• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GaKKuのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

プレクサス

プレクサスみなさんこんばんは。



最近、シビックの洗車キズが目立ってきたので、
何かいいコーティング剤がないか探していました。



みん友のまぁとんさんの意見を参考にさせて頂きプレクサスを試してみようと思い。
ドンキホーテで購入してきました!



先程、我が家の自転車三台に試してみましたが、
汚れも落ちて、深く無いキズならある程度消えました!
それに加えて、固形ワックスを掛けたような艶とさわり心地がGOODでしたb



しかし、臭いが少しキツイかも.....
若干プレクサス酔いです........



でも、シビックに施工した時の輝きを考えると楽しみです!(笑)

自転車にはスプレーしてそのまま要らない雑巾でふきあげたけど、
クルマの場合はどうしたらいいのだろうか??
そのまま磨くとよけいに洗車キズが増えそう........

何かオススメの施工法やウエスなどあったりするのかな??
どなたかご存知でしたらご教授願います!





っと久々のクルマネタでした♪
以上失礼いたします~
Posted at 2012/11/22 23:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月04日 イイね!

ひさびさのMT

こんにちは。



昨日は南港でみん友であるもっさんさんのMT教習でした!
MTは2~3年ぶりで発進することすらあやしい状態でしたが......

一度もエンストせずに運転できました!b

もっさんさんにも普通に運転できてますよっと言って頂けたので、
少し自信を取り戻せました(笑)
教習をして頂き誠にありがとうございました!!!!

今後に課題としては
・少し慌てると、クラッチを離すのが早くなってギクシャクする時があるのでそれを直す事。
・シフトダウン時に回転を合わせてうまくつなぐ事。
・時々、2速と間違えて4速に入れている事(笑)

くらいかな~(もっさんさんからみればもっとあると思います(汗))

っと課題はいっぱいですが、
やはりMTは運転してるだけで楽しい!!
さらにMT欲しい病が酷くなりました(笑)

また、プレリュードは非常にいい音してました!
やはり本物のスポーツカーは違うね♪

あと、先日参加させていただいたホンダリアンのステッカーがこんなとこに!
以前、ここでもオフ会をしてたのかな?


教習が終わり、クルマ話に花を咲かせていると、みん友さん集合!!
さらにクルマ話に華が咲く(笑)


帰路、大阪市街にて
道に迷ってたらタクシーにクラクションならされた(泣)


と、こんな感じの楽しい一日でした~
また、MT乗りたいな~

それでは失礼します。
Posted at 2012/11/04 11:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月05日 イイね!

むーぶ

むーぶこんばんは。

今日は我が家の愛車であるムーヴに久々に乗りました。

18歳で免許を取ってから約5年間乗りました。

乗り出した当初はターボが壊れていて、
追い越し車線を走るのも苦労するほどでした。
あまりにも走らないのでクルマの中でジャンプしたことも(笑)
たぶんNAよりパワーダウンしてました.....
(その後修理しましたけどね。)

でも、やっぱり運転したいので、
初心者であった自分がもっとも心がけたこと。

・出来るだけ、無駄な減速をしないで、速度を落とさずスムーズに走る
(特に坂道での減速で後ろの車が詰まるとまずい為)
 車間を詰めてくるクルマが今でも怖い(泣)

・常に先の状況を確認・予測して走る
(もし停車車両に詰まると合流が難しくなる為)
 クラクションの荒らしはトラウマ?(笑)

運転することに置いて基本的なことですが、
クルマに慣れてない初心者にはかなりの難題だった(笑)
しかし、この事が結構、運転上達に繋がったのかな~っと今となっては思います。
特にアクセルワークとか
(自分が他の人と比べるとどうかわからないけどね)

また、サスはある程度粘ってくれるのですが、
ある一点を超えると背が高いのでロールが発生!
こうなると減速の要因になりかねないので、
出来るだけ挙動を乱さないよう神経を集中させて運転していました(笑)

こんなこともあって運転の楽しさ?難しさ?を教えてくれた良い相棒でした!

なんか我が家からサヨナラするみたいになったけど、
まだまだ働いてもらう予定です!!

今日はこんなところで~
Posted at 2012/09/05 23:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

インテリア

こんばんは。

今回は色々と自作などしてみました。

まずは
前々から無限のドアアンダーガーニッシュが欲しかったのですが、
高いので、100均のステンレス定規+カーボンシートとステッカーで自作!!
ついでにシフトカバー?のキズが気になっていたのでカーボンラッピング!!


そして、バイアステープでドアに赤ラインを入れてみました。
ついでに、スピーカーのモールも100均で自作。
ドアアンダーガーニッシュはキズを隠す為オフセット装着です。


ついでにシフトカバーの装着写真です。


どれも遠目からみるといい感じでした!(笑)

っとこんな事をガチャガチャとやっていたら、また、週末が終わってしまいました(泣)
早くリクエスト頂いているイラストを仕上げないと!
Posted at 2012/09/02 21:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年08月22日 イイね!

一度乗ってみたいシリーズvol.1

一度乗ってみたいシリーズvol.1こんばんは。

一度乗ってみたいクルマシリーズ!!
っということで自分が乗ってみたいクルマをMYシビックと比較しながら
時々紹介していきたいと思います。(自分だけが楽しんでる??)

今日は新型オーリスが気になりました!
かといって別にトヨタに浮気したとかじゃないからね!(笑)

私はHONDA好きです!←これ大事!!

しかしあのトヨタが珍しく
1.8Lクラスで
リアサスがダブルウィシュボーン
前後ディスクブレーキ
(ここまではシビックと同じ)
しかも6速MT!!(TYPE-Rはそうだけどね)

自分がおもうに走れる車を作りましたね!(グレードはRS)
しかもTRDがパワーブレースをオプションにいれてる辺りが本気ですね。

スバルの血がいい感じに混ざったのかな??(笑)

車両総重量が1,545kgで少し重いかな~(自分のシビックも確かこのぐらい)
エンジンはハイオクの直4DOHCで
馬力106(144)/6,200kW(PS)/r.p.m.
トルク180(18.4)/3,800N・m(kgf・m)/r.p.m.(シビック負けてる;)
燃費はJC08モードで14.4km/lらしいです。(シビックは10.15モードで17km/l)
っと実用的な感じだと思います。

エクステリアに関しては
フロントはイ●プレッサ、リアはラ●サーとかギャ●ンのようにも見えますね~
でもエアロ組むと化けるタイプのクルマだと思います。(シビックもそうだよね~)

86といいこれからもトヨタが楽しみですね!

ちなみにこの内容は鵜呑みにしないでね
さらっと見た情報なので~

っと今日はこの辺で~
Posted at 2012/08/22 23:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

一時、遠ざかってましたがメンテ記録用にぼちぼちと再開します。 クルマの持っている良さを活かしながら、 自分の色が出せる様にチューンして行きたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yupiteru ZQ-21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 00:27:34
サンバイザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 23:46:44
コレミヤ サンバイザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:51:33

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
とある事がきっかけで、 初めてクルマに乗りたくないと思った。 人生の汚点。心もつらいし ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ムーヴの後釜くん。 メンテ記録用。
ホンダ シビック ホンダ シビック
スポーティー路線で行きます! TYPE-Rじゃないからって、 MTじゃないからって、 ...
トヨタ bB トヨタ bB
メンテ記録用 タントの後釜

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation