎた車 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
カッコイイスタイル、独創的なインパネ周り、フランス車らしいしなやかな走りが特徴の素晴らし ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
自分が所有した中で唯一のAT車。 ハイドラクティブⅢの乗り心地は高速では正に「空飛 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
ドイツ ツーリングカー選手権の勇姿に一目惚れして衝動買いw 最期のアルファ純血V6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation