• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GhostSlayerのブログ一覧

2015年02月13日 イイね!

残念!エクストレイルクリーンディーゼル生産終了だそうで・・・

残念!エクストレイルクリーンディーゼル生産終了だそうで・・・今日は祝日の代休で休みでしたので、地元の日産プリンスにおじゃましてエクストレイルクリーンディーゼルのカタログを貰いに来店。

だがしかし・・・クリーンディーゼルは先月ぐらいで生産終了しており、在庫も尽きたそう・・・残念だ!次はあれ買おうと思ってたのに。暫く併売されると思ってたのにちょっと甘かったなあ・・・
変わりと言ってはなんですが、T32エクストレイルに5月前後にハイブリッド仕様が追加されるそう、コスト高は30万程度との事。

ハイブリッドって時代の流れかもしれないけど、必ずしも経済的なのか疑問に感じている。このエクストレイルだって30万とか上乗せされて買いたいもんなのかな?まあ金なきゃガソリンの方買えばいいんだけども・・・ちなみに実燃費は走り方にもよりますが20キロ前後ぐらいらしい・・・ちなみに今のエブリィワゴンはリッター11キロ以下ぐらい、夏になるとリッター9キロの事もある、軽のくせにエライ燃費悪い・・まあターボなんで仕方ないけどね。

ごつくてSUVらしくて好きなデザインだったのでなくなったのは残念ですね、T32の方も時代の流れをうまく汲んだデザインで人気があるとの事、でもぶっちゃけ違う車だよね。SUVというかクロスオーバーって言った方がいいと思う。

今すぐ欲しいってわけではないけれど、いつかは欲しいな!
Posted at 2015/02/13 12:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月26日 イイね!

レッドブルカーがいました!

さっき、地元のヤオコーに行った所(僕はユニクロに用事があったが・・)レッドブルカーに遭遇!行きに1本と帰りに1本の2本も飲んでしまった・・・

レッドブルカーはレッドブル販売促進というか宣伝の為に都内あちこち走っていて、神出鬼没です!スーパーやイベント会場でよくみかけます。降りてくるお姉さんがレッドブルを配ってくれます、勿論無料です。飲まない手はないです!但しプルタブを開けてしまうので、その場で飲まなくてはだめです。出会えばラッキーです、頂戴と言ってもらいましょう。

でもスーパーという場所柄、飲んだ事がない主婦もいて変な顔してた人も少なからずいた。私は飲みなれてるけど、人によっては薬臭いという人もいるよね。

並ばずに飲めたのはちょっとラッキーでした。地元のヨーカドーにいたのは目撃した事あったけど、ヤオコーは初めてでした。

丁度、ノーマルのとシュガーフリーの両方配っていたので飲み比べてみたけど余り違いはないような気がしたなぁ。

暑さでへばった精神が少し和らいだ・・・気がした・・・。500円得しました!車はピカピカでした!

さすがに暑いから、夕方来たんだと思います。





Posted at 2014/07/26 19:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月28日 イイね!

ワイルドスピード ユーロミッションを見て来ました!

ワイルドスピード ユーロミッションを見て来ました!先週の話ですが、ワイルドスピードシリーズ最新作!ワイルドスピードユーロミッションを見て来ました!

このシリーズは純粋なカーレースを軸にしたアクション映画でしたが、前作ぐらいからは車も出てくるアクション映画と言い換えた方がいいかなという、内容になっています。今やユニバーサルの稼ぎ頭?な映画に変貌していますね!

シリーズも進めていくと段々中だるみな内容になってしまい、興行成績も落ちて行きシリーズ終了・・・のような感じな映画が多い中で、このシリーズは逆に興行成績が爆発的に上がっています!

今作は前作の正当な続編であり、時間軸で言うと番外編的な作品・・・東京ドリフトの前に続く作品。

今回は死んだと思われていたレティが再登場します・・・映画の舞台はヨーロッパ、ロンドン。

内容は見て自分で判断して下さい、ネタバレするので伏せます・・・

まあでもお金は掛かってるのがすぐ分かる!勿論色んな車が登場してきて飽きさせない!そしてこんなとこ走っちゃ駄目でしょ・・・みたいな物も登場します・・・

この映画は純粋なアクション映画として楽しめると思います。出来たら前作と東京ドリフトは見てから行った方がより内容が分かると思います。

で、映画の終わりにちょっとしたおまけがあります!最後まで見て下さいね!それが次作への付箋になっています・・・ってまだ続くのね!これで終わりって言ってた気がするんだけど・・・
Posted at 2013/07/28 11:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 音楽/映画/テレビ
2012年10月24日 イイね!

ホンダがエンジンサプライヤーとしてF1に再参入か?

ホンダがエンジンサプライヤーとしてF1に再参入か?ホンダがF1にエンジンサプライヤーとして再参入するという噂がある・・ホントなら嬉しいけど。

ホンダは景気悪化で2008年にF1から撤退。その後チームはブラウンGP→メルセデスGPとなっている。

噂の源は2014年からF1は再び1.6リッターのターボエンジンに変更される為にこのタイミングで参入するのでは?という事らしい。

噂のもう一つの話題はマクラーレン・メルセデスで、このチームはもうすぐメルセデスとの関係を終了するのでは?という話。ご存知、メルセデスはワークスチームを保有しているので、マクラーレンとの関係は必ずしも必要とは限らない・・・

マクラーレンはどうもメルセデスのターボエンジン開発能力を疑問視しているらしく、それでホンダのF1復帰を希望しているようです・・・希望的観測かな。

ご存知、マクラーレンとホンダはF1では黄金時代を築いた!ホンダのターボエンジンは強すぎて、その後ターボは禁止された、ホンダが理由かどうかは分からんけど・・・ホンダはターボエンジンに関してはリソースいっぱい持ってそうだね。当時、ホンダエンジンは人気あったよね、ウイリアムズやロータスにも乗っけてたし・・・

ホンダと言えばやっぱ、アイルトン・セナだよね!ブルーノ君は全然駄目だけど(T▽T)ノ

又タッグを見れるのなら、それはそれで嬉しいね!
Posted at 2012/10/24 20:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月22日 イイね!

帰宅中の変な事・・・

今日、帰宅途中変なスクーター乗りに遭遇・・・

私は車で帰宅途中、信号待ちしていたら後ろから2種の国産と思われるスクーターが反対車線にはみ出し、信号待ちしてる車達を抜いて前に出ようとしていた。

でクロスしている交差点から曲がってその反対車線を走って来る車がいるわけなんですけど、当然ぶつかりそうになるのでその車は、ホーンを鳴らしスクーター避けて行ってしまいました。当然、そのスクーターが悪いと思う。

で、そのスクーター・・・かなり逆切れモードww

すぐさまUターンしようとしましたがかなり、心の動揺というか怒っていたんでしょう、ターンした瞬間に吹かしすぎてウイリーしてバイクがバランスを崩してバイクごと本人も派手に吹っ飛んでコケましたww

本人、呆然としてましたが立ち上がってその車の方向に走って行きました・・・完全に一人相撲ですね・・・バイクは多分ボディはギタギタでしょう。

反対車線にはみ出して走り(車線がオレンジだったので追い越し禁止)、ホーンで怒って逆切れ・・・同じバイク乗りではありますが、呆れてしまいました。

短気はそんきって事で皆さんは心にゆとりを持って走りましょう。
Posted at 2012/10/22 19:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

T31エクストレイルに乗っています。この形が好きです。T32も悪くはないですけども、この形状がお気に入り! バイクはカワサキZ1R2に乗っています。バイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ディーラーオプションナビTVハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 05:40:32
ハイビームバルブ交換(H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 17:14:27
JES / 日本電機サービス VORTEX 7200 PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:44:38

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エブリィワゴンの乗換えで購入候補だったのですが、急遽事故で廃車になってしまった為、近所の ...
カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
カスタム費用不明・・・約300万ぐらい? 乗り出して、約8年。毎年少しずつカスタムを重 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
本日、納車!
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
まだ納車されていませんが、宜しくお願いします。 ※2009年9月19日に納車されました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation