
昨日、ホビーサーキットで行われた、マツダモータースさん主催の走行会に初参加してきました。
この、みんからでお友達になった、カウンターアクションさんに誘っていただいて、もちろん旦那が参加予定でいたのですが、「せっかくだから走ってみれば、道具もそろえたんだし」と旦那に背中をおされ、1台の車で、二人参加ということで、私まで参加させていただくことになりました。
朝の9時から、夕方4時まで、昼の休憩をはさんで、何度も走ることができる走行会でした。
サーキット場もひとめで全体を見ることのできるくらいの規模なので、「これくらいのコースならなんとかなるかな?」と思ったのですが、いざ、旦那のほうから走り始めると、全部で20台弱の参加だったと思いますが、ほとんどドリフトの方々ばかりで、くるっとスピンしたりしていて、「この中で走るとよけきれなかったりして・・・」と内心思いながら、でも、主催者の方が「心配しなくていいですよ、スピードもゆっくりでかまわないので練習してくださいね!」と声をかけていただき、旦那と交代して走ることになりました。
最初はコースの逆送で、1台ずつ間隔をおいての走行でした。
旦那から、「ギアはセカンドまでしか使えないよ、すぐカーブがくるから」と聞いていて、なるほど、カーブをどうコツをつかんで回るかだなと思いながら、最初の1週は走りました。
あと、8500位まで回転させるよう、旦那から言われたのですが、7000位までしかあげきれず、スピードをだしてカーブがくると「うわあ・・・」ってなって、かなりスピードダウンしながら走る事でした。
とりあえず2周して、また旦那にバトンタッチ。
私は、合間に子供のオムツをかえたり、おっぱいを飲ませたり・・・。
午後からは雨が強くなってきて、コースは正常周りに。4~5台で同時に走るかんじで、ドリフトの中で走るし、みんな午前中より白熱している感じもあって怖かったのですが、「ミラーをみて、すぐ後ろに迫っていたら、直線でウインカーをあげてよければ大丈夫ですよ」と言われて、直線のたびによけての繰り返しで、うーんまだまだビビりが先行して自分なりの力を全部発揮できたとはいえなかったような・・・。
やっぱ、何事も最初は緊張するので、何度も走ってみないとですね。
また、今日の走行会は、昼食はカレーやバーベキューなどがあり、とってもおいしかったのと、女の子でシルビアに乗ってドリフトをしているこなぴ~さんともお友達になれてとっても楽しかったです(*^_^*)
旦那は、帰ってからずっと「チューニングしたいーーー」と言ってます。
声をかけていただいたカウンターアクションさん、観戦用に椅子と毛布をかしてださったこなぴ~さん、モロ初心者の私に声をかけてくださった主催者のみなさん、ありがとうございました(*^_^*)
あと、初心者走行で、走り屋の皆さんに迷惑をかけたかもです(+o+)
次はまたうまくなりたいです!!!
Posted at 2009/11/24 00:19:59 | |
トラックバック(0) | 日記