• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マキ☆のブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

F1 日本グランプリ

今週末からF1日本グランプリがありますね!!
このF1観戦は我が家の恒例行事です。

楽しみにしているのですが・・・
なんとかわいそうなことにダーリンが10月9日の決勝当日に
どうしても休むことの出来ない仕事が入ってしまいました。

今回ダーリンはメインスタンドのチケットを購入しています。
決勝当日だけ観戦しようかなぁ・・・
でもチケットが無いって方がいらっしゃったらチケットをお分けします。

ちなみに3日間のチケットで¥72000でした。
(V2席 Hブロック 11列20番)

駐車場はありません。

ご希望の方はメッセージしてください。
Posted at 2011/10/04 21:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月26日 イイね!

NCCR 葛城

 25日、NCCR(日本 クラッシック カー ラリー)に参加しました。
今回もフェラーリクラブ枠での参加です。

1503721_1337492055_180large.jpg

今回も約60台のクラッシックカーやヨーロピアンカーが集まりました。
ダーリンのチャレスト ゼッケン47で~~す。
DSC06540.JPG
DSC06541.JPG

フェラーリクラブからは19台がエントリーです。
ディーノも3台が参加
エアコンが無いから大変そうです。
DSC06508.JPG

このディーンはお友達の車でNCCR枠での参加です。
このオーナーさんは次々のフェラーリを乗り換えていらっしゃるので、見納めのディーノになるかも・・・との噂(笑)
DSC06525.JPG

会場はたくさんの見学者いてとってもにぎやかな雰囲気。
葛城市が全面バックアップをしてくださっています。

クラッシックカーやヨーロピアンカーを一目見ようと多くの方がいました。
人だかりの出来ている車もあちらこちらで見受けられましたよ。

1956年 シトロエン 11CV
DSC06513.JPG

ポルシェ356 1961年式
DSC06515.JPG

DATSUNフェアレディ  1966年式
DSC06518.JPG

スバル360 ヤングS  1968年式
このペアはベストドレッサー賞に選ばれました。
DSC06520.JPG

FIAT500  1968年式
DSC06521.JPG


ロータスヨーロッパ  1971年式
DSC06526.JPG


ローバーP6 3500  1975年式
DSC06529.JPG

ランチア デルタ エボⅡ
DSC06532.JPG

そしてこのラリーの凄いのは・・・
大和高田警察署が「秋の交通安全県民運動」のPR及び啓蒙イベントとして参加されていたこと
実際に使用しているパトカーも展示しており乗せてもらうこと出来ました。

パトカーと言えば・・・
別に乗せてもらわなくてもいいのに・・・無理やり後部座席に乗せられるものとばかり思ってました。
DSC06550(1).jpg

また子供用の制服もあり警察官や婦警さんになりきることも出来ましたよ!
(帽子をかぶってみたんだけど・・・どう??)
DSC06561(1).jpg

コマ図を見ながら名Co-ドライバーの指示でミスコースもなく楽しいドライブです。
途中、沿道にたくさんの地元の人たちが声援を贈ってくれたり、
カメラ片手に手を振ってくれたりと、
とてもアットホームな感じで感動です。

昼食会場のレイクフォレストリゾートの駐車場は華やかです。
ココにも多くの見学客がきてくれてました。
DSC06622.JPG
DSC06623.JPG
DSC06630.JPG
DSC06632.JPG
DSC06633.JPG
DSC06639.JPG

午後からも途中計測区間を走ったり、
チェックポイントの高田警察署や新庄駅に立ち寄り
ミスコース無く無事にゴールです。

ゴールの後は表彰式&懇親会
葛城市のマスコット 蓮花チャンも表彰式に来てくれました。
DSC06653.JPG

私達ペアは昨年のフェラーリクラブクラスの優勝者。
ひそかに連覇を目指して今回のラリーに参加
結果発表が・・・ドキドキです。

8位から順に呼ばれ・・・


残念今回は4位でした。
3位の人とは僅差・・・わずか0.05秒差です。

なんとも中途半端な・・・4位でしたが・・・
楽しい楽しい1日を過ごすことが出来ました。
DSC06656.JPG


Posted at 2011/09/26 22:00:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

加太ドライブ

 19日は地元でゆる~いドライブ。
お箸で食べる和風イタリアンのお店でランチです。
DSC06455.JPG

わさび風味のパスタ・・・思った以上に美味しかったです。
お勧めよ!
DSC06456.JPG

ランチの後、一回行ってみたかった加太へドライブです。

海辺の道を走ると、釣具やさんや漁師さんの民宿や海水浴場などあり・・・
普段はあまり見る事のない風景で・・・
なんかとても遠くまで遊びに来た気分!!
温泉もあるんですね・・・加太に・・・

DSC06469.JPG

そして加太国民休暇村へ・・・
遊歩道を少し歩くと、旧日本軍の砲台跡や弾薬庫跡があり、
少し怖くなるような雰囲気が漂ってました。

こんなところでも昔は戦争の跡が残っているんですね。
平和なこの時代に感謝です。

さらに遊歩道を進むと展望台に・・・
遠く淡路島まで見渡せるステキな景色
鳶(?)が上昇気流を受けながら青空の中を雄大に飛ぶ姿と
きれいな澄み渡る海と空をみていると・・・
心が和み、穏やかな気分になれるところです。
DSC06466.JPG
DSC06463.JPG

次に淡嶋神社へ・・・
この神社は人形供養神社として有名でたくさんの雛人形や市松人形などが奉納されてました。
お人形さんは魂が宿っていそうで・・・・
ちょこっと負の気持ちになっちゃいました。
写真撮ったら・・・映っていそうな・・・怖い気分です。
DSC06475.JPG

地元にもまだまだ知らないところばかりあるんですね。
午後からドライブの時は近場もいいものです。
龍神スカイラインが不通の間、いろんなスポットめぐりもしたいですね!


Posted at 2011/09/21 12:13:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

白石勇樹君とのお食事会

白石勇樹君とのお食事会18日、白石勇樹君とお食事会をしました。
前回のレースの報告と
28-29日に行われるスペイン ヘレスサーキットでのGP2のテストの説明を聞きました。

GP2はフォーミュラーのカテゴリーの中ではF1の次のカテゴリー
このGP2のテストに日本人が参加するのは小林カムイ以来3年ぶりです。

今期はアジアフーミュラールノーに参戦中の白石君ですが、
このテストを足がかりに世界に羽ばたいてくれることを期待しています。

雑草のような決して順調ではないレース人生を送っている白石君だからこそ・・・
このチャンスを必ずものにしてくれると・・・信じています。

Posted at 2011/09/20 22:16:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

貴船

9月下旬というのにまだまだ残暑の厳しい毎日。
ちょこっと涼しい風を求めて貴船に行って来ました。

貴船は道が狭くすれ違いが大変なのでミニで行こうとも思ったのですが・・・
長距離になると不安が一杯の車なので・・・ボクスターで参加です。
DSC06370.JPG
DSC06372.JPG

お料理は川魚料理です。
DSC06375.JPG
DSC06377.JPG
DSC06379.JPG
DSC06381.JPG
DSC06382.JPG
DSC06384.JPG

床の上でお食事中はやや肌寒いくらい涼しかったです。
7、8月の夏真っ盛りの頃に比べると人は少なめですが、
まだまだたくさんの涼を求める人が来てました。

食後は貴船神社へ
DSC06390.JPG
DSC06409.JPG
DSC06401.JPG

ここは縁結びで有名な神社なので、参拝客も多く並んでいました。
そしてもう1つおみくじが有名なんです。
水に浮かべると・・・・文字が浮き出てくる水占いです。
DSC06399.JPG
DSC06400.JPG

大吉で~~~す。
何かいいことあるかなぁ・・・・
精進しましょう!!

ココからちょっとドライブして比叡山へ
ロテル・ド・比叡でティータイム
偶然ですが・・ポルシェのオフ会をしてました。
京都ナンバーの方が多かったみたい
DSC06415.JPG

ココのお勧めにハーブティーがあると聞いたので
お紅茶にしてみました。
ローズの甘い香りのする紅茶です。
味は・・・蒸らす時間が長すぎたのか・・渋みが出てて・・・ん~~~
DSC06418.JPG

ココからの眺めもいいです。
琵琶湖が見渡せて時間がゆっくりと流れている感じがしますよ!
DSC06422.JPG
DSC06423.JPG

久し振りの貴船、比叡山楽しかった~~~
また来年、避暑に行きたいなぁ・・・

Posted at 2011/09/20 21:53:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎日お仕事頑張ってま~~す!」
何シテル?   09/25 16:25
『風になりたい』と思いオープンカーに乗るようになり、『もっと風に近づきたい』とバイクの免許を取りました。 でも、バイクでは風は友達ではなく戦う相手というこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
休日の遊び車です。 基本的には、雨の日以外はオープンです。 暑い日や寒い日はとっても辛い ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とっても可愛いので・・・ 衝動買いしてしまいました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープンの魅力に引き込まれた車です。
その他 その他 その他 その他
マキ☆のフォトギャラリー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation