昔からある ほか弁屋さんの唐揚げ弁当が大好きだ。 ロータスホンダです。
生姜醤油が効いているのが美味し!
さて続きどす。
30分位 試乗して戻ると、営業さんが商談のお客様を送り出している。
ナイスタイミング♪
クーパーを眺めているとサービスの人が
「こんにちわ」って声をかけてくれる。
良いよね。いらっしゃいませより 好感がもてますね。
こちらも思わず「こんにちわ」(^.^)
テーブルに着くと営業の○川さんが 席に着くなり
営業さん「おっ! もうすでにユニオンジャックのカバンをご用意されて」
ロータスホンダ 「あっ 違うんですよ イギリス車をもっているので、それ用に買ったんですよ。」
営業さん 「あっ そうなんですね。ちなみにどんな車なんですか?」
ロータスホンダ 「エリーゼですね。」
営業さん 「おー いいですね。」
んでもって本題に入ります。
営業さん 「何かミニで分からない事は有りますか?」
ロータスホンダ 「欲しいオプションをまとめて来たので、組み合わせが出来るか教えて下さい。」
「カタログの見方が難しくてオプションの組み合わせや詳しい内容が中々理解出来なくて(笑)」
営業さん 「そうですよね。ミニのカタログってオプションが難解ですよね。」
ロータスホンダ 「やっぱりそうですよね。良かった自分だけじゃ無かったんだ」
営業さん 「ええ 解りづらくてすみません」
あれやこれや自分の質問をぶつけまくってみますが、スラスラ答えてくれる○川さん
頼りになりますな。
やはりこうでなくっちゃ
18インチが欲しいなと聞いてみたけど、余りオススメでは無いとアドバイスをもらう
分かりました。では17インチのままで
ミニのMTってどんなフィーリングなのかなどなど色々と話しあってる途中で、
営業さん 「ところでロータスホンダさん お知り合いの方でミニに乗られている方はいらっしゃいますか?」
ロータスホンダ 「はい おりますが」
営業さん 「えっ! ひょっとしたらGPにお乗りのyashi-PさんとSasaponさんですか?」
ロータスホンダ 「はい そうです。 」
営業さん 「でしたらお二人ともMTにお乗りですから お二人に感想を聞いた方が私が言うより 実際のオーナーさんの方が宜しいかと」
もうバレちゃった(笑)
ボディカラーとインテリアの組み合わせを週明けにメーカーに確認してもらうのと、膨大な(笑)オプションを含めた見積りを宿題にして 今日は帰ります。
ありがとうございました。
ミニのMTって シフトフィーリングってどうですかSasaponさん(笑)
Posted at 2014/07/19 23:18:46 | |
トラックバック(0)