• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロータスホンダのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

さぁ次の相棒を探しに行こうか パート3

洗濯物が乾かなくて困るわねぇ~ 奥様

深夜の雷と激しい雨の音で寝不足なロータスホンダです。

フラフラする

良質な睡眠がとれません。

栄養ドリンクで何とか凌ぎます。




さて、次の相棒を探す旅も新型ミニに絞られました。

ルーテシアRSとフォード フィエスタ
アウディA1にVW UpにシトロエンDS5

クラスも嗜好もバラバラ(笑)
だけど、この1年くらいをかけて、試乗したり見積りをもらったりしてきたけど、

大穴も大穴 総選挙圏外からの大躍進!
あの娘だれ?
みたいなノリのダークホース
新型ミニになりそうです。

ミニに関する書籍やWebを買い漁りの調べまくり♪

昨日は欲しいオプションをノートに書き込んでみて、疑問点や価格をまとめる作業をして、本日3回目のディーラー訪問です。

昨日Amazonからの荷物と一緒に届いた。営業さんからの封書

タイミング良いな この営業さんやるな♪

アポ無しだったけど とりあえず行ってみる事に(当然忙しいだろうけどね)

駐車場に着くや ショールームレディな方がお出迎えしてくれました。
(やはり女性が迎えてくれると嬉しいですね。)

ここら辺はさすがBMWですね。土曜日なのに女性スタッフが4人いらっしゃいましてキビキビ動いていらっしゃいます。

ホ○ダじゃ考えられない(笑)

ロータスホンダ「○川さんはいらっしゃいますでしょうか?」

女性スタッフ 「申し訳ございません たった今 試乗に出かけてしまいました。20分程で戻りますので、こちらでお待ち頂けますか」

ロータスホンダ 「はい すいませんアポ無しなんですが、お手紙を頂いたので早速来ました。」

しばし友人と二人でお茶を飲んでしゃべっていると、

赤いクーパーが試乗から戻って来ました。

「おっ! 今日はクーパーか丁度クーパーSと比べてみたかったからラッキー」

自分の中では新世代のミニのイメージは赤いボディカラーなので、
やっぱり赤いミニは可愛い♪

営業さん 「あっ!ロータスホンダさん来店ありがとうございます。只今商談中なので、クーパーで暫く試乗して来て下さい。」

おっけー♪

気持ちはクーパーSにきめてるけど、クーパーの1.5リッター3気筒も試乗してみたかったから嬉しいな♪

3気筒ならではの振動とかノイジーさも まったく気にならん
踏めば速いし、これはこれで充分だな
一緒に来た友人はしきりにクーパーを奨めてくる。

友人「だってクーパーの方がミニらしいスタイルじゃん クーパーSのフロントのデザインがやり過ぎじゃね?」

ロータスホンダ 「ふむ 確かにクーパーの姿は愛らしいし 自分の中でもこれがミニって感じの顔つきだわな」

本当は4枚ドアが欲しかったけど、発売予定の4枚ドアのスタイルか見慣れないせいか間延びしているし、どうせ4枚ドアならクロスオーバーが良いなとも思うし…

本音言うなら 電動メタルトップのオープンカーが欲しかったけど、ミニには無いし
いっそコンバーチブルにしようか?

などぐるぐるループするだけ(笑)


「これが車選びか……」

「意外と難しいものだな…」

などとガンダムのセリフを呟いてみる。

途中で友人に運転してもらって後部座席や助手席を味わってみる

やっぱりミニってクイックに動くのね。後ろに人を乗せる時は気をつけよう

長くなったので 続く
ご飯食べてきます(笑)

あっ! 赤いクーパーの写真撮り忘れた。


Posted at 2014/07/19 20:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月17日 イイね!

さぁ次の相棒を探しに行こうか パート2

ネオジオング デカイなぁ~ 重いなぁ~
ロータスホンダです。

何処に飾ろう?

何気に立ち寄ったTSUTAYAで、何気なく購入した「ミニのすべて」の本

買って暫くはパラパラ見ていただけだったし 今までのミニも自分で所有しようと思った事も一回も無いのだか…

先週のクーパーSの試乗が凄い楽しかった。

JCWが来年出るのも 分かっているけど、我慢出来ひん!!!!




オプションが選ぶのが大変 輸入車って みんなそうなのかな?

あれもこれも みんなオプションやんけー!

欲しい装備を選んで行くと、国産車では考えられない位に金額アーーーップ❗

久しぶりに見積りと格闘中

けど、楽しい訳ですよ♪

久しぶりにメジャーな車を所有してみるのも良いかも
パーツもいっぱいあるしねー

またディーラーに行ってこようかな♪
Posted at 2014/07/17 21:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月12日 イイね!

さあ 次の相棒を探しに行こうか

実物大のガンダムが動くってぇ♪

そりゃ凄いな! 早くみたいよ。ロータスホンダです。

先週の日曜日は大変な騒ぎがあったから 今週はおとなしくしていよう。

でも台風も去って天気も良くなったからお出かけしたい

あっ! そうだ

Edixがそろそろヤバイ状態になってきて 出かけるのも気を使うし…

(もう10年選手だもんな
そりゃあちらこちらとボロボロになるわな)

そろそろ次の相棒を探さなければならない頃ね。

んで 最近急に興味を持ち始めた。新型ミニを見に行こうの巻

友人に連れて行ってもらおうと連絡をするも 膝が痛くて運転出来ないというので、仕方ないので、Edixでよっこらしょと長岡のディーラーまで、カタログと見積もりをお願いしに行ってきました。

初めて入ったけど、駐車場はとても広くて止めやすいし いい所でした。

ショールームへ入って直ぐに
女性のスタッフに新型ミニの事を聞きたいと告げると、すかさずテーブルに通されて冷たいドリンクを頂きました。

やっぱり輸入車のディーラーは所作が違うなー
感心していると ミニ担当の営業さんが来てあれやこれやと質問していると
「実際の車をご覧になりますか」
と 嬉しいお言葉を頂きましたので、2つ返事でお願いしやした。




んで 出てきたのが この子♪

「おー♪ 丁度見たかったオレンジのクーパーSじゃん」

タイミング良いというか、こういうのって出会いというか、まさか自分が見たい車がどんピシャリで出てくるとは♪

こりゃ幸先良いね。






いやー 最新の車って凄いね。
久しぶりにテンション上がる自分(んふふ)

「よろしければ試乗如何ですか?」

いやーこの営業さん全てのタイミングがいいね♪

「乗ります!」

最初は営業さんも乗るかと思ったら
「どうぞご自由に行ってきて下さい」

んもーーーーー
好き好き その言葉♪

んじゃお借りしますね。

走り出した瞬間

こりゃええ 楽しい♪

充分速いし、車線変更もクイックだし

何より運転しやすいし、

モード切り替えやアイドリングストップに感動していると、隣の友人に
「そんなの今時の車には当たり前だよ」

………

さらりと言われて(涙)

まぁ そうなんですけどね(笑)

いざ自分の車を買い換えようとするとですね。そういう装備の車に憧れるのですよ

なんせもう1台の車はエアコンとABSだけのアナログなエリーゼですから

エリーゼに求めるものとは次元がちがうのだよ。
10年以上前の車に乗り続けているとね。

いくら最新の車を扱っている仕事とはいえ

自分の車を買い換えようとしている身には
ヘッドアップディスプレイやモード切り替えとか、アイドリングストップとか楽しい訳ですよ(笑)






今までのミニは興味が無かったというか、オシャレさんな人達が乗るクルマというイメージがあって 近寄ってはいけない部類だったんよね。

でも 今回メーターがステアリング正面になったし(センターメーターが大嫌いなのボクちん)

ナビもスッキリ収まるようになったし
俄然興味が出てきたのです。
インテリアがめっちゃ自分好みだし
ギミック大好きだし(ヘッドアップディスプレイが出てくるのなんか最高だじぇ♪)

6速マニュアルもあるし

今はもらった見積もりとカタログを眺めて自分好みの仕様を考え中

やっぱりクルマってあれやこれやと考えてる時が楽しいやね。こりゃまた

クーパーの3気筒も乗ってみたいし
また行こう!

ユニオンジャックのドアミラーとか可愛いしなー

ん ふ ふ





Posted at 2014/07/12 21:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年06月16日 イイね!

ツーリングにはエリーゼを

走らせましょう。

何故って?

楽しいから♪


あっ! どもガチャピンです。





晴れたー♪

よし行くべ
よっこいしょっと…

ぷぃーーーーーん

第一集合場所には あしべし先生のエリカ様とWよっちゃんのエヴォ~~~ラが
今回は早めに来たのに またもや最後か…

米山サービスエリアからの眺めも気持ち良くていい天気だ!

でも3人座っている ?


ん?

あー!

とうとう連れてきたのね。あしべしJr.を

あしべし先生と出逢ってから月日も過ぎたよ。

でも先週の衝撃的な発表(笑)から いざJr.と並んでいる所を見ると…

親子だね。
スゲー似てるし(笑)

あしべし先生 父親だったんだね。
うん うん



親子な写真をどうぞ!

どーーーーーーーーーーーーーん!!




同じポーズ (ニヤリ)

第二集合場所にはheraさんとペルシアンさんとまふゆさん



あらーエリーゼ治んないね。ペルさん

さて第三集合場所へ急ぎましょう。

まふゆさんのスーパー7には厳しい高速を駆け抜けます。

ちょっと遅れたけど(すんません)
数週間ぶりのM211さんと
一緒に走るのは初めてのとら@長野さん
そしてお会いするのは初めての赤エリBOO+さん



コンビニとガソリンスタンド目指してGO!
隊列を組み直して目指すは美ヶ原












新潟で赤いエリーゼに会った事ないから
ツーショット♪






















まふゆさん M211さんの2-elevenに乗るの図
7から2-elevenに行っちゃう
どのみち屋根ないけど(笑)
Wよっちゃんさんもエヴォーラから2-elevenに戻りたそう?

山は涼しいね。寒いくらい

さぁ さらに進むよん












絶景ですよ♪

高原は良い!









高原の定番?
ソフトクリームやでー
もうひとりの手は誰?










ここでお昼を食べます。
鹿肉天ぷらそば


味は……………

何故か皆さん残しております。

お昼からは とら@長野さんが先頭で走ります。






ここで赤エリBOO+さんご帰宅です。
父の日なのに 朝早くからありがとうございました。
娘さんのお土産 美味しかったです。
すぐに食べちゃった(笑)


暑いので、とら@長野さんのおすすめアイスを食べに来たけど、凄い混んでいて次から次に車が入ってきます。
たまご屋さん なんすかねぇ






あしべし親子とたまごアイス♪



日差しが痛いけど、オープンはやめられまへん

最後にとら@長野さんのエリーゼとheraさんのスマートロードスター(推定500ps)を追いかけて楽しいワインディングを 良いペースで走れて気分爽快 森高千里♪

しかしこの2台に何とかついて行く事が出来たのも ここ最近エリーゼに乗れているからかな♪♪

でもとらさんなんて7割程度の流してあの走りだもん
やっぱりエリーゼ乗りは速いしスマートだ(笑)

やっぱり皆さんと行くツーリングは楽しいッス

まだまだ行くよ♪
参加して下さった皆さんありがとうございました。
M211さん 次回は… ねっ!













Posted at 2014/06/16 21:54:03 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年06月14日 イイね!

天気回復してきたぞ

ライトアップされたお魚さん達を夜 眺めながらぼーっとしている。ロータスホンダです。


何時間でも眺めてられるわ~♪

明日の美ヶ原ツーリングですが、天気も回復したようなので、血行です。

↑↑間違い決行です。

第一集合場所は米山サービスエリアに6時半そのままに

第二集合場所を新井PAに7時ちょい前にして、

第三集合場所を上田プラザボウルにしますね。


さて雨上がったから これからエリーゼ洗おうっと

ペルシアンさんエリーゼ治ったかな?
Posted at 2014/06/14 14:31:30 | コメント(8) | トラックバック(1)

プロフィール

「@銀獅子丸 お見事‼」
何シテル?   02/22 22:03
2008年にエリーゼを購入 サーキットの狼が大好きだった小学生の頃 ヨーロッパのミニカーを手にいつかはロータスをと思い続けてとうとう手に入れました( ̄▽ ̄)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【声優】『竹達彩奈』って声・演技・胸・顔・太もも・性格完璧で最高のスペックの持ち主だよな?(´・ω・`)【画像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 04:15:01
告知 カート激走!! なんぴとたりとも前を走らせねぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 20:49:27
カートって面白い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 18:36:53

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
インテリアと走りにやられてしまいました。 非常にエンターテイメントに溢れる一台 良い買い ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
基本的にホンダ車のフィーリングが好きで、エンジンの気持ち良さ、ホンダの考え方が好きです。 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
ただいま通勤や日常で使用中exclamationブルーメタリックがお気に入りわーい(嬉しい顔)
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファに憧れて購入

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation