• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yo$hiKun@SARUのブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

あららら

あらららよしさんまた何からするみたいですよぉ?(ぶらりのナレーションで


どぉも よしっす。

これから悪さしようと思います(^-^ゞ
Posted at 2010/10/11 15:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2010年09月25日 イイね!

かえる2号

いきなり寒すぎじゃね?(挨拶

どうなってんすかこの季節と中国の対応は!!

中国って国自体がヤクザっすかケンポー使うヤクザっすか!?それは最強じゃないっすか!!


それとたばこ高くなりますね、みんなはやくやめろ。やめてしまえ。
と、元ヘビースモーカーの俺が言ってみるtest

大体たばこって吸う本数が多いとやめられないとかじゃないらしいっすね。
ってことは本数減らすんだ―なんていってる人はやめられないということっすねw
かくいう俺も愛煙家でした。そんな俺がたばこをやめたのは今から二年前の7月
たしかタスポが関東で実施された日でした。
その日俺は第三京浜の都筑Pに朝よってたばこを買おうと小銭を段取り。

あれ?かえねえ。売店も開いてない。自販機はタスポがどうしたこうしたおしゃべりしている・・・

あったまきた!もうたばこやめた。

それから本当に吸ってないですw

でも思うんです。
やめようやめようと言っている人はとりあえずたばこを試しにやめてみてストレスを感じなければそのままやめればいいしストレス感じるなら吸えばいいと。

ちなみに俺は1日2.5箱は吸ってました。


って前ふりが長い!!真面目か!

本題は、またラジコンネタなんです。

ここ最近なぜか突然結構走れるようになりましてお店の常連さんのお知り合いの方々達から追走していただいてさらにライン取りなんかがうまくなれればいいなと思っている次第です><

お知り合いのマシンと写真を撮ってみました。



本当はツレ達もいたんですが走らせていたのでこの4台でパシャリ!
左から 師匠号 かえる2号 レン号等ver レン号尻ver

この人たちはちょっとアレです ちょっとおかしいです うますぎます><ま、まぁ負けないけど(強がり)


あと実車風に撮ってみました。ピンボケです。



誰か写真がうまい人撮りに来てください><動画も><




セシールのCMの最後のセリフって 木下君幸せそうなの って聞こえない?


じゃあの。

Posted at 2010/09/25 08:27:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年06月18日 イイね!

ダイノックシートの使い道

うちの近所でドラマの撮影してます(挨拶


と、言うことで先日頂いたダイノックシートですがまああれですわ 貼るところねえよ。

まー今はなんでもラジコンでしょ?ってことでマイS2000に貼ってみました。
とりあえずボンネットに。



もうバンパー割れてますw正確には割れてるとは言ってはいけません。男の勲章です。





トランクにも貼りました。一気に走りの雰囲気がでます。ふんいきです。ふいんきでは不思議と変換がされませんので注意!

ここで気づいた人もいるでしょう(☆なかよし☆さんとか)

テールのステッカーを剥がさないとトランクに貼れなかったのでしょうがないので前期ヘッドライトとテールステッカーに変えました。
USヘッドライトのデカールがついていたのでUS仕様にしときましたwUSオタク丸出しですね。きっとラジオタな仲間たちには一生気づかれることはないでしょうw



もうバンパーとか割れたり傷ついたりすごいですwまぁボディは消耗品です。
さらに足のセッティングを煮詰めて鬼キャン+ツライチにしました。
フェンダーとタイヤのクリアランスもいい感じ!


ってことで明日は嫁と息子と犬を迎えに嫁の実家へ行ってきます^-^
Posted at 2010/06/18 23:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月07日 イイね!

ゲト

オーイ オーイオイオイ おいらんだー(松尾スズキ


どぅも。夜の終身名誉監督SARUです。

ヨコモのドリパケタイプCをゲットしました。
ほとんど友達のパーツをカリパク お借りしております。

そして完成がこちら!

デミオ風グリーンの240SXノッチバックコンバー仕様!!(フレーク吹き失敗モデル)



まぁ ワンビアですわな。北米日産には当時240SXのノッチバックとしてワンビアが普通に販売されてたって知ってたw?USDM野郎な俺はそこに目をつけたんッス!

ついでに屋根もぶった切ってみました。

そしてリアには



ちゃんと240SXステッカーwちとでかいけど。

しかしホイールが出過ぎたwリアフェンダーの加工をせねば。
チョイスしたホイールは小径リバースメッシュ風ホイールだよ。

窓にもJDM風味のステッカーを作って貼ってみました>m<



fatlaceとin4mationとSARU!!!部屋とYシャツと私みたいな感じです。


あとは、友達にLED球とストロボをつけてもらうんす^-^





さて、後はラジドリが出来るかどうかだけだね^^;
えぇ。わたくし見た目から入るタイプです^^

ってことでさらば!
Posted at 2010/05/07 09:14:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年04月27日 イイね!

ううーむ

おやおやどうしたんだいタラちゃん(アナゴ

どぉも。マリリンジョイです。


ここ最近ずっと中学のころからのツレに誘われ続けているラジコンですが
とりあえずちょっとずつパーツを集めてそのうち走れるようにしていこうと思います。

なぜなら

まともに揃えると

シャーシ    1万~5万とかまで       平均3万くらいの

ボディ     色塗って5千円~        電飾つけると1万位?

プロポ     1万~5万くらい         平均3万くらいの

バッテリー   1本千円~8千円とかまで   平均5千円くらいの 数本必要

充電器     千円~1万弱くらい        平均6千円くらいの


合計 そこそこので揃えて10万くらいいくっすよwご機嫌なので揃えたら15万オーバーw

とてもとても一気には無理!とりあえずツレがどうでもいい車体を持ってるそうなのでバッテリーと充電器を買いました。

とはいえやはり車体も気になるんで今はやりのドリフト系の各社の車体を赤○チェック

まずはこれ


ヨコモのドリフトパッケージtypeC
まぁこれをベースになれてきたらフルアルマイトなんかにしちゃったりすると五万くらいらしいっすw
でもヨコモは昔グリップでラジコンやってた頃使ってたメーカーなんでこれが第一希望かなー

んで誰もが知ってる星のマークでおなじみのあそこ
 

フロントのインタークーラー風のなんかがとってもいかしてますよね。
田宮は比較的安くて壊れにくいのがいいらしいですけど田宮ってあんますきじゃないんですよね・・・


で、断トツでかっこいいのがこちら


HPIってアメリカのメーカーっすね。
紫アルマイトがかっこいい!超いい!
でもアフターパーツを扱ってない店が結構あるのでなにかあったときパーツ買うのが大変かも。


そしてボディだってホンダはNSX(レース系)とかS2000とかDC5とかDC2とかあるらしいっす
まードリフト車体にDC5とかどうなのw?って感じですけどねwS2000のhellaflush仕様とかいいかも!


こんな感じのを作ろうかな!

ってことでさらば!
Posted at 2010/04/27 14:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「久々にみんカラを覗き見するテスト」
何シテル?   10/10 12:40
お嫁様が御懐妊なさったのでファミリーカーに乗り換えしました。 家族の為を思うやさしい旦那さんがチョイスする率が相当高いともっぱら評判のアコードユーロRに乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TYPE ONE 
カテゴリ:honda系
2010/01/23 10:01:22
 
TSX CLUB.com 
カテゴリ:acura系
2010/01/22 17:31:00
 
Acura World.com 
カテゴリ:acura系
2010/01/22 17:29:38
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
モンハンP2Gやるにはこれが必要だろうに。
ホンダ アコード ホンダ アコード
奥様御懐妊に付き車をファミリーカーにしなければならなくなりました。 ファミリーカーとい ...
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
いやぁ・・・・なんっつーか魔がさしたっつーか・・・ 仕事で使う予定で買ったのにごっつい ...
ベントレー アルナージ ベントレー アルナージ
ブログ用画像

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation