• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロータスホンダのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

嗚呼! ひこにゃん

ゆるキャラって良いよね。
ロータスホンダです。

ふなっしーパーカー欲しいわー


前々から予定していた滋賀県行きを決行です。

ミニのバージョンアップ第一弾
全てのウインカーのLED化と各種コーディングを
滋賀県彦根市にある「LED&HID コーディングのライコウ」さんにお願いして来ました。

ミニはヘッドライトやテールライト、フォグライト等はLEDなのですが
ウインカーだけは違ってたので歯切れの良い点滅と日中でも視認性の良いLEDに交換

そしてコーディングを数種類

後は ライコウさんの代表さんがお持ちの同じF56ミニに装着してある
「REMUS」のマフラーの音を聴きたかった( ̄∇ ̄*)ゞ

リモコンでバルブをオンオフ出来るのがお気に入り♪
これは是非付けねばならぬ( ロ_ロ)ゞ

ミニ静かでいいんだけど、ちょっと物足りない
スポーツモードでやる気のある音に変わるんだけど
更にやる気スイッチが欲しいのσ( ̄∇ ̄;)

実は作業が終わった後は彦根市や琵琶湖等を観光して
ゆっくり温泉にでも入って2泊位するつもりだったのですが・・・

急な用件が出来てしまい 泣く泣くとんぼ返りo(T□T)o

帰りは行きより2時間近く短縮出来ました。

初めての彦根&琵琶湖だったのになぁー
残念
でも雨降りで天気も悪かったし また来よう!
Posted at 2014/11/26 02:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2014年11月24日 イイね!

新蕎麦を諦めきれない2014秋

もう予定していたので、私の胃袋は信州の新蕎麦を求めています。

ロータスホンダです。

地震の影響で中止となった とら@長野さんの新蕎麦ツーリングですが、


取り敢えず ランチに蕎麦を食べるだけならいいっしょ(笑)

無理を言ってとらさんに案内してもらいました。( ̄∇ ̄*)ゞ

今回はエリーゼではなく ミニでの参加
お山の成分無しで新蕎麦食べるだけだからねー

でもとらさんとあしべし先生はエリーゼなのねー
まふゆっちはバイクで冷え冷えな身体で参加(新しいヒートテックを試しなさいww)

まずは朝ごはんにおやきのお店に(笑)

トマトのおやきと
冷えた身体を温める具沢山の水とんが美味しいよ

おまけにリンゴヨーグルトを頂きました。( ̄∇ ̄*)ゞ


さあ次は新蕎麦ですよ♪

広々した 道の駅でみんなをミニに詰め込んでww

山の上の隠れ家なお蕎麦やさんにGO!

絶対に分からないような所に有りました。

すでに駐車場は一杯で辛うじて1台分空いている所へ

お店に入ると全ての席が埋まっていて、ひとまず薪ストーブの所で順番待ち


かき揚げは予約分だけということで残念だったけど

「二八」と「十割」の二枚盛りプラス天ぷら

食べ比べセット?を頂きます!щ(゜▽゜щ)

もうお腹一杯よーん。

このあとデザートのお店もセレクトしてあると とらさんが不敵に笑う( ̄ー ̄)

とら 「ジェラートのマエストロがいるお店と和菓子のお店どっちが良いですか?ニヤリ」

ロー 「ジェラーーーーーートヾ(@゜▽゜@)ノ」

とら 「じゃあ ここからだと 10分位の所にあります。」

ロー 「いやいや流石に今すぐはちょっと・・・」

とら 「じゃあ ちょっと走りますか♪」

てな訳で

気持ち良く走れる道をぐるっと回って行こうってね。

途中 おじいちゃんが乗る普通のヴィッツが前を走っていたと思ったら

あっという間に視界から消えるという !!

なんつー速さなんだおじいちゃん やるな!Σ( ̄□ ̄;)

前を走るエリーゼ2台にも付いて行けるミニ
良いね♪

スポーツモードだとアクセルオフでマフラーからパンッ! パパンッ!とやる気にさせる音が好き♪

そしてジェラート屋さん


お店に入ると綺麗なお姉さんが一人で対応してくれる。

自分はプラチナミルクといちごフロマージュとアーモンドプラリネのトリプルを(笑)

これがね今まで食べたことの無い美味しさ
間違いなくナンバー1です。

で、マエストロってあのお姉さんなのか気になって
もう一度お店に入って・・・

ロー 「すごい美味しかったです。あのーマエストロってあなたですか?」

お姉さん 「は、はいそうなんです。」笑顔がめっちゃ良い♪

ロー 「あまりにも美味しかったのでお土産に買って帰りたいんですが」

お姉さん 「はい! ありがとうございます。一時間位なら大丈夫ですよ。ニコ♪」

ロー 「実は新潟から来たんですよ。あなたに会いに」

お姉さん 「ありがとうございます。でもいちごフロマージュは本日は売り切れちゃいましたので、あらかじめお電話頂ければ 凍らせておくことも出来ますし、その日に入る食材によってまた違うのも作れますので ニコニコ♪」

ロー 「はい! また必ず食べにきます。本当に美味しかったので」

お姉さん 「はい! お待ちしてますね♪」


もう満たされまくり ありがとう とらさんww

大満足ですわ



PS まふゆっち 君の発想も大したもんだよ(笑)
Posted at 2014/11/24 20:53:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

輸入車あるある

他に駐車場のスペースが空いているのに
隣に止めてくるの なんでだろー♪


嫌いじゃないぜ この派手さ♪

むしろ大好物ヾ(@゜▽゜@)ノ

Posted at 2014/11/23 15:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

ロータスホンダの三日間戦争

ガレージ増設するかな

ロータスホンダです。

土地と財力が欲しいわー

11月7日

納車時に担当の営業さんに

営業さん 「一応 慣らし運転を2000キロまでして下さいね。4000回転以下でお願いします。」

ロー 「はーい!」


そういって ミニディーラーを後にした。ロータスホンダの慣らし運転が幕を開けた!

早速 ガソリン満タンにしなきゃ とメーターを確認すると

すでにFULLの表示が示されておるではないですか、

「ありがとう営業の○川さん・・・(涙)」

「よーし 明日はハンバーグで栃木行きで600キロ位走るから・・・」

「今日の所は・・・ まずミニの説明書を読もう」


いっかい自宅に戻り 説明書を読むも

うーむ 面倒くさい(笑)


習うより慣れろだな 実戦あるのみ

B型の良いとこを発動させて、ちょこっと上越方面へお買い物を兼ねてドライブ♪

200キロ位走った。

慣らしだけど、充分速いわ クーパーS

流れをリード出来る。これなら我慢の慣らし運転にならなくて行ける気がする。


11月8日

ハンバーグを食しに栃木県へ(笑)

往復で630キロ位走った。

11月9日

今日は新潟市内へお買い物

生憎の空模様 帰りには雨が降りだしてきた。

200キロ位走った。

20時頃に自宅に戻り 風呂に入りながら

「んー 2000キロかー いつ走ろうかなー?」
「今週末の富士スピードウェイにミニで行くのは?」
「エリーゼでエントリーしているから それは無理やろー」



行くか・・・・・・


今から(笑)

21時 柏崎を出発

米山インターから高速道路に乗り込み

昨日 磐越自動車道で突然のキャンセルになったアクティブクルーズコントロールを90キロにセットして
後はミニにお任せ

約 1000キロの旅へ

もう最近は夜は眠いから 直ぐに寝ちゃうんだけど

久しぶりに夜ドライブ

ipodをミニに繋いで

コースは決めてない

ただひたすら 深夜高速を走るのみ

エリーゼでは腰が痛くなってくるのに、ミニのシートは全く問題ない

これは素晴らしい

何処までも行ける気がする。

夜だから景色は楽しめないけど、好きな曲に合わせて大きな声で歌えるのが楽しい

イルミネーションが大好きな自分には、色々なカラーに変えられるミニは最高にエンターテイメントだ。

道中 霧が発生して、不思議な感覚に襲われる。

ここまで順調にアクティブクルーズコントロールのお世話になってきたが
やはり キャンセルの画面が出てきた。

霧が濃くなってきたからなのかな?

しかし この機能は楽だね。前走車にちゃんと追従するし

まさに自動運転だ (アイサイトが売れるわけだ)

高速道路を走るには最高にリラックス出来る。

賢い いい子だ ミニクーパーS

仮眠もそこそこに 取っているから眠気が全くない

こんな風に夜通し走るのって 20代前半位までは平気で出来たけど、
この20年歳を重ねてきて 仕事も忙しく 他にやることもあり

夜通しドライブをしている自分にびっくり

お腹が空いたら もう営業していないサービスエリアに寄り
ニチレイの自販機で焼きそばとチキンを買う

温める時間も楽しい

白々しく 夜が明けてきた。

この時間 この瞬間は大好きだ。

結局 自宅に戻ったのは 9時だった。

12時間 走った。

メーターを見ると 2000キロは超えていた。

よし これで ぶんまわせるぞww
Posted at 2014/11/11 14:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2014年11月11日 イイね!

納車、ハンバーグ・・・ そして慣らし運転完了

どうして おじさん おじいちゃん達は独り言が多いんだろう?

ロータスホンダです。

高速道路のサービスエリアでトイレに行くともれなく独り言を聞かされるはめになりやす。

びっくりするんですけど!


閑話休題

11月7日(金)さて納車です。

準備されているMy ミニを見るとテンション上がりますね。
一通りレクチャーを受けて いざ 発進♪

最初の印象は静かでスムース
6MTの動きも軽くエンジン音も聞こえないくらいの静粛性
アイドリングストップも始動時も気付かない程の自然さ

ううーむ  スゲーな BMW

そして エンターテイメント性

所有心を満たしてくれるね。

最近のクルマらしい 豊富?なスイッチと機能を使いこなすのが
本当に大変(笑)

まあ その辺りはおいおいと綴っていくとして

11月8日(土) そしてハンバーグへ

惰眠伯爵開催のハンバーグ部に参加するため
朝 ペルシアンさんを待ちます。

40代のおっさん二人で POPなカラーのミニで出発
慣らし運転期間中の為 2000キロまで4000回転以下で
栃木県まで300キロちょいの旅

磐越自動車道に入った途端にアクティブクルーズコントロールが機能停止!

何だろう 磐越自動車道に何があるっていうんだい?
ミニよ!

説明書読まないと(笑)

11時30分丁度に ハンバーグ部が開催される「レストラン保保」に到着
すでに皆さん集合しておられました。

道中 お腹が空いたけど 我慢してきたのを
ここで爆発させてやる。

オーダー♪
「グリーンハンバーグ チーズ乗せ セットのライス大盛りで♪」

どーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!


匂いがすでに 美味しそう


さて 一口

なにこれ うんまーい♪♪
びっくりドンキのハンバーグとは全然違う(笑)

たっぷりのニラが入ったフカフカの食感
スパイスが効いたソースがたまらなく美味しい

このソース売ってないんかな

炭水化物大好きな私でも このライスの盛りって・・・

バランスよく食べないと ライスが余るww

しかも

赤飯が出てきた時は


炭水化物祭りやんかーーーー!

何このイジメに近い攻撃は・・

もう 無理ぽ・・・

でも また近いうちに食べに行こう
美味しかったし

お奥さん好みだったし(笑)

食べ終わった後は皆さんのクルマを見せていただいて解散
ハンバーグだけを食べるだけに集まる
素敵な大人達に敬意を表して( ̄∇ ̄*)ゞ

あおいさんのX-BOWもしっかり見せて
解説までしていただきました。

とても 大きかったです。

帰りはべべさんと伯爵と一緒に帰りました。

とても高いお値段のソフトクリームを食べて
山菜そばも食べて(笑)

Posted at 2014/11/11 02:31:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「@銀獅子丸 お見事‼」
何シテル?   02/22 22:03
2008年にエリーゼを購入 サーキットの狼が大好きだった小学生の頃 ヨーロッパのミニカーを手にいつかはロータスをと思い続けてとうとう手に入れました( ̄▽ ̄)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【声優】『竹達彩奈』って声・演技・胸・顔・太もも・性格完璧で最高のスペックの持ち主だよな?(´・ω・`)【画像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 04:15:01
告知 カート激走!! なんぴとたりとも前を走らせねぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 20:49:27
カートって面白い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 18:36:53

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
インテリアと走りにやられてしまいました。 非常にエンターテイメントに溢れる一台 良い買い ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
基本的にホンダ車のフィーリングが好きで、エンジンの気持ち良さ、ホンダの考え方が好きです。 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
ただいま通勤や日常で使用中exclamationブルーメタリックがお気に入りわーい(嬉しい顔)
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
アルファに憧れて購入

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation