• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GhostSlayerのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

もうすぐ車検だが・・・

もうすぐ車検を迎える我がエクストレイル・・・1回目の車検です。セオリーからすれば購入した日産のディーラーにだすのでしょうが、それなりの金額を請求されそうです。

クリーンディーゼル車なので車検時の重量税が安くなるかもなので、多少は諸費用の面で安価に済むかもしれませんが、それでも前に乗っていた軽よりは確実に高くなりそうです。ぶっちゃけますが、3月までに保険2口の支払いがある為に、費用は安ければ安い方が自分的には有難いんです・・・

ディーラーも高いには高いなりの理由があるのでしょうが、こっちの生活もあるので車の維持が出来なくなっては本末転倒です。ディーラーにはなるべく費用を圧縮するよう意見して1回見積もり依頼をするつもりです。余計なパーツ交換は費用が上がるのでしない予定、っていうか1回目の車検で必要ないと思っています。ディーラーは予防処置的なパーツ交換を推奨するので、あれもエコロジーな面からするとどうなのかな・・なんてちょっと思ったりします・・・

余り時間もないし、早期予約で安くなるようなのでどこに出すにしても早く決めなければ!

このブログとは内容は関係ないですが、今日東京は結構な雪でした・・・皆さん運転はくれぐれもご注意を!
2015年12月26日 イイね!

ALPHA社 N-3Bを購入しました

今日、アメ横まで出向いて前から欲しかったN3Bを購入しました!購入したのはJalanaです。ここではディッキーズ等良く買い物をしています。洋服はいつも店舗で購入しています。試着なしで買うのはリスクが高いのでネットでは買いません。色はセージグリーンを購入しました。

実の所、購入するまでに色々考えました。ヴィンテージも一時いいなあと思いましたが、前に試着した所かなり重いんです・・・若い人はいいんですが私のようにアラフォーおっさんにはちょっとツライ・・・のでやめました。買っても着なければ意味ないので。

メーカーもアルファーの他、スピワックやアビレックス、モーガン等色々ありましたが、一番メジャーで値段も手頃なアルファー社の物にしました。試着した所、軽くていいです!ヴィンテージ物は着るとズシっと来るのですが、こちらのレプリカは着心地は非常に良いです。基本町着なので着心地は非常に大事だと個人的には思います。

サイズ感はかなり大きめですね、サイズはSにしました。これで中にシャツ+パーカー等来て丁度良いです。店員さん曰く、XSからなくなりSサイズももう無くなりそうだとの事です。ちなみに私は165センチ65キロのがっちり体型です。

最近は女性も買いにくるらしいです、町でもたまに着ている姿を見ますね。店員さんも流行ってるみたいな事言ってました。ミリタリー系とはいえ、中々どうして見た目も良いと思います。


前面に特徴的な4箇所ポケット。ある意味、タブレットやスマホ等手持ち機器が氾濫している時代には重宝するかもしれないね。N-3Bたる普遍的なデザインですね。








首筋の襟部分にアルファーの刺繍入り。ワンポイントでかっこいい。


内ポケット

今年も色々と洋服を買ってしまったな・・・でももう打ち止めかな。しかし今年は中々寒くなりません。。。N-3Bの出番はまだ少なそうですね・・・
Posted at 2015/12/26 23:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2015年12月15日 イイね!

xiaomiのヘッドフォンが中国から届いた!

中国のスマートフォンメーカーxiaomiのヘッドフォンが中国から届いたので紹介したいと思います。
金額にして数千円ですが、作りも悪くなく質感も良いです。他のヘッドフォンと違うのはイヤーマフが3種類入っていて、どれも音質が違います。ただ基本的にセミオープンなので遮音性は悪いので基本は家使用が適してると思います。

音質は大きいタイプのイヤーマフが一番好みです。音の解像度が高く、低音は程ほどです。音の芯まで聴かせてくれる感じです、遮音性も一番高いです。小さい方で白いのは、音の解像度良くて低音少な目。グレーの方はパワー感が少なく大人しめな感じ。

音質的に金額で言えば2万円クラスに匹敵するかもしれません(あくまで主観ですが)。それだけ良く出来ていると思います。

どちらかと言うとモニター的な感じなので、どんなジャンルもこなせるヘッドフォンなのかなと思います。




ヘッドフォンを色んな角度から。













ケース

イヤーマフ、作りも良い。

携帯用ポーチ

ケーブルも着脱式

マニュアル
Posted at 2015/12/15 21:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ&ビジュアル | 趣味
2015年12月06日 イイね!

ディーゼルの泣き所DPF・・・

先週近所に買い物して帰宅途中に、我がクリーンディーゼル仕様のエクストレイルDPFがついに点灯してしまいました・・・
おそらく短距離走行を繰り返した為に自動DPFがおっ付かなくなった物と思われます。後、低温傾向になったのでエンジン熱が上がりにくくなって来たのも原因のひとつかも。

普通は手動でDPFとなりますが、駐車場が住宅街な上に密集しているのでどうみても無理でした・・・
手動作業はDPFのボタンを押すとエンジン回転数が2000回転までガーっと上がるのです、エンジン熱でススを焼いてるようですが、当然エンジンがうなるのでうるさいです!

仕方ないので、用事を作って高速道路を往復100キロ程走行しました。行きの高速道路を20分程走行してDPFの警告等は消えました。ちなみに説明書曰く警告等が点灯中でも400キロ程度は走行可能らしいですが、早めに焼かないとやがてススが詰まってメカを駄目にするかもしれません。

クリーンディーゼルはメリットも多いですが、これはデメリットかも。ですので短距離の通勤やちょいのりにはちょっとつらいのかな・・・なんて思いました。
2015年09月21日 イイね!

立川ららぽーと(仮)の様子・・・

立川にCDを買いに行く途中、立川ららぽーと(仮)がどの程度出来てるか見てみましたので、記録として残しておきます。

ららぽーとは大型のショッピングモールで東京では3店舗目だそうです。規模は東京の中では中規模、多摩地区では勿論初です。この先下るとIKEA(スウェーデンの家具屋)もあります。モノレール周辺はなにやらにぎやかになってきました。

立地は多摩モノレール立飛駅からすぐで、立飛駅から直行出来る様に駅が改修されました。
多摩モノレールは自分の中ではかなり中途半端な位置にあり存在価値が微妙だったので、このようなでっかい商業施設が出来るのは良い事だと思います、でも慢性的な渋滞を引き起こしそうでそうなってしまうとちょっとやだなあ・・・




モノレール手前歩道から撮影







立飛駅のエスカレーターあがりっぱなから撮影。









モノレール立飛駅横から撮影。駅から延びる歩道が新規に建設された駅直通歩道です。







ららぽーと正面玄関?はほぼ完成してる模様。オープンは11月17日との事。私としては東急ハンズが入るので、便利になるかなと思います。後は特に興味ないかな、今は大型のモールは結構あるし入ってるテナントも同じようなラインナップなんで、あちこち出してたりしますしね。

アクセスはJRだと立川から多摩モノレール立飛駅下車。西武線経由だと西武拝島線、玉川上水駅から多摩モノレールに乗り換え、立飛駅下車。
オープンは混雑しそうだなあ・・・
Posted at 2015/09/21 09:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買ったCD | 趣味

プロフィール

T31エクストレイルに乗っています。この形が好きです。T32も悪くはないですけども、この形状がお気に入り! バイクはカワサキZ1R2に乗っています。バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビTVハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 05:40:32
ハイビームバルブ交換(H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 17:14:27
JES / 日本電機サービス VORTEX 7200 PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:44:38

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エブリィワゴンの乗換えで購入候補だったのですが、急遽事故で廃車になってしまった為、近所の ...
カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
カスタム費用不明・・・約300万ぐらい? 乗り出して、約8年。毎年少しずつカスタムを重 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
本日、納車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
まだ納車されていませんが、宜しくお願いします。 ※2009年9月19日に納車されました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation