8日は仕事をお休みして鈴鹿サーキットで行われているF1日本グランプリ観戦に行ってきました。
これは我が家の恒例行事なんです。

ダーリンは9日にどうしてもパスすることが出来ない仕事があるので、8日だけの観戦なんです(涙)
でも8日もフリー走行やサポートレース、そしてF1公式予選と内容は盛りだくさんです。
レース観戦の前に・・・サーキット内をぶらぶらしました。
サーキット前のGPスクエアーにはたくさんのブースがでています。
まだ8日のレース前なので観客は少ないですね。

GPスクエアーにはF1ドライバーの等身大のパネルが置いてあります。
本当はドライバー本人と写真撮影をしたいのですが・・・
それは絶対に無理なので・・・これでガマンです。
私達はフェラーリチームを応援しているのでアロンソ選手とマッサ選手と
「ハイチーズ」

例年でしたらF1カーの展示があるのですが、今年はありませんでした。
年々ブースの数も規模も減ってきています。
やはり今はモータースポーツ離れなんですかねぇ・・・
でもこんなF1カーが展示されていました。
これはダンボールで出来たペーパークラフトなんです。
重さはそれでも100kgあります。

さあそろそろ席に着いてレース観戦です。
私の席からの眺めはこんな感じです。
ホームストレートから第1~2コーナー、そして鈴鹿の腕の見せ所のS字コーナーが見渡せます。

これはFCJによるサポートレースです。
このクラスはF1よりはだいぶ下のカテゴリーになるのですが、
この中から将来のF1選手が出るかもしれませんね。

そしてこちらはポルシェによるサポートレースです。
街中でポルシェを見るとそのスピードの速さに驚きますが、
F1に比べると音も早さも全く違い、かわいらしいものです。
みんな同じ車なのでドライバーの腕が試されるレースです。

レースの合間にはウエディングパレードもありました。
サーキットホテルで結婚式を挙げた人の中からレース中毎日1組がパレードをし、
10万人の祝福をうけてました。

レース観戦中はとても大勢の人がいるので、昼食を買うのもたいへんなんです。
なので私達は朝のうちにお弁当を買っておきました。
小林可夢偉選手の実家はおすし屋さんなので、可夢偉パパ監修の「可夢偉弁当」をいただきました。
2段のお重になっておりちらし寿司とたくさんのおかずが入っており大満足。
そしてお重はお土産になるんですよ!
もちろんもってかえりました(笑)

8日は公式予選
強豪チームの選手達が順当に上位にならび・・・
なんと、ザウバーの小林可夢偉選手がそれに継ぐ7位です。
もう・・・スタンド中が大喜び!!
予選からこんなに盛り上がっていいの???って思うほど・・・
気持ち好い~~~
写真は・・・
あまりに目の前を早く通りすぎてしまうので・・・
路面しか映ってなかったり、車の1部しか映っていない写真ばかりで・・・
なかなかベストショットは難しいです・・・
小林カムイ選手のベストショットと応援しているアロンソ選手のベストショット


ダーリンは残念ながらここで帰宅となりましたが・・・
私はまだまだ終わりませんよ!!
前夜祭にも行ってきました。
知人がとてもいい席を確保してくださったので、
前から2列目のかぶりつき席で見てました。
懐かしのF1ドライバー、中嶋悟さんやイワン・カペリさんのトークショー

そして予選を終えたばかりの小林可夢偉選手のトークショー
好位置での決勝グリット獲得で上機嫌でした。

そうそう・・・
こちらも大切なレースの花達
さすが国際レースだけあって綺麗な可愛いレースクイーンたちです。

前夜祭も楽しく盛り上がりあっという間に終わりました。
そして今日の予定が全て終了です。
その後近くの鈴鹿温泉(街中にあるのでスーパー銭湯のようなかんじです。)に行って・・・
入場するのに15分くらい待ちようやくお風呂です。
夕食は・・・名古屋が近いってこともありきしめんとビール!!
楽しい1日をみんなで振り返りながら・・・
サーキット駐車場での車中泊。
そろそろ車中泊は辛くなってきました。
続きはまた明日・・・
Posted at 2011/10/12 20:59:08 | |
トラックバック(0) | 日記